江戸中期の貴重な建築物として国宝に指定された石清水八幡宮が中心となるまち・八幡。標高142.5メートルの男山にある石清水八幡宮の社殿は、織田信長による修復、豊臣秀吉・秀頼による廻廊再建・社殿修復を経て、徳川家光が造営したという記録が残されている。数々の武将たちに愛された石清水八幡宮のあるまちをのんびり楽しんでみてほしい。
戦国武将に愛された 石清水八幡宮
- みどころ
- グルメ・ショッピング
-
石清水八幡宮参道ケーブルに乗って別世界へ 石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)
-
もっちりした餅が名物の八幡を代表する和菓子店やわた走井餅老舗(やわたはしりいもちろうほ)

気軽に楽しめる「走井餅セットほうじ茶付き/600円」。抹茶やコーヒー付きは800円

あずきがたっぷり、焼き餅が入った「京風ぜんざい/900円」
250年以上の歴史がある和菓子の老舗。名物は店名でもある走井餅。羽二重米をついたやわらかい餅の中に上品な甘さのこしあんが入る。そのほか、いそべ焼きやあべかわ餅、走井うどんなども用意。栗ぜんざいなど、秋限定の甘味のファンも多い。
営業時間 9:00~17:30(喫茶L.O.17:00) 定休日 月曜(祝日は翌日) 住所 京都府八幡市八幡高坊19Googleマップで見る TEL 075-981-0154 アクセス 石清水八幡宮駅下車 南東へすぐ URL http://www.yawata-hashiriimochi.com/



