|特集|2024/08/05
楽々快適!夏の京都を巡るなら おこしバスにおこしやす
「京都は名所がいっぱいでどこへ行けばいいかわからない」「ラクしながら効率良く回りたい」、そんな人におすすめなのが、おこしバスの観光ツアー。ひとりでも家族でも、友達とでも気軽に京都巡り、してみませんか。
京都の名所をぐるっとラクラク いいとこどりツアー
バラエティー豊かなオススメ5コース
おこしバスとは?
京阪バスが運行する京都定期観光バス。
「京都にお越しいただき、ありがとうございます」の意味を込めて、愛称は『おこしバス』に
おこしバスで京都観光へ行ってきました♪
京都の名所をぐるっとラクラク
いいとこどりツアー
-
今回参加したコースはこちら!
京都一日~天龍寺と竹林嵐山・金閣寺・伏見稲荷大社~
- 社寺
- 自然満喫
- 自由散策
まず嵐山で世界遺産の天龍寺やその周辺を自由散策した後、金閣寺と伏見稲荷大社へ。人気スポットを1日で回れるのはバスツアーならでは。各スポットでは自由に散策が楽しめます。
※各スポットの時間は目安です- 運行日:9/30までの月・水・金・日曜
- 料金:大人6,400円・小児3,280円
- 所要時間:約6時間
- コース番号:BE・BF
-
Start 10:10分出発
京都駅烏丸口
京都駅からすぐのおこしバスのりばへ。赤と白の車体に「おこしバス」のロゴとイラストがついているので見つけやすい!
-
Spot1 10時40分~13時
世界遺産の名庭と清涼感あふれる小径へ
天龍寺と竹林嵐山1339(暦応2)年に創建された臨済宗の禅寺・天龍寺。嵐山と亀山の眺めを生かした曹源池庭園の雄大な景色が広がります。庭園をじっくりと見学した後、北門を出ると、天に向かって高く伸びる竹林が。風にそよぐ竹の葉ずれや光が差し込む様子が幻想的な世界です。
きれいな景色に心が洗われる
多くの名庭を手掛けた僧侶・夢窓疎石(むそうそせき)の作庭による曹源池庭園(世界遺産)
このツアーの参加者がもらえる、嵐山散策で使えるプレミアムチケット。お土産をおトクに買おう!
嵐山での自由時間の過ごし方
おしゃれカフェでゆっくりお昼ごはん
嵐山では自由散策時間があるので、今回は大正時代築の銭湯をリノベーションしたカフェへ。「お豆富パスタセット/1,730円」は、もちもちのパスタに自家製豆腐とサラダ・ドリンク・クッキーまで付いてボリューム満点。
パスタは豆腐と豆乳クリームが相性バツグン! 柚子胡椒・抹茶塩・顆粒醤油の3種類の薬味はお好みで
カフェスタイルリゾート嵯峨野湯
- 11時~18時30分(L.O.)
- 075-882-8985
- 京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4-3 MAP
- 天龍寺から東へ 徒歩約10分
-
バスガイドさんは車窓からの眺めに合わせて、話題の歴史スポットから有名人ゆかりの隠れた名所まで、豆知識をたくさん教えてくれます。ツアーに参加するほど京都ツウになれそう♪
-
Spot2 13時20分~14時
池のほとりで輝く金色のお堂に感激
金閣寺1397(応永4)年に足利義満が建立した金閣寺(正式名称は鹿苑寺)。鏡湖池(きょうこち)に映り金色に輝く通称「金閣」(舎利殿)を眺めながら、ゆったり散策できます。庭園内は意外とアップダウンがあるので、ちょっぴりハイク気分!
参拝記念にお札をいただきました!
-
Spot3 14時50分~16時
圧巻の千本鳥居を目で見て体感
伏見稲荷大社全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本宮。境内を覆うように連なる千本鳥居は圧巻です。お参り後は伏見稲荷大社の参道でせんべいなど門前名物をお土産に。
ずらりと並ぶ朱色の鳥居に圧倒されます
バスガイドさんの解説で興味が深まります
「総本家 宝玉堂」の「大きつね/1枚・200円」。白味噌の素朴な甘みがおいしい♪
-
Goal 16:10分到着
京都駅烏丸口
①バスの車内はとっても快適!広域の移動もバスだから楽々
暑い夏でも車内は快適空間!移動はバスなので、涼みながら広範囲のスポットに連れて行ってもらえます
②大人気スポットも支払いの手間なく並ばず入れる!
長蛇の列ができる人気スポットでも、団体入口からスムーズに入場。ツアー代金には拝観料も含まれているのでおトク
③京都を知り尽くしたバスガイドさんによる見どころ紹介
バスツアーの醍醐味!本やWEBサイトでは知ることのできない、バスガイドさんだからこその鮮度の高い情報もたくさん聞けます
夏のツアーにおすすめのアイテム
屋外を歩くので、帽子・扇子やハンディファン・飲み物などで熱中症対策を。車内や屋内の冷房に備えて羽織れるものもあると安心です。各スポットでは未舗装の道も多いので、歩きやすい靴がおすすめ
おこしバスなら朝も昼も夜も大満足!
京都駅発着♪
バラエティー豊かな
オススメ5コース
-
1.渓谷の絶景とスリリング急流体験
トロッコ列車と保津川下り
- 自然満喫
- 特別体験
- 自由散策
自然を感じながら、アクティブな休日を過ごしたい人にぴったりのコース。嵯峨~亀岡間約7.3kmを運行する嵯峨野トロッコ列車で保津峡の絶景を間近に!その後、保津川を船頭さんの鮮やかな舵取りで下るダイナミックな船旅が楽しめます。嵐山到着後は竹林などを巡り、ゆっくり自由散策を。
- 運行日:
9/30までの毎日(8/7までと8/21~9/25の水曜を除く)
※トロッコ列車が運休の場合、コースも運休 - 発車時刻:9時
- 料金:大人12,300円・小児7,510円
- 所要時間:約7~8時間
- コース番号:S・SW
- コース:
嵯峨野トロッコ列車▶保津川下り▶嵐山散策(昼食は各自)
レトロな車両もかわいい嵯峨野トロッコ列車
保津川下りでは、亀岡~嵐山間約16kmを約90分の船旅で
オススメpoint
並ばず乗れる!大人気の列車&船
観光シーズンのピークでも、おこしバスならしっかり席が確保されています。チケットを買う手間もなくスムーズ
-
2.京都の奥座敷で涼やか川床ランチ
バスガイド「私たちがつくりました!!」
~夏の涼をもとめて~
貴船 納涼川床料理- 社寺
- 自然満喫
- 美食
京都を知り尽くすバスガイドさんが“夏のオススメ”を厳選し企画したコース。水の神様・貴船神社にお参り後、貴船川で涼を感じながら川床料理を堪能。さらに国宝の枯山水庭園に心落ち着く大徳寺大仙院へ。シメに今宮神社の門前菓子として人気の「あぶり餅」まで味わう、欲張りなコースです。
- 運行日:
9/20までの月・火・木・金曜(8/12~16、9/16は運休) - 発車時刻:9時30分
- 料金:大人15,800円・小児12,900円
- 所要時間:約6時間
- コース番号:GK
- コース:
貴船神社▶貴船㐂らく(昼食)▶大徳寺 大仙院▶今宮神社▶かざりや(あぶり餅)
すぐそばに水が感じられる貴船 㐂らくの川床
1921(大正10)年創業の老舗料亭・貴船 㐂(き)らくの「納涼川床料理」
緑陰が涼しい、貴船神社の石段
今宮神社門前のかざりやで、炭火焼きの香ばしい「あぶり餅」を
オススメpoint
夏の京の醍醐味「川床」を満喫
水音が涼やかな貴船川。その上に夏期限定で設けられた川床で味わう料理は、涼感あふれ格別です
-
3.紫式部に思いを馳せる午前ツアー
第49回 京の夏の旅
~大河ドラマ放映にちなんだ特別コース~- 社寺
- 特別体験
- 短時間
午前コース
紫式部ゆかりの恋の社と桔梗の寺大河ドラマ「光る君へ」にちなみ、源氏物語の作者・紫式部にゆかりのあるスポットを巡ります。まず紫式部の邸宅跡と伝わる、美しい源氏庭で有名な廬山寺へ。その後、世界遺産・上賀茂神社では通常非公開の神域・内庭に入り、国宝の本殿や権殿を神職の案内でお参りします。さらに紫式部が恋の歌を詠んだと言われる片岡社にも。
- 運行日:
9/30までの毎日(8/7・10・11・14・21・24・27~29、9/1・4・10~12・14・15・18・21・22・25・28・29は運休) - 発車時刻:9時
- 料金:大人4,200円・小児2,440円
- 所要時間:約2時間30分~3時間
- コース番号:AK
- コース:廬山寺▶上賀茂神社(本殿・権殿ほか)
上賀茂神社の楼門(重要文化財)
夏はキキョウが美しい廬山寺の源氏庭
廬山寺では貴重な寺宝も見られます
オススメpoint
短時間でも中身の濃いトリップ
約3時間に見どころが凝縮された午前中で完結するツアー。紫式部の世界の魅力に深く触れられます
-
4.涼感あふれる夏の比叡山をぐるり
- 社寺
- 自然満喫
- 美食
比叡山満喫
ふもとに比べグッと涼しく感じる比叡山山上。その山にお堂が点在する世界遺産・比叡山延暦寺の3つのエリア、東塔(とうどう)・西塔(さいとう)・横川(よかわ)をバスで楽々移動し、それぞれ必見の由緒ある建物を巡ります。近江牛をはじめ、地元・滋賀の素材をふんだんに使った御膳の昼食付き。
※根本中堂は改修工事中。堂内は拝観可能- 運行日:8/31までの金・土・日曜
- 発車時刻:9時20分
- 料金:大人10,000円・小児6,700円
- 所要時間:約6時間30分
- コース番号:QA
- コース:
東塔・根本中堂ほか▶西塔・釈迦堂ほか▶峰道レストラン(昼食)▶横川・横川中堂ほか
東塔にある大講堂は重要文化財。僧侶が問答をして勉強する学問修行の道場で、天台座主第一世義真が建立
西塔の木立に佇む、にない堂。弁慶がかついだという伝説があります
昼食は峰道レストランで「夏特別御膳」を。店内からはびわ湖の絶景も
オススメpoint
下界と違って夏も涼しい!比叡山
今年登場した比叡山をじっくり巡る新コース! 街中より約5℃低いと言われる夏の比叡山を体感してください
-
5.あこがれの舞妓さんと優雅な夜
舞妓はんとの夕べ
~鷹ヶ峯しょうざん庭園、夜景展望~- 特別体験
- 美食
- 短時間
普段はなかなか会えない舞妓さんに対面できる人気のコース。京都市北区にある、鷹ヶ峯三山(たかがみねさんざん)を借景にした庭園が見事な「しょうざん」で夕食を味わい、舞妓さんの舞踊を鑑賞。最後は山科区の東山山頂に移動し、夜景を。古都の魅力が詰まったナイトコースです。
- 運行日:
9/28までの水・金・土曜(8/16を除く)、8/11、9/15・22 - 発車時刻:17時30分
- 料金:大人10,500円・小児9,000円
- 所要時間:約3時間30分
- コース番号:G・GW
- コース:
しょうざん(夕食・舞妓の舞踊鑑賞・庭園見学)▶東山山頂で夜景展望
京都・花街に受け継がれる優雅な舞踊にうっとり
「しょうざん」では京の旬の味を生かした季節の御膳を堪能
東山山頂の将軍塚から古都の美しい夜景を眺めます
オススメpoint
舞妓さんに会えて一緒に写真撮影も
なんと言っても1番の魅力は舞妓さんに間近で会えること。質問したり、写真が撮れるほか、舞妓さんの名入りの千社札もプレゼント
- 075-672-2100(おこしバス<京都定期観光バス>予約センター)
※お問い合わせ・予約の際は、希望のコース番号をお伝えください - おこしバス京都駅烏丸口のりば MAP
- 七条駅からステーションループバス 京都駅(ザ・サウザンド京都)下車 西へ徒歩約5分/丹波橋駅のりかえ近鉄京都駅下車 北へ徒歩約5分/東福寺駅のりかえJR京都駅下車 西へ徒歩約5分
- 詳しくはホームページをご覧ください
- デジタルパンフレットはこちら
おけいはんポイント進呈 ※一部店舗・サービス・商品を除く
e-kenet VISAカードで支払いまたは提示・現金支払いで割引や記念品進呈など(e-kenetポイント専用カードは対象外)
[ RECOMMEND ]
編集部のおすすめ
-
|編集部のブログ|2024/09/27
枚方市駅直結!ついにオープンした枚方モールに行ってきました【大阪】
「K PRESS編集部のブログ」を更新しました -
|お知らせ|2024/09/30
枚方市駅直結の「枚方モール」へ!おけいはん×ひらつーが行列の香港スイーツに自然派ランチ、楽しい雑貨を紹介します【大阪】
-
|大阪ブルテオン|2024/09/19
大阪ブルテオン(旧パナソニック パンサーズ)の選手がひらパーのアトラクションや人気のスイーツを満喫!
「京阪ええとこ 探検!発見!大阪ブルテオン!!」を更新しました -
|お知らせ|2024/08/30
枚方市駅の新スポット「枚方モール」が9/6(金)いよいよオープン!【大阪】
枚方モール