左から山内晶大(やまうちあきひろ)選手〈背番号10番、ミドルブロッカー〉、伊賀亮平(いがりょうへい)選手〈背番号16番、リベロ〉、兒玉康成(こだまやすなり)選手〈背番号21番、ミドルブロッカー〉。2軒のお店で好みのパンをゲットして、ご満悦な表情♪
Vリーグ所属で枚方市を拠点とする男子バレーボールチーム「パナソニック パンサーズ」の選手が京阪沿線のおすすめスポットをご紹介。前編に続いて、パンが大好きな山内晶大選手、伊賀亮平選手、兒玉康成選手が枚方市内の人気ベーカリーを訪ねます。そして、好みのパンを購入してチームの本拠地・パナソニック アリーナへと持ち帰り、いよいよ実食!それぞれパンの好みが異なる選手たち、はたしてどんな感想が飛び出すのでしょうか?
2軒目のパン屋さんも枚方の人気店。選手たちが選んだパンは?
前編では「 イロハベーカリー」で食べたいパンを購入した山内選手、伊賀選手、兒玉選手。次に向かったのは、江戸時代に宿場町として栄えた「枚方宿」の面影を残す、京街道沿いのお店です。大坂から京へ至る京街道の中間に位置し、水陸交通の要衝だった「枚方宿」には、宿屋やお茶屋などが軒を連ねていました。そんな宿屋のひとつで、近代以降は料亭・料理旅館を営んでいた「鍵屋」の建物が現在は『市立枚方宿鍵屋資料館』に。目的のベーカリー「 天然酵母 ひねもすぱん」は、その隣、複合商業施設『鍵屋別館』の中にあります。
歴史ある京街道を歩いて次のお店へ。通りに面した風情ある建物が『市立枚方宿鍵屋資料館』。「枚方宿」の歴史を紹介する唯一の資料館で、さまざまなイベントも開催されている。
はい!2軒目も枚方で人気のお店、「天然酵母 ひねもすぱん」です。ここも地元では有名なお店です。
あれ?お店の前に、亮平(伊賀選手)の等身大パネルあるやん!
ほんとだ(笑)。僕らの等身大パネル、枚方のいろんな店に置いてもらってるみたいだけど、どこに置いてるのか本人は知らなかったりするもんね。見つけられて嬉しいな。でも、改めて自分の等身大パネルを見るのは恥ずかしいな(笑)。
いや、ここはいがちゃんの等身大パネルの前で記念撮影しとくべきでしょ。
『鍵屋別館』の1階にある「天然酵母 ひねもすぱん」は、自家製の有機レーズン天然酵母を使った、からだに優しいぱんが自慢。卵や乳製品、動物性食品は使用せず、材料もできる限り国産やオーガニックのものにこだわっている。めざすのは「毎日食べても飽きないシンプルなぱんとおやつ」で、遠方から通うファンも多い。
【天然酵母 ひねもすぱん】営業時間:10時~17時(売り切れ次第閉店)/定休日:月・火曜、臨時休業あり/電話:090-5963-0590/交通アクセス:枚方公園駅下車 西へ徒歩約5分 [WEB SHOP]
選手たちがウキウキしながら店内へ入ると、この日の時間帯(15時30分頃)もあって、棚の上のパンはほとんど売り切れの状態。残っていたパンの争奪戦、になるかと思いきや?
棚に残っている商品はわずか。数少ないパンを見て、お目当てをどれにするか考え中。
う~ん、選べるパンは限られてるなぁ。1人2個ずつ、数ピッタリしかないよ。どれにする?
よし、まずはそれぞれ好きなパンを決めていこ。
ヤマ(山内選手)とヤス(兒玉選手)の好みもわかったし、誰がどれを選ぶかって何となく想像できるかも。
確かにね。でも、どのパンもおいしいのは間違いないよ。
ヤスはこのお店に来たことあるの?
うん、この辺り一帯で開催される「 五六市(ごろくいち)」(毎月第2日曜に「枚方宿」京街道沿いで開催される手づくり・こだわりの市)にオフシーズンのときに遊びに来て、ここにも来たことがあるよ。ファンのみなさんも、シーズン中のホーム試合のときにはこのイベントに来たことある人もいるんじゃないかな?
さすがパン好きなだけあって、めっちゃ情報あるやん。
心の中で欲しいパンを決めた選手たち。まずは、とひとつめから選ぶことに。
じゃあ、せーの、で選んでいく?せーの!……おっ!ひとつもかぶってない!
やっぱりお菓子系とか総菜系とか、好きなパンがみんな違うから、種類が少なくてもかぶらんな(笑)。
誰がどれを選ぶかっていうのも予想できたしね。でも、お店ごとに個性があるから、ちょっと迷ったけどな。
パンが小ぶりなサイズだから、2個といわずにもっと選びたいな~。
「天然酵母 ひねもすぱん」で購入したパンはこちら。さて、誰がどのパン?
お店を立ち去る前、自身の等身大パネルにサインをお願いされた伊賀選手。普段はなかなか見られない貴重な瞬間。
待ちに待ったパンの実食を開始! 食レポも和気あいあいと。
前編の「イロハベーカリー」、今回の「天然酵母 ひねもすぱん」でそれぞれパンをさがしてきた選手たち。どちらのお店でもおいしそうなパンに誘われ、「食べるのを待ちきれない!」と、そわそわ落ち着かないようです。というわけで、急いでパナソニック アリーナへ戻りました。
「イロハベーカリー」と「天然酵母 ひねもすぱん」で、自分が食べたいと思ったパンを手にして。
さぁ、いよいよ実食!……する前に、3人の選手が2つのお店でどんなパンを選んだのか、ここで一挙にご紹介します!
甘いパン党の山内選手が「イロハベーカリー」で選んだパンのひとつは、意外にも総菜系!甘みのあるガーリックペーストを塗った「ガーリックフランス」(左・195円)と、さくらあんの入った「季節のあんぱん」(右・210円)。
伊賀選手が「イロハベーカリー」でチョイスしたパンは、やっぱりシンプル。もちもち食感で歯切れのよい「ベーグル」(左・200円)と、練乳バタークリームを挟んだ手のひらサイズの「ミルクフランス」(右・205円)。
兒玉選手が「イロハベーカリー」でゲットした「クロワッサン」(左・195円)は、発酵バターをたっぷり使ったサックリ食感。もうひとつは、ジューシーなウインナーが乗った「Bigウインナーのパン」(右・270円)。
「天然酵母 ひねもすぱん」で山内選手が選んだのは、もっちりパンに甘酸っぱいレーズンがたっぷり入った「山食パン(レーズン)」(左・831円)と、ねっとり濃厚な自家製きなこの餡がぎっしり入った人気ナンバーワンの「きなこぱん」(右・237円)。
伊賀選手は「天然酵母 ひねもすぱん」で、しっとり濃厚な「ブラウニー」(左・378円)と、外カリッ、中もちっの「メロンぱん」(右・237円)をセレクト。卵・乳製品はもちろんのこと、ブラウニーはチョコやココアも不使用だそう。
兒玉選手が「天然酵母 ひねもすぱん」で選んだ「カレーぱん」(左・313円)は肉を使わず、油で揚げていないのでヘルシー。二つめの「ココアめろん」(右・237円)はブラウニーと同じくココア不使用。
購入したパンは1人4個、全12個のパンがテーブルに並びました。本来ならすべてのパンを食べていただき、その感想を読者にお届けしたいのですが、取材当日はシーズン中ということもあって時間に限りが……。そこで、各店舗で2つずつ選んだパンから、どちらかひとつを味わっていただきました。
自分のパンを試食するだけじゃ面白くないから、他の人が選んだパンも全部食べてみない?山内さんのパンからみんなに切り分けて、食レポしようよ。
オッケー。じゃあ、この食パンから切ろっかな。
みんなに食パンを切り分けることって、なかなかないんじゃない?
確かに!ちゃんと切れるか心配になってきた(笑)。とにかく、切ってみるわ。
まずは「天然酵母 ひねもすぱん」の山食パンを切り分ける山内選手。手が大きいせいか、パンがものすごく小さく見える?
パンはおいしそうやけど……。一発目から申し訳ないけど、僕、ちょっと諸事情でレーズンパンが食べられなくって。
どういうこと?
あ~、小学校でクラスに1人はいたよね、レーズン嫌いな子。
うん。でもせっかくの機会だから、今日は食べてみるわ。
山内選手が切り分けたレーズン食パンを試食中。さぁ、どんなコメントを?
うまーーー!シンプルにおいしいパンや。
え……!?食べれる!レーズンがすごい苦手やけど、これはめっちゃおいしい!
しっとりしてて、いいね。弾力もあって。この部屋にいますぐトースターが欲しいわ。
……なんでだろう?うまいわぁ、このパン!
パンを切り分ける機会はそうそうなく、山内選手はおふたりに見つめられて、ちょっと緊張気味。
次はこのガーリックフランスね。切ってるときの、ザクザクした音もおいしそう。よし、切れた!(伊賀選手に)ほら、一番おいしそうなところあげるわ。
うわー、これはビールだわ。いろんなお店で売ってるけど、これはちょっと他とは違うね。オイリーだし、香ばしさがあるというか。ビール、いや赤ワインが欲しくなるな。
うん、味の安定感ばっちりやな。さすが「イロハベーカリー」。
「決めカットください!」という要望に、素敵な笑顔で応えてくれる山内選手。
(モグモグしながら)うん、うまい。
めっちゃシンプルな感想(笑)。
だって、おいしいし。
じゃあ、次はいがちゃんのパン切ってよ。
うん、まずブラウニーを切るわ。
ブラウニーを切り分ける大きさで悩む伊賀選手。山内選手と兒玉選手がやさしく見守る。
これ、見た目からして濃厚そうやなぁ。でも、乳製品とか使ってないんでしょ?
お店の人がチョコレートもココアも使ってないって言ってたけど。これって何なん?
何なんって(笑)。とりあえず食べてみようよ。
ん?口の中に入れた瞬間はチョコっぽい味が広がるけど。
……チョコじゃないな。でも大人の味やな。
説明が難しいな(笑)。
うん。チョコじゃないけど……おいしいよ。
コーヒーに合う感じの味。子どもの頃には選んでないだろうね、こういうパンは。いったい何が入ってるんだろう?
実はココアの代わりに有機キャロブパウダーを使っているそうですよ。
えっ?キャロブパウダー?
はい。キャロブはマメ科の植物で、その種子を取り除いた後に、さやの部分を焙煎して粉末にしたものだそうです。カカオより脂質が少なくて、食物繊維は豊富で、自然な甘みがあるのだとか。
へぇ~~、なるほどね~。
食べたことのない味わいのブラウニーをどう食レポするか考え込む。テレビでコメントする人ってすごいな…と感心しきり。
よし、次のパンはどっちにしようかな。シンプルなパンが好きだし、ここはベーグルかな。
このベーグルはプレーンタイプのもの?何もつけずに食べるの?
カメラマンから「ベーグルでポーズを」のオーダーに、思わずボールを掴むようにポージングする伊賀選手。
(伊賀選手を見て)そのポーズはピッチャーがやるやつやん(笑)。
フォークボール投げるつもりやん(笑)
握りやすいから(笑)。じゃあ、切り分けるよ。
(切り分けたベーグルを見て)めっちゃシンプルなベーグル!
うん、やっぱりうまい!
シンプルなパン好きの伊賀選手は満足そう。一方、菓子パン&総菜パン好きな山内選手と兒玉選手は「もうひと味!」とトッピングをリクエスト。
おいしいんやけど、ジャムが欲しくなるわ。
いらない、いらない!シンプルなのがいいの!
味はめちゃくちゃおいしいよ。でも中に何か挟みたくなる。
ダメダメ。味が変わっちゃうから。
どうしてもアレンジしたくなるよね。ベーグルって好きだけど、プレーンタイプを選んだことがないかも。次は僕が選んだのを食べてみよう。
兒玉選手は大好きな総菜パンを持ってこの表情。お店でもいち早くこのパンをゲットした。
大きいウインナーはテンションが上がるよね。めっちゃジューシーな感じ。
これは感想いらないでしょ。絶対おいしいに決まってるもん。
3つに切り分けたとき、誰が端っこで、誰が真ん中を食べるか。もしやケンカ勃発!?と思いきや、にこやかに分け合う。
はい、間違いない味!
ハズレがないよね、このパンは。
めちゃくちゃうまいよね~。
ウインナーパンはお腹もしっかりと膨れるからいいよね。
確かにね。総菜パンの王道っていう感じ。じゃあ、次はこのメロンパンにしようかな。
兒玉選手が最後の実食に選んだ「ココアめろん」もココアではなく、有機キャロブパウダーを使用。
「天然酵母 ひねもすぱん」は全部そうなんだけど、これも、卵も牛乳もバターも使ってないパンだって。
ヘルシーな感じだ。(スッと、切り分けた真ん中のパンを手に取る)
あ!また1番いいところ持ってく(笑)。
だって真ん中に座ってるし!
でも、メロンパンはこの端っこのカリカリのクッキー生地のところがおいしいんだから。
確かに(笑)。いただきま~す。あ、カリカリのところ、おいしい!
甘さ控えめでおいしいな。
うん、ちょうど良い甘さ。
サクサクの食感がいいな。小ぶりなサイズもちょうどいいよね。
全員で味わった6つのパンの中から、自分のナンバーワンを発表!
さて、今回、みなさんに実食していただいたパンは以下の6つ。
1. 山食パン(レーズン)〈天然酵母 ひねもすぱん〉
2. ガーリックフランス〈イロハベーカリー〉
3. ブラウニー〈天然酵母 ひねもすぱん〉
4. ベーグル〈イロハベーカリー〉
5. Bigウインナーのパン〈イロハベーカリー〉
6. ココアめろん〈天然酵母 ひねもすぱん〉
1、2は山内選手、3、4は伊賀選手、5、6は兒玉選手が選んだものです。では、6つを味わってみて、1番おいしかったのはどのパンだったのでしょうか?「う~ん、どれもおいしかった…」と悩む選手たちに、パンの名前をひとつだけ、フリップに書いてもらうことにしました。気になるその答えとは!?
悩みながら書いてくれた選手たちの答えはこの通り!サインも入った貴重なフリップを持っての3ショット。
★このサイン入りフリップをプレゼント!詳しくは記事の最後をご覧ください。
悩んだけど、やっぱり自分が選んだ「ガーリックフランス」!「Bigウインナーのパン」もおいしかったけどな。
僕は山内さんが切ってくれたレーズンの食パン。苦手だったレーズンが食べられたことにびっくり。レーズンパンを食べたのは中学の給食以来で、衝撃でした!
やっぱりシンプルなパンが1番好きだし、「ベーグル」。
ブレないな~(笑)。
いや~、今回の企画は食べることが好きなのもあって、すごい楽しかったなぁ。おいしいパン屋さんをもっと知りたいし、パンだけといわず、何でもやってみたい。試合の応援に来てくださる方は京阪電車を使う人も多いしさ、お土産にぴったりなパンとかお菓子とかを紹介する企画も面白そう。
ヤスにぴったりの企画ばっかりになりそう(笑)。今回はみんなの好みがバラバラなのも良かったな。普段なら選ばないパンも多かったし。プレーンベーグルを食べる機会ってなかったもん(笑)。
うん。ほんとそうだよね。で、いがちゃん、今日の感想は?
おいしかったね。
感想もシンプル(笑)。
ベーグルを探しにいく旅とかしてみたいかな。
ベーグルオンリーなの!?シンプルなものでいくなら食パンとかにしようよ(笑)。
次はそれぞれの好きなパンを持って、ジャムを探しに行く旅にしたら?
あ~、それなら、白飯好きなメンバーを集めて、炊飯器片手に「ご飯のおとも」を探しにいく旅とかは?枚方の商店街とか百貨店を巡って、炊飯器がカラになったら旅が終わりっていうルールにして。
それいいな!今すぐやりたいわ。
白飯好きだもんな(笑)。
全員シャモジ持参でね。
今回の感想を話しながら、新たな企画についても話題が尽きない様子。
まだまだ話が盛り上がる中、時間がきて取材は終了。試食できなかったパンは、みなさん、このあとのお楽しみとして持ち帰られました。
マイペースな山内選手、“ミスター・シンプル”の伊賀選手、明るくて話し上手な兒玉選手はキャラのバランスも絶妙で、取材を通してパンサーズの魅力をさらに実感。チームのホームタウン・枚方を訪ねた際は、ご紹介したベーカリーへもぜひお立ち寄りください。もしかしたら、選手や監督と出会える…かも!?
【PRESENT】
山内選手、伊賀選手、兒玉選手の直筆サイン入りフリップを各1名さまにプレゼント!
ご希望の方は下の応募ボタンをクリックし、「K PRESSプレゼント応募フォーム」から必要事項を入力の上、ご応募ください。
「Q7.そのほか K PRESSに関するご意見ご要望などをご記入ください」の入力欄には、以下の内容を記載してください。
1. 欲しいサイン入りフリップの選手の名前
2. 「京阪ええとこ 探検!発見!パンサーズ!!」でパナソニック パンサーズの選手にやってもらいたいこと・行ってもらいたい場所
応募締め切り:6月20日(火)
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます
応募する