京都府立植物園の桜

きょうとふりつしょくぶつえん
京都
京都 京都府立植物園の桜
現在の開花状況凡例

現在

例年の見頃
3月中旬~4月下旬

約180種約500本の桜が、3月中旬から4月下旬にかけて次々と見頃を迎えます。ソメイヨシノやヤエベニシダレを中心に、北山門西側にはサトザクラも植栽され、見事な景色を届けます。

京都府立植物園の概要

時間 9時〜16時(入園)
料金 大人200円・高校生150円
※4月1日(火)より大人500円・高校生400円(温室を含む)
※4月1日(火)から料金が変更となります
住所 京都府京都市左京区下鴨半木町
電話 075-701-0141
アクセス 出町柳駅からバス 植物園前下車 北へ徒歩約5分 / 丹波橋駅のりかえ近鉄・地下鉄、または三条駅のりかえ地下鉄北山駅下車すぐ
公式
サイト

京都府立植物園の桜ライトアップ・夜桜

京都府立植物園の桜ライトアップ・夜桜の様子
園内桜林を中心に、ソメイヨシノやシダレザクラなど約300本のライトアップを実施。期間中、球根ベゴニア展を開催している観覧温室も夜間開室されます。
期間 3月25日(火)~4月6日(日)
時間 日没~20時(入園)

桜のおでかけに便利!京阪グループ情報

京都の桜観光に便利な乗車券

京都 桜おすすめコース