|おでかけ|2023/12/01
古代から現代までの大阪を体感できる「大阪歴史博物館」
見たい、知りたい、感じたい! #親子時間
京阪沿線のおすすめスポットへおでかけして、楽しい思い出になるとっておきの親子時間を過ごそう!
古代から現代までの大阪を体感
大阪歴史博物館
Osaka Metro 谷町四丁目
古代から中世・近世、近代・現代に至るまでの大阪の歴史を紹介する博物館。フロアごとに時代が分けられていて、まずはエレベーターで10階へ。すると、奈良時代の難波宮の大極殿を原寸大に復元した巨大ジオラマが!
9階から8階へと下りるに連れ、現代に近づくので、まるでタイムトラベルをしている気分になれます。復元建物やミニチュア模型、映像と合わせて、古文書や出土遺物などの実物資料が展示されていて、大阪の歴史がわかりやすく学べます。

難波宮の大極殿を復元した10階の古代フロア。直径約70cmもある朱塗りの円柱が立ち並び、官人たちが整列しています

9階では、江戸時代の大坂の町並みを再現した模型も。当時の活気あふれる庶民の暮らしが伝わってきます

8階は発掘現場を再現していて、遺跡の調査方法などが学べます。土器復元パズルや顕微鏡を使った種子観察などの体験も

7階は大正末期から昭和初期の大阪の街角を再現。八百屋や洋服店など当時のにぎわいを散歩しながら体感できます
地下の遺跡見学ツアーも人気
約1350年前の飛鳥時代、難波長柄豊碕宮(なにわのながらのとよさきのみや)という宮殿があり、その遺跡が現在の博物館の場所で発掘されています。一部は掘り出したままの状態で地下に保存され、学芸員の解説を聞きながら、本物の遺跡を見学することができます。
- 出発:15時(所要時間約30分)
- 受付:14時45分~15時
- 定員:先着20名
- 詳しくはホームページをご覧ください
- 9時30分~16時30分(入館)
火曜(祝日は翌日)、12/28(木)~1/4(木)休館 - 大人600円・高大生400円
- 06-6946-5728
- 大阪市中央区大手前4-1-32 MAP
- 天満橋駅のりかえ OsakaMetro谷町四丁目駅下車 東へすぐ
e-kenet VISAカードで支払いまたは提示・現金支払いで割引や記念品進呈など(e-kenetポイント専用カードは対象外)
[ RECOMMEND ]
編集部のおすすめ
-
|編集部のブログ|2024/09/27
枚方市駅直結!ついにオープンした枚方モールに行ってきました【大阪】
「K PRESS編集部のブログ」を更新しました -
|お知らせ|2024/09/30
枚方市駅直結の「枚方モール」へ!おけいはん×ひらつーが行列の香港スイーツに自然派ランチ、楽しい雑貨を紹介します【大阪】
-
|大阪ブルテオン|2024/09/19
大阪ブルテオン(旧パナソニック パンサーズ)の選手がひらパーのアトラクションや人気のスイーツを満喫!
「京阪ええとこ 探検!発見!大阪ブルテオン!!」を更新しました -
|お知らせ|2024/08/30
枚方市駅の新スポット「枚方モール」が9/6(金)いよいよオープン!【大阪】
枚方モール