造幣局桜の通り抜けの桜
ぞうへいきょくさくらのとおりぬけ

- 例年の見頃
- 4月上旬~中旬
毎年4月に開催される桜の通り抜けは、大阪の春の風物詩です。カンザン、フゲンゾウ、ショウゲツ、ヨウキヒなどの八重咲きの品種をはじめ、約140品種・340本の桜が公開されます。大手毬、小手毬などの品種は、造幣局以外ではほとんど見られない珍しいものといわれています。
造幣局桜の通り抜けの概要
期間 | 4月5日(土)~4月11日(金) |
---|---|
時間 | 平日:10時~19時30分、土日:9時~19時30分
|
料金 | 無料 |
住所 | 大阪市北区天満1-1-79 |
電話 | 06-7712-2508(桜の通り抜け申込専用ダイヤル)
|
アクセス | 天満橋駅下車 北東へ徒歩約15分 |
その他 | 通り抜けは造幣局南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)への一方通行です(距離約560m) |
公式 サイト |