
左から、食器より食事量に気をつかう山本智大(やまもとともひろ)選手〈背番号13番、リベロ〉、食器にこだわりのある山内晶大(やまうちあきひろ)選手〈背番号10番、ミドルブロッカー〉、食器には特にこだわらない西川馨太郎(にしかわけいたろう)選手〈背番号19番、ミドルブロッカー〉。(写真は「TOSHOGAMA」内。チームカラーの青い器を手に)
【 枚方モール】営業時間:1階10時~21時、2階~4階10時~20時、ヨイヨイ11時~23時、3階レストラン11時~22時 ※一部店舗は異なる/定休日:不定休/電話:0570-025-678(10時~18時)/交通アクセス:枚方市駅 東改札口直結
世界最高峰を目指す新リーグ・大同生命SV.LEAGUE(SVリーグ)で熱い戦いを繰り広げている男子バレーボールクラブ「 大阪ブルテオン」のメンバーが京阪沿線の“ええとこ”をご紹介します。 前編で枚方市駅直結の新商業施設「枚方モール」の探検をスタートした山内選手、山本選手、西川選手は今回、気になるお店めぐりへ。選手たちの素顔を垣間見られるトークにも注目です!
和モダンなテーブルウェア専門店で、食器に興味津々なのは……?
9月6日(金)、大型複合施設「ステーションヒル枚方」1階~5階にグランドオープンした商業施設「枚方モール」は京阪電車の枚方市駅東改札口に直結。今回オープンしたのはファッション、雑貨、グルメ&フードなど多種多様な約90店舗。屋内アスレチックで体を動かした選手たちは、2階にある沿線初出店のテーブルウェア専門店「TOSHOGAMA(とうしょうがま)」へやってきました。

和モダンをコンセプトにしたオリジナルの食器を扱う「TOSHOGAMA」では、特別なおもてなしから普段使いまで、あらゆるシーンにしっくりとなじむ器に出会える。小粋で独創的なデザイン、日本製ならではの高い品質でギフトにも最適。
【 TOSHOGAMA 枚方モール店】営業時間:10時~20時/電話:072-896-7780

おっ、このお茶碗いいなぁ。

渋いですね、それ。ここは食器の専門店ですか?

はい。「TOSHOGAMA」は、洗練されたデザインの食器を取りそろえる専門店です。現在、関西ではここ「枚方モール」にしかないんですよ。

へぇ、そうなんですか。このお皿も、軽くて色が鮮やかでいいな。

ヤマさん(山内選手)、お皿とかお茶碗とか、食器に興味あるんですか?

うん、実はいま、家で使ってるお茶碗、自分で焼いたんだよね。

え?それはこだわってますね!

京都で陶芸の体験をして、自分好みのお茶碗を作ったんだ。市販のお茶碗って、(一般的なサイズのお茶碗を指して)このくらいでしょ。それだとちっちゃいし、もっと大きな(直径15cm以上ありそうな深鉢を手に取って)これぐらいのやつ。それで白ご飯を食べてるよ。

それって……うどんとかソバを入れるどんぶりのサイズですよね。

このくらい大きくないとご飯が足りなくて。トモ(山本選手)のお茶碗はどのくらい?

僕は(一般的なサイズのお茶碗を手に取って)これくらいの普通のお茶碗ですよ。

え?それで足りる?

僕、ご飯少なめにしてるんですよ。

ケイタロウ(西川選手)は?

僕も普通ですよ。うーん、(山本選手が手に取ったものより一回り大きめサイズのお茶碗を見ながら)このくらいかな。

へー、そうなんだ。ご飯食べるとき、食器にこだわったりしない?

どうだろう?いまは特にないっすね(笑)。食えればいいんで、気にしないです。

僕も何でも大丈夫です。

ちなみに料理は?

しないです(笑)!

そうなんだ。あ、(お猪口を手に取って)これもいいな。こういうので日本酒飲みたい。

ヤマさん、日本酒が好きなんですか。

うん。お酒はなんでも好き。

すごく飲みますよね。チームで一番お酒強いのは、絶対ヤマさん!

さすがキャプテン(笑)。

ヤマさんは、酔うとおしゃべりになりますよね。

そうかなぁ。いや、そうかも(笑)。

食器にこだわりを持つ山内選手は、興味を惹かれたどんぶり鉢やお皿、お猪口などを次々と手に取り、触り心地やサイズ感をチェックする。

食器にこだわらない派の山本選手と西川選手も、器をじっくりと見るレアな機会に。
豊富な種類から選んだ具材は?にぎりたてのおむすびに大満足!
「TOSHOGAMA」でお洒落な食器をいろいろ目にした3人は、お腹がすいてきたようです。そこで次にご案内したのは1階の「おむすび・おばんざい 京都 八十八(やそはち)」。店内ではいつも、こだわりのお米でにぎりたてのおむすびをいただけます。

「八十八」は京都の人気居酒屋「漁港直送 海鮮酒場 あんじ」が大阪のこだわり米店とご縁を結んだ新業態のおむすび処。定番から豪華な具材まで、お昼はもちろん夜の食事にもふさわしいおむすびが勢ぞろい。おむすびとおばんざいの定食、おつまみやアルコール類もあり、居酒屋としても利用できる。
【 おむすび・おばんざい 京都 八十八】営業時間:11時~21時30分(L.O.)/電話:072-896-8085

こちらはなんと、約60種類ものおむすびが味わえるお店です。みなさん、お好きなおむすびを選んでください。イートイン限定のおむすびや定食も注文できます。

やったー!何個選んでもいいんですか?

トモさん、何個いけます?10個とか?

いくら米好きでも、10個はさすがに(笑)。でも5個はいける!

僕もお米、大好きです。何にしようかな。

いっぱいありすぎて悩むな。

おむすび1個は何gですか?

だいたい100gだそうです。

じゃあ、今日はここでがっつり夕食をいただきます!

食事のときは毎回カロリー計算をされるんですか?

僕はしますね、すぐに太るんで。あまり食べ過ぎないようにしてます。試合前には揚げ物を控えたり。

いつも食事はどうされているんですか?

チームに栄養士さんがついていて、普段の食事は栄養管理をしっかりしてくれています。海外遠征のときもメニューを管理してくれて。

栄養士さんがいてくれて本当に助かります。

それは心強いですね。

おむすび、どうしようかな。僕の好きな明太子の具だけで、4種類もある!

「牛照りマヨにんにく」、「鶏からマヨ」……肉のおむすびもありますね。

「元気玉」ってなんですか?

京都の焼肉店が当店のために特別に考案してくれた「牛照りマヨにんにく」に、卵黄のしょう油漬けをのせたおむすびです。イートイン限定ですよ。

おいしそう。それにしようかな。

鮭なら「手ほぐし鮭」、「鮭明太子」、おかかなら「煎りおかか」、「おかかクリームチーズ」などひとつの具材にも複数のメニューがあり、毎日食べても飽きない豊富なラインアップ。

みなさん、決まりましたか?

はい、僕はまず「元気玉」!それと「まぐろユッケ」、「うな玉」、「煮あなごしぐれ」にします。

たまごメニューがふたつ?

ん?あ、ほんとだ。「うな玉」の方は焼いた玉子で、「元気玉」は卵黄だから、気にしてなかったわ。

僕は「鮭いくら」!それと明太子も外せないから「明太マヨ」。あとは「わかめおかか」と「鶏からマヨ」で。

僕もそうだけど、魚系の具が多くない?

好きなんですよー。

僕は「うな玉」と「青唐辛子味噌」でお願いします。

承知しました。読者の方にご紹介したいので、西川選手の分を「日替わり定食」にさせていただいてもいいですか?

いいですけど…そんなに食べられないかも。

大丈夫、僕が代わりに食べるから!

さすが、頼もしいです。メインのおかず、今日は焼きサバとアジフライだそうですが、どちらにされますか?

……(山内選手を見る)。

じゃあ、アジフライで!
選手たちがワクワクしながら待っていると、まず山本選手の頼んだおむすびが運ばれてきました。にぎったばかりのおいしそうなおむすびを見た山本選手は、顔をパァッと輝かせ、いそいそと手を伸ばします……が、おっとその前に、カメラマンによる料理撮影です。

手前は「わかめおかか」(275円)、奥は左から「鮭いくら」(671円)、「明太マヨ」(319円)、「鶏からマヨ」(418円)。

めっちゃおいしそう!

もう食べていいですか?せっかくのできたてが冷めちゃいますよ~。おむすびはあったかいうちに食べないと!

そんなにお腹空いてたん(笑)?

お待たせしました。どうぞ!まずはどのおむすびから?

最初は絶対「鮭いくら」です!いただきますっ!

待ちかねたこの瞬間!山本選手はおむすびを一瞬見つめて……。

大きな口を開けてパクッ!わんぱくにかぶりつく!

おいしそうに頬張るなぁ(笑)。味はどう?

極上です!!

うまそうですね。

うん。ご飯がアツアツでフワフワ、いくらがプチプチ。口の中でおいしくほどけていく感じ!塩加減も最高です。

1個、ぺろっとなくなった(笑)。

次はどれ食べます?

「鶏からマヨ」にしよっかな。「明太マヨ」は最後にとっておこう!
続いて到着したのは、山内選手のオーダーしたおむすび4つ。「煮あなごしぐれ」以外は店内イートインの限定メニューです。

手前左から「元気玉」(671円)、「煮あなごしぐれ」(418円)、奥は左から「うな玉」(671円)、「まぐろユッケ」(671円)。

ちなみにこの4つを選んだ理由は?

今日の気分です!いただきま~す!うまっ!これはおいしい。ふっくらしてます!

ね?米の1粒ひとつぶまでいい仕事してて、ふわっとしてますよね。

「うな玉」から豪快に!どんぶりサイズの茶碗でないとご飯が足りないという山内選手だけに、おむすび1個を食べるのもあっという間。
左右に座るおふたりの食べる姿を交互に眺めながら、辛抱強く待っていた西川選手。注文した「日替わり定食」が、ついに到着しました!お盆の上におむすびと湯気の立ち昇る味噌汁、アジフライ、おばんざいが並び、ほっこりとした気持ちになります。

「日替わり定食」は好きなおむすび2個に、選べる日替わりのメイン料理1品、味噌汁とおばんざい2種、お漬物がセットで1,150円から。おむすびは左から、西川選手が選んだ「青唐辛子味噌」と「うな玉」。味噌汁はプラス275円で「具沢山豚汁」に変更可。

おっ、アジフライ、おいしそう~!

僕はおむすびがあればいいので、ヤマさん、ほかはどうぞ。

いいの?じゃあ、もらおうかな。

味噌汁うまそう~!僕も追加で頼んでもいいですか?

どうぞ!

お前、ほんとしっかり夕飯食べてるな(笑)。

見てたら欲しくなっちゃって。ご飯にはやっぱり味噌汁でしょ。

では、僕もいただきます。

おむすび、どう?おいしいよな。

「うな玉」おいしいですね!「元気玉」はどうですか?

卵黄(のしょう油漬け)がすっごく濃厚。

あ、ソースありますよ。アジフライの。

僕は揚げ物はそのまま。ソースかけないんだよね。

そうなんですか。サラダにもドレッシングとか、何もかけないタイプ?

サラダにはオリーブオイルをかけるよ。

ヘルシーですね。子どもの頃から?

いや、バレーボール選手になってから。健康には気をつけるようになった。

山本選手と西川選手も食事で気をつけておられることはありますか?

僕もアスリートなんで(笑)!お菓子は食べないです。ケイタロウはプロテイン飲んでるんだっけ?

そうですね!


おむすびの感想を言い合いながら、お腹を満たす選手たち。

今日食べたおむすび、どれが一番お気に入りですか?

全部です!一番なんて選べないくらい、どれもおいしかったです。

僕も。おいしすぎて、一番は決められないです。アジフライもおいしかった。

僕のおむすびもふたつともおいしかったです。

大満足です。ごちそうさまでした!

大満足です。ごちそうさまでした!

大満足です。ごちそうさまでした!
お留守番の選手を残し……食後は愛らしいネコに癒やされて♪
食べきれなかったおむすびはテイクアウトもOK(店内限定メニューを除く)とのことでしたが、結果は3人とも完食!お腹がいっぱいになった選手たちは、食後にくつろげるカフェへ向かいました。とはいっても普通のカフェではなく、ネコたちと触れ合える「Cat Café MOFF」(4階)。京阪沿線初出店で、人懐っこくて愛らしいネコの姿を眺めたり、おもちゃを使ってネコとたわむれたりできます。

最後はネコカフェでリラックスしていただきますね。

(ガラス越しに見て)ネコがいっぱい!かわいいなー。あれ、トモは行かないの?

……僕、実はネコが、いえ、ネコだけじゃなくて動物全般が苦手なんです。すみません。

そうなん?どうして?

小さい頃、ネコに追いかけられたときの恐怖が忘れられなくて……。いまもトラウマなんです。

そうなんですか。あんなにかわいいのに。

かわいい?……いや、僕はちょっと…。

動物全般って、虫とかも?

いや、昆虫は好きなんですよ。カブトムシやクワガタなら、素手で触るのも平気なんですけど。

残念ですけど、ネコカフェには入れないですよね。外から見守っていてくださいね。
ネコが苦手な山本選手を残して、山内選手と西川選手が「Cat Café MOFF」に入店。ネコ用のおもちゃを揺らすと、さっそく遊んでほしいネコたちが集まってきます。

ナチュラルな雰囲気の清潔な店内で、ドリンクバーを楽しみながらネコと触れ合える「Cat Café MOFF」。山内選手がクルクルと回すおもちゃ(自由に使用OK)に夢中になるネコたちに癒やされる。
【 Cat Café MOFF】営業時間:10時~19時30分(入園)/料金:30分700円(延長10分につき250円。最大料金 平日1,900円、土・日・祝・休日2,900円)※ドリンク代380円が別途必要/電話:072-896-7400

かわいいですね、みんな種類が違うんですか?

当店には全部で21匹のネコちゃんがいて、1種類につき1匹~2匹います。こちらの紹介カードに猫種や名前が書いてあるのでご覧ください。

ネコ好きは住みたくなりそう。遊ぶのに夢中でかわいいですね。

この子たちはみんな、まだ子ネコなんです。今年の3月、4月に生まれた子がほとんどです。

みんな、こっちを見てますね。

今日はオープン前でお客さまが来ていないので、元気が有り余ってるんです。遊びたくてウズウズしてますね。おもちゃをゆっくり動かしたり、速く振ったりして、スピードを変えると喜びますよ。

飲み物はドリンクバーなので、自由に飲んでいただけるそうです。コーヒーやココア、紅茶などがありますが、何がいいですか?

じゃあ、冷たいココアをお願いします。

僕はアイスコーヒーをもらえますか?

おふたりは、おうちでネコとか動物を飼われたことはありますか?

ないですね。

僕もないです。

西川選手は昔、おばあちゃんちにワンちゃんがいたと以前の取材( vol.11)で教えていただきました。たしか、白くてフワフワのビションフリーゼ。

そうです、そうです。でも自分の家で動物を飼ったことはないんです。

それにしては、おふたりともネコちゃんと遊ぶのがすごく上手ですね!ネコちゃん、夢中でおもちゃを追いかけてますよ。

動物の中でも、ネコとイヌがかなり好きなんです。この子、なんていう名前ですか?

白と赤毛の子ですか?「ルクス」です。サイベリアンの男の子。

かわいい。

深いグレーの子はロシアンブルーの「エリオ」、薄いグレーはスコティッシュフォールドの「コロン」でどちらも男の子です。顔の左右がグレーと白に分かれているのはブリティッシュショートヘアの女の子で「えみ」。アメリカンショートヘアやペルシャなどもいますよ。

めっちゃかわいい…。

おっ、すごいジャンプ力!この子、身体能力が高いですね。

アメリカンショートヘアの女の子、「チップ」です。ネズミに見立てたおもちゃの先の部分が、ネコちゃんの狩猟本能をかき立てるんです。この子たちはまだ子ネコですが、大人になれば壁に取り付けた蜂の巣の形のキャットウォークまでジャンプできますよ。

へぇ~、すごいなぁ。

ネコが好きというだけにネコの気持ちをつかむのがうまい山内選手。おもちゃを巧みに操り、チップの見事なジャンプを引き出す。

おもちゃを使って、ネコたちを遊ばせる西川選手。ネコを見つめるまなざしがやさしい。
山内選手と西川選手がネコに囲まれて癒やしのひとときを過ごしている間、山本選手は室外でお留守番中。この雰囲気を味わっていただこうとおふたりが窓際の席に移動すると、選手たちとすっかり仲良くなったネコたちもぞろぞろとついていきます。離れたところから様子をうかがっていた山本選手も恐る恐る近くへ……。

近づいてきた山本選手と一緒に、ガラスの内側と外側で3ショット。ネコを前にした山本選手はどことなく表情がかたい?

トモ、なぁ見て、この子たちと仲良くなったよ。かわいいよな。

今日初めて会ったとは思えないくらい、遊んでくれますよね。

外からだと見にくいかな?もっとネコたちを引き寄せようか。ほら、おいで~。

トモさん、うれしくないんじゃないですか(笑)?顔が引きつってません?

……ほんとだ。ネコを見るのもつらいんかな。

トモさん、スーッと離れていっちゃいましたよ(笑)。

ルクスと仲睦まじく遊ぶ山内選手。少年のような無邪気な笑顔がまぶしい♪

再び呼ばれた山本選手は、山内選手に引き寄せられたエリオとガラス一枚を隔てて見つめ合う。が、おむすびを食べていたときのにこやかな顔にはならず……。

おふたりはこの中でどの子が一番お気に入りですか?

みんなかわいくて選べないです。どの子も好き。

僕もです。この子たち、抱っこしてもいいんですか?

ネコのほうからお膝に乗ってきた場合はOKです。人のほうから触るのは、控えていただいています。

特に気に入った子がいたら、飼うことは?

当店ではネコを譲ることはしていないんです。

じゃあ、ここに来ないと会えないんですね。

そうなんだ…。名残惜しいけど、みんな、またね!
ネコカフェを出て、再び合流した選手たち。短い時間でしたが、今回の取材で「枚方モール」を満喫していただけたようです。

食器を見たり、ネコと遊んだりできて、充実した時間だったね。

おむすび、おいしかった!今日の晩ご飯をしっかりいただきました。次はネコカフェの向かいにあったリラクゼーションのお店にも行ってみたいな。

「トンデミ」のスライダーがジェットコースターみたいで怖かったです…。でも、おもしろそうなアクティビティーがほかにもたくさんあったから、気になりました。

楽しんでいただけてよかったです。それでは最後に、今シーズンへの意気込みを聞かせていただけますか?

SVリーグは、昨シーズンまでと違って試合数がとても多いので、コンディションに気をつけて挑まないといけないなと思っています。

10月から来年の4月までと長いですよね。

はい、とても長いです。いつも同じメンバーでずっと出られるわけじゃないと思うので、そのあたりへの危惧もありますし…。気を引き締めてがんばります!

7月に入団したロペス(ロペス・ミゲル選手)がスペイン語を話すので、スペイン語の勉強を始めました。チーム内でしっかりコミュニケーションを取れるように心がけて、毎試合、勝利を目指します!

SVリーグは、いままで以上にレベルの高い試合が多くなると思います。昨シーズンのVリーグは決勝で負けてしまったので、今年はなんとしても優勝したい。そこを目指して日々練習しています。そして優勝するためには、やっぱりファンのみなさんの応援が絶対必要になってくるので、去年に引き続き、たくさん応援をしていただければありがたいです。僕らもがんばりますので、今後とも応援のほどよろしくお願いします!
SVリーグのシーズンは始まったばかりです。絶妙なチームワークでスーパープレーを見せてくれる大阪ブルテオンをみんなで応援しましょう!
また、「枚方モール」には、今回ご紹介しきれなかった魅力がまだまだいっぱいあります。アクセスも便利なので、気軽に立ち寄ってみてくださいね。
【PRESENT】
山内選手、山本選手、西川選手の直筆サイン色紙と、「枚方モール」2階のライフスタイルショップ「deux C(ドゥ・セー)」のモダンなフォトフレーム(3,080円)をセットで1名様にプレゼント!

フォトフレームには今回の取材で撮影した3人の写真を入れてプレゼント!
ご希望の方は下の応募ボタンをクリックし、「K PRESSプレゼント応募フォーム」から必要事項を入力の上、ご応募ください。
「Q7.そのほか K PRESSに関するご意見ご要望などをご記入ください」の入力欄に、今回の記事( 前編・後編)を読んだ感想をご記入ください。
応募締め切り:12月20日(金)
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます