京阪電車で行く 宇治・伏見

幕末の名残ある酒のまち 伏見

  • みどころ
  • グルメ・ショッピング
  1. 多彩な伏見の酒を味わう伏水酒蔵小路(ふしみさかぐらこうじ)

    伏水酒蔵小路
    • レタス巻きなどが味わえる「伏水焼鉄」の「博多豚巻き5本盛り(タレor塩)/1,350円」

      レタス巻きなどが味わえる『伏水焼鉄』の「博多豚巻き5本盛り(タレor塩)/1,350円」

    • 『酒処 京町茶屋』で定番人気の「酒粕(さけかす)おでん5種/900円」。大根やちくわなどにトロリと濃厚な酒粕のダシが絡む

      『酒処 京町茶屋』で定番人気の「酒粕(さけかす)おでん5種/900円」。大根やちくわなどにトロリと濃厚な酒粕のダシが絡む

    • 「18蔵のきき酒セット/2,430円」

      「18蔵のきき酒セット/2,430円」

    • すぐそばに伏見の18蔵、120種以上の日本酒が買える伏水酒蔵堂も

      すぐそばに伏見の18蔵、120種以上の日本酒が買える伏水酒蔵堂も

    • 5つの酒蔵が、伏水酒蔵堂のために用意した日本酒を1g3円から量り売りをしている

      5つの酒蔵が、伏水酒蔵堂のために用意した日本酒を1g3円から量り売りをしている

    和食店やラーメン店など9つの店が軒を連ねる横丁スタイルの飲食スポット。こちらの名物である23m超のロングカウンターで楽しみたいのが、地元18蔵の日本酒。常時約120種類もの銘柄がそろう。月1~2回各蔵元によるイベントも開催。

    営業時間11:00~22:00 ※店舗により異なる
    定休日なし
    住所京都市伏見区平野町82-2~納屋町115Googleマップで見る
    TEL075-601-2430
    アクセス伏見桃山駅下車 西へ徒歩約5分
    URLhttps://fushimi-sakagura-kouji.com/
  2. 食材にこだわったカレーが味わえる!メドカレー舎(メドカレーしゃ)

    甘さの後に来る辛さがクセになる黒毛和牛メドビーフカレーと酒粕を使った甘味とコクと刻んだ根菜の食感が魅力の酒粕カレーが楽しめる「ビーフとお好みキーマのあいがけカレー/1,500円」<

    甘さの後に来る辛さがクセになる黒毛和牛メドビーフカレーと酒粕を使った甘味とコクと刻んだ根菜の食感が魅力の酒粕カレーが楽しめる「ビーフとお好みキーマのあいがけカレー/1,500円」

    • カウンターのほか、テーブル席もある、ゆったりとした店内

      カウンターのほか、テーブル席もある、ゆったりとした店内

    納屋町商店街のスパイス欧風カレー店。黒毛和牛や鶏ガラをベースに野菜をたっぷり使用した小麦粉不使用のとろみのある欧風カレーが看板メニュー。ほかに、伏見の酒粕を使ったキーマや週替わりのキーマなどもスタンバイする。食材や調理のこだわりが生む、食べたあとの余韻の良さも特徴。

    営業時間11:30~15:00、金・土曜11:30~14:30、17:30~20:30
    定休日火・水曜
    住所京都市伏見区納屋町123-1Googleマップで見る
    アクセス伏見桃山駅下車 西へ徒歩約10分
    URLhttps://www.instagram.com/medocurrysha/
  3. 香ばしいバスクチーズの専門店sammo(サモ)

    香ばしさの後のなめらかで濃厚なチーズの風味にハマる「バスクチーズケーキ/500円」

    香ばしさの後のなめらかで濃厚なチーズの風味にハマる「バスクチーズケーキ/500円」

    • 表面はパリパリで、中がトロトロの「ブリュレバスクチーズケーキ/550円」

      表面はパリパリで、中がトロトロの「ブリュレバスクチーズケーキ/550円」

    全国的にも珍しいバスクチーズケーキ専門店。外側を黒く焦がした濃厚な味わいの定番のバスクチーズケーキのほか、紅茶やブリュレのバスクチーズケーキも販売する。テイクアウトのほか、イートインも可能。店内では、アイスやホイップクリームをトッピングするのがおすすめ。

    営業時間13:00~19:00
    定休日月・火曜
    住所京都市伏見区東町206Googleマップで見る
    アクセス伏見桃山駅下車 北西へ徒歩約10分
    URLhttps://sammocake.base.shop/
  4. 個性的な麺が楽しい人気うどん店饂の神(うのかみ)

    牛肉とダシの組み合わせが濃厚な旨味を生み出す「饂の神のうどん/1,480円」。具だくさんで大満足

    牛肉とダシの組み合わせが濃厚な旨味を生み出す「饂の神のうどん/1,480円」。具だくさんで大満足

    • 大きな窓から外光が差すカウンター席のほか、テーブル席や個室も

      大きな窓から外光が差すカウンター席のほか、テーブル席や個室も

    地元ファンが詰めかける創業70年を超えるうどん店。昆布をメインに節系をブレンドしたダシに定評がある。温、冷、ぶっかけなど、食べ方でのど越しの良さや様々な食感、味わいが楽しめる麺も魅力。カレーうどんだけで8種類あるなど、バラエティーに富んだメニュー構成も楽しい。

    営業時間11:00~14:30(L.O.14:00)、17:30~22:00(L.O.21:30)
    定休日日曜
    住所京都市伏見区両替町4-303Googleマップで見る
    TEL075-622-2356
    アクセス伏見桃山駅下車 南西へすぐ
    URLhttps://www.oudonyaunokami.com/
  5. 伏見らしい大人のお菓子がそろう伏水菓蔵本店(ふしみかぐらほんてん)

    こげ目も香ばしい「みたらし団子/1本・150円」。強すぎないタレがだんごの旨味を絶妙に引き出している

    こげ目も香ばしい「みたらし団子/1本・150円」。強すぎないタレがだんごの旨味を絶妙に引き出している

    • 食べやすいサイズの「酒まんじゅう/1個・100円」。伏見の酒と水を使用した皮と北海道産小豆のやさしいあんが好相性

      食べやすいサイズの「酒まんじゅう/1個・100円」。伏見の酒と水を使用した皮と北海道産小豆のやさしいあんが好相性

    京都市内の土産物店で販売される「京えくぼ」などを製造するメーカーの直営店。看板メニューは、店内で仕上げるみたらしだんご。だんごの味を引き立てる上品な甘みのタレが特徴。また、伏見の酒と水を使用したもっちり感がポイントの酒まんじゅうも人気。

    営業時間10:00~17:00
    定休日月曜(祝日は翌日)
    住所京都市伏見区上油掛町33Googleマップで見る
    TEL075-604-2237
    アクセス伏見桃山駅下車 南西へ徒歩約5分
    URLhttps://okashi-wakou.co.jp/shop/#shopinfo1