安全・安心かつおいしい精肉ブランドの開発
わが国の精肉の流通は産地偽装問題やBSE問題等を経て、牛肉トレーサビリティの整備などにより一定の安全性を確保出来るようになりました。しかしながら、未だ流通経路は複雑で、ブランド偽装等の懸念は完全に払しょくされたとはいえず、一方消費者のし好の変化、輸入肉の台頭や低価格化、また感染症の拡大などにより、国内の生産者にとって厳しい状況が続いています。そのような状況の中、京阪百貨店では、精肉ブランドとして『沖縄あぐ~豚』『宮崎ハーブプレミアム』の販売を行っています。
『沖縄あぐ~豚』は、価格が牛肉並みに高額ですが、すっきりジューシーな肉質が消費者に支持されています。飼料に関して、これまでの海藻をメインとしたものから泡盛の酒粕に変更しました。これは毎年生産者と直接意見交換を行っている中で、泡盛の酒粕が一部利用はあるものの、大半が廃棄されている現状から変更したものです。この成功を受け、全国の百貨店でもめずらしい直営の食品部門を持つ当社と、仕入先メーカー、ミートパッカー(屠畜解体業者)、生産者及び飼料会社が一体となり開発したのが次世代黒毛和牛『宮崎ハーブプレミアム』です。生産から販売まで一貫した、全工程の顔が見える画期的な取組みであり、販売開始後も『沖縄あぐ~豚』も含め、現地での試食官能評価を実施し、品質の向上に努めております。さらに生産者が百貨店の売場で試食販売を行い、直接お客様の声をフィードバックしたり、当社の若手社員が生産の現場を視察し、屠畜解体の工程を学ぶことによって「命の大切さ」を体感するなどの活動を継続して行っています。
品質の向上と値崩れを防止し、安全安心かつおいしい精肉を継続して生産供給することで、「消費者」「販売者(我々)」「地域社会」に加え、「生産者」が「四方よし」となるサプライチェーンを作る取組みです。


- 1GOOD forHealth
- 2GOOD forMinds
- 3GOOD forLocals
- 4GOOD forSocial
- 5GOOD forEarth