オリジナルコスメブランド「NEMOHAMO」は、こだわりの植物原料を余すところなく使用し、地球環境に優しいモノづくりを行っています。
コスタリカのカカオで作るチョコレート「RAU」。ダイレクトトレードにこだわり、カカオを取り巻く環境の理解と改善を行っています。
「ビオ・マルシェの宅配」では、日本全国の野菜を週に1回、お客さまのご自宅に直接お届けしています。
琵琶湖ホテルでは、里山の美しさや農のめぐみ、自然を愛でる文化をより身近に楽しめるよう、敷地内に「小さな里山」を作っています。
琵琶湖ホテルでは地元の食材を美味しく沢山召し上がっていただくことで、「自然環境の保全とビジネスの好循環」を生み出す仕組みづくりに取り組んでいます。
ゼロホームの100年住宅は、木造に特化した「安心で安全な長寿命住宅」を追求し、住まい手や社会、地球環境に貢献しています。
GOOD NATURE HOTEL KYOTOは、環境や健康に配慮した建物が認定される「WELL認証」をゴールドランクで取得しました。
京阪電鉄不動産では、近江舞子内湖に隣接する社有地において、琵琶湖・比良山系の環境を活かしたアウトドアリゾートの整備を進めています。
大阪水上バスでは、天満橋・八軒家浜船着場と枚方船着場を結ぶクルーズ「淀川浪漫紀行」や「スイスク」の運航に取り組んでいます。
京阪百貨店では、生産から販売まで一貫した、全工程の顔が見える取り組みにより、安全安心かつおいしい精肉ブランドの開発を行っています。
ニデック京都タワーでは、ライティングによる社会活動の啓発や、児童福祉施設の子どもを招待したクリスマス会など社会貢献活動に取り組んでいます。
京阪園芸では、花と緑にかかわる様々な業務を通して、一般・法人顧客や地域の皆様に心安らぐ快適な生活環境を提供しています。
「地産地消」を大切にする京阪百貨店が、農家と地域をつなぎ、沿線の都市型農業を継承していくために開始したプロジェクトです。
GOOD NATURE STATIONでは、「何かを始めたい人」と「何かを伝えたい人」を繋げるイベントやワークショップを企画・運営しています。
「GOOD NATURE MARKET」は、人々が描く幸せな未来につなげるための新しい食のスタイルを提案します。
京阪百貨店では、食生活の分野で地域住民の健康寿命をサポートするというコンセプトのもと「5.0℉(ゴエフ)」を企画しました。
“千年の都・京都”から“次の千年”につづく新しい心地よさで、快適さとサステナビリティを追求した感動体験をお届けします。