こども110番の駅
京阪電車では、関西の鉄道事業者33社局共同で、2005年4月1日から「こども110番の駅」の取り組みを開始しました。また、2006年4月1日からは、この取り組みが全国に拡がり、171の鉄道2,819駅で「こども110番の駅」を実施しています。
実施駅では、「こども110番の駅」のステッカーを見て、お子さまが助けを求めてこられた場合、お子さまを保護し、お子さまに代わって110番通報を行うなどの対応をいたします。
犯罪時のみでなく、日頃から安全への配慮を心がけ、安全な地域づくりに貢献するとともに、お子さまにとって楽しく、フレンドリーな駅を目指します。
京阪電車実施駅:19駅(2021年5月1日現在)
京阪線 | 淀屋橋駅、北浜駅、天満橋駅、京橋駅、守口市駅、萱島駅、寝屋川市駅、香里園駅、枚方市駅、樟葉駅、中書島駅、丹波橋駅、祇園四条駅、三条駅、出町柳駅、中之島駅 |
---|---|
大津線 | 京阪山科駅、びわ湖浜大津駅、近江神宮前駅 |
お問い合わせ
京阪電車お客さまセンター
平日9時~19時、土休日9時~17時
※年中無休(12/30~1/3を除く)