京阪電車で行く 宇治・伏見

幕末の名残ある酒のまち 伏見

  • みどころ
  • グルメ・ショッピング
  1. 伏見のお酒が存分に味わえるフードホールスタイルの酒場伏水酒蔵小路(ふしみさかぐらこうじ)

    23mの超ロングカウンター。奥にはテーブル席もあり

    • 伏見の酒がいろいろ楽しめることから人気の「十八蔵のきき酒セット/2,430円」

    • らーめん門扇の「酒粕(さけかす)らーめん/950円」は、濃厚な鶏白湯スープがベース。酒粕は地元8蔵から選べる

    • お造リや一品も充実する寿司屋大ちゃんの「おまかせ握り8貫/2,000円」。タイやイカ、サーモンなどどれも大ぶり

    • すぐそばにある「伏水酒蔵堂」では18蔵120種類の日本酒が購入できる。量り売りの限定酒も販売

    お寿司やラーメン店など9つの店が軒を連ねる横丁スタイルの飲食スポット。こちらの名物である23m超のロングカウンターで楽しみたいのが、地元18蔵の日本酒。近くに伏見の酒をはじめとした常時約120種類もの日本酒が買える系列施設の伏水酒蔵堂がある。

    営業時間11:00~22:00 ※店舗により異なる
    定休日なし ※詳しくはHPで確認
    住所京都市伏見区平野町82-2~納屋町115Googleマップで見る
    TEL075-601-2430
    アクセス伏見桃山駅下車 西へ徒歩約5分
    URLhttps://fushimi-sakagura-kouji.com/
  2. 個性がサンサンと輝く魅惑の定食店!お食事たいよう

    新しいお店が増えている竜馬通り商店街の北側の一画

    • やわらかな肉質と脂の甘みが魅力の京都丹波高原豚を使った「角煮定食/1,500円」。濃厚ながらも余韻がスッキリ

    • しっとりジューシーな京都産若鶏がメインの「唐揚げ定食/1,500円」。大ぶりな鶏が見えないほど野菜がたっぷり

    • 日によって内容が変わるおトクな「十石舟膳/2,500円」。この日は、真ん中に造り盛り、サイドに天ぷらと豚の角煮

    • 1階はカウンター7席のみ。ここでの店主との会話を楽しみにしている常連も多い。2階には16席分のテーブルを用意

    「竜馬通り商店街が大好きなんです!」という店主が2023年9月にオープンしたお食事処。ランチタイムは“だしとお野菜”を味わって欲しいと商店街内の「旬菜・旬果 ふじわらや」で仕入れる京都産の野菜をメインに使った定食をそろえる。人気の唐揚げやハンバーグなど、メインはもちろん、みそ汁や小鉢など、すべてハイクオリティー。店主のおまかせ料理が楽しめる一汁三菜がテーマの夜のコースも大人気。

    営業時間11:30~15:00(L.O.14:30)、18:00~23:00(L.O.22:30)
    定休日不定休
    住所京都市伏見区中油掛町108-4Googleマップで見る
    TEL075-600-9674
    アクセス伏見桃山駅下車 南西へ徒歩約6分
  3. 居心地の良さが魅力の手作りレトロ喫茶!喫茶と喫酒 港(きっさときっしゅ みなと)

    中書島駅の北西エリア。閑静な住宅街の一画

    • ホットサンドタイプの「あんバターホイップ付き/700円」は、コクとキレのいい「コーヒー/500円」によく合う

    • ビーフが溶け込み、しっかりとしたコクを感じる欧風の「カレーライス(サラダ付き)/800円」

    • 常時約5種類用意する「クリームソーダ/650円」は、こだわりのシロップを使用し、上品でスッキリした味わい

    • 店主と仲間たちが、セルフDIYで作り上げた店内。家具や小物などもレトロ

    畳をはがして板張りにするなど、築約100年の古民家の趣を残しつつ、居心地良くリメイクしたカフェ。レトロな雰囲気に合わせたコーヒーやデザート、ソフトドリンク、軽食、スイーツが楽しめる。生ビールやクラフトビール、日本酒などのアルコール類やおつまみも充実。夜にコーヒー、昼前に日本酒など、自由なスタイルで利用できるのもうれしい。

    営業時間9:00~18:00、[金] 15:00~22:00、[土] 11:00~22:00
    定休日日・月・祝日
    住所京都市伏見区東浜南町676-1Googleマップで見る
    アクセス中書島駅下車 北西へ徒歩約4分
    URLhttps://minato-kyoto.com
  4. 個性的な麺が楽しい人気うどん店!饂の神(うのかみ)

    伏見桃山駅を南東へすぐ

    • 牛肉とダシの組み合わせが濃厚な旨味を生み出す「饂の神のうどん/1,280円」。具だくさんで大満足

    • 生醤油タイプの「合鴨スモークと温玉のバター醤油うどん/1,100円」。もっちりとした麺と歯応えのあるカモが合う

    • 穴子、エビ、半熟玉子、野菜の天ぷらに和牛のすじトッピングがぜいたくな「極み 饂の神ぶっかけうどん/1,580円」

    • 大きな窓から外光が差すカウンター席のほか、小上がりスタイルのテーブル席や個室も

    創業70年を超えるうどん店。常に進化を続けるうどんは、2023年12月の移転リニューアルを機にさらにパワーアップし、地元ファンが詰めかける。カレーうどんだけで8種類あるなど、多彩なメニューをラインアップ。昆布をメインに節系をブレンドしたダシに定評がある。温、冷、ぶっかけなど、食べ方でのど越しのよさや様々な食感、味わいが楽しめる麺も魅力。また、伏見を中心に全国各地の日本酒もそろえる。

    営業時間11:00〜14:30(L.O.14:00)、17:30~22:00(L.O.21:30)
    定休日日曜
    住所京都市伏見区両替町4-303Googleマップで見る
    TEL075-622-2356
    アクセス伏見桃山駅下車 南西へすぐ
    URLhttps://www.oudonyaunokami.com/
  5. 米麹の由来のとろみと甘み “ノンアル甘酒”!AMAZAKE HOUSE(あまざけ はうす)

    竜馬通り商店街の中心地あたり。店頭にイスがあり座って飲むことも可能

    • とろりした口あたりの「自家製生甘酒(白米/HOT)/450円」。上品な甘みと米の香りが印象的

    • 生クリームやきび砂糖と玄米生甘酒で作られた「甘酒アイスクリーム/550円」。甘さを抑えてあり食べやすい

    • ブルーベリーと豆乳でアレンジした「甘酒スムージー ブルーベリー/600円」はすっきりしていて飲みやすい

    • メニューは店頭の黒板に詳しく掲示。季節限定のスムージーもあり、秋にはアップルシナモンが登場予定

    京都産のお米と厳選した米麹で作る甘酒の専門店。クセの少ない生甘酒はアルコール成分がなく、コクのある旨味が楽しめる。さらに、栄養価の高い玄米生甘酒もスタンバイ。ストレートや豆乳と組み合わせて味わえる。店頭では、とろりとした濃厚なこの2種類の甘酒を使用したスムージーやラテ、アイスクリームも販売。発酵由来の甘さが地元ファンや観光客を癒やしている。

    営業時間11:00~17:00 ※変更になる場合あり
    定休日火・水曜 ※変更になる場合あり
    住所京都市伏見区車町271-1Googleマップで見る
    アクセス中書島駅下車 北へ徒歩約5分
    URLhttps://amazakehouse.com/