左から中村駿介(なかむらしゅんすけ)選手〈背番号3番、セッター〉、ミゲル・ロペス選手〈背番号81番、アウトサイドヒッター〉、仲本賢優(なかもとけんゆう)選手〈背番号8番、アウトサイドヒッター〉。人気ベーカリーでチョイスしたパンや編集部が用意したパンを前に、「もう幸せ♪」と満面の笑顔を見せる3人。
「世界最高峰のクラブ」を目指して大同生命SV.LEAGUEで首位を走る男子バレーボールクラブ「 大阪ブルテオン」のメンバーが京阪沿線の“ええとこ”をご紹介します。大阪・中之島のベーカリーでそれぞれ好みのパンをゲットしたロペス選手、仲本選手、中村選手がいよいよパンを実食!テーブルには選手たちが選んだパンに加えて、編集部おすすめの別のお店のパンも登場。パンをシェアしながら、おいしそうに食べ比べを楽しむ3人の食レポをたっぷりお届けします!
ロペス選手が初の食レポに挑戦!さて日本のパンのお味は?
「 ル シュクレクール北新地」で悩みながら選んだパンを手に、ワクワクしながら戻ってきたロペス選手、仲本選手、中村選手。食べる前にまずは撮影、ということで、ずらりと並んださまざまなパンを見て、3人ともテンションが一気にアップしたようです。
あ~、早く食べた~い!
さっきのお店でふたりが選んだパンもすごくおいしそうだね。
あ、焼きそばパンもある!ミキ(ロペス選手の愛称)、これが最初に言ってたおすすめの総菜パン。
焼きそばは食べたことがあるよ。麺をパンに挟んでいるのは新鮮だね。
そうそう。これが中高生のお腹を満たしてくれるんよね。青春のパン!
焼きそばパンが嫌いな男子学生はいないってくらい(笑)。学生のとき、めっちゃ食べてたなぁ。
焼きそばパンにコロッケパンにロールパン?……どれもおいしそう~。
早く食べよ!
パンを前にこのスマイル。自然とハートマークを作ってくれるロペス選手のサービス精神にカメラマンも大喜び!
まずは先ほど選んでいただいた「ル シュクレクール北新地」さんのパンからどうぞ。
全部食べていいんですか!?どれから食べよう~?
取材前にお昼ご飯も食べたので、少し控えめに…。
えぇーー!
では、今回はそれぞれひとつずつ選んでいただきましょうか。
そうかぁ…じゃあ僕はこのキッシュで!ふたりが菓子パンだから、総菜パンは気分転換になるんじゃない?
キッシュおいしそうだなぁ。ボリュームたっぷり。
ずっしりしてるもんね。
中村選手が選んだのはクリーミーなジャガイモやチーズがたっぷり入った「キッシュ ド フィノワ」(写真上/690円)とバターたっぷりのクロワッサン生地にビターチョコを挟んだ「パン・オ・ショコラ」(写真下/448円)。
ケンユウ(仲本選手)が選んだのは同じパン?
そう。生地は同じだけど、チョコチップとバタークリームの2種類を選んでみた。さっきお昼ご飯も食べたし、甘いパンがいいかなって。
おやつとかに食べやすそう。
コーヒーにも合いそうだしね。
どっちのパンもおいしそうだね。
うん。どっちを食べるか悩むけど…チョコチップのほうにしようかな。
甘いパンが好きという仲本選手はこのふたつをセレクト。フランスパンのヴィエノワにバタークリームをサンドした「ヴィエノワ クレーム オ ブール」(写真上/372円)とチョコチップをたっぷり練り込んだ「ヴィエノワ ショコラ」(写真下/324円)。
ミキはどのパンにする?
お店の人が説明してくれたけど、両方おいしそうだから…(悩む)。
これ、食パンみたいに見えるけど、お店のスタッフさんがクロワッサンだって言ってたよね。
僕も甘いものが食べたい気分だから、チョコがいっぱい入ってるクロワッサンにしようかな。
ロペス選手が試食することにした「チョコとコーヒーのうずまきクロワッサン」(写真上/ハーフ390円)は、コーヒークリームとチョコをクロワッサン生地に編み込んだパン。見た目もかわいい「パン クール」(写真下/407円)は、バゲット生地にイチゴやホワイトチョコ、レモンを合わせている。
食べたいパンが決まり、ついにお待ちかねの実食スタート。まずは仲本選手の選んだ「ヴィエノワ ショコラ」から。仲本選手がブレッドナイフで丁寧に切り分けてくれます。
「パン専用のナイフとか使ったことがないから緊張する~」と言いつつ、慎重に切り分けていく仲本選手。
はい、どうぞ♪
(端からパンを取って)このパンを選んだ主役に一番おいしい、真ん中のところを食べてもらおう!
(パンを取って)ありがとう。チョコチップがいっぱい入ってるね。
いただきま~す!
中村選手のサービスショット♪カメラを向けるといつもキュートな表情を見せてくれる!
(パンを口にして)外側は思っているより固いんだね。
うん、中はもっちりした食感でおいしい!
うん、僕もこの生地、好き!
チョコチップも甘すぎなくて、ちょうどいいね。
おっ、ミキ、ちゃんと食レポできてるやん!
続いてロペス選手が「チョコとコーヒーのうずまきクロワッサン」をスライス。仲本選手と中村選手がパンを取ったあとには、残った部分を通訳スタッフやチームスタッフにも自ら手渡し、みんなにシェアしていました。
大きな手をしたロペス選手がブレッドナイフを持つと、おままごとのナイフみたい?普段から料理をしているだけあって、ナイフ使いもお手の物♪
(パンを味わいながら)これ、想像していたよりもすごくおいしいね!
中に入っているナッツがいい感じ。
パンもおいしいけど、ミキの包丁使いの上手さにびっくりした!スパイクはすごい豪快なのに(笑)。
ありがとう。キューバでは食パンはすごく大きなサイズで売っているから、切るのは慣れているよ。こういうパンは初めて食べたけど、すごくいいね。
あ、食レポ上手くなってるやん!
最後に切り分け係を担当したのは中村選手。選んだ「キッシュ ド フィノワ」を3つにカットします。
う~ん、口に入れる前からおいしいってわかる!
すごくいい匂いがしてるし。
キッシュは食べたことあるけど、この小ぶりなサイズがいいね。
うわ!グラタン食べたみたいな気分になる!これもめっちゃウマイ!
「お昼ごはん食べたしなぁ」と言いつつ、あまりのおいしさに夢中で食べ進める仲本選手。
匂いから食欲そそるもんなぁ。(食べて)やっぱり、おいしい!うん、このセレクトで間違いなかったな。欲を言えば、ちょっとだけ温めたかったかも。そうしたらもっとおいしそう♪
うん、でも、このままでもすごくおいしいよ!
あ~、ほかにもいろんな種類のパンがあったし、もう1回あのお店に行きたいなぁ。
「すごい、おいしすぎる!」と中村選手も驚きと感動でこの表情に。
京阪沿線の人気店から話題のパンも登場。食レポはまだまだ続く!
「ル シュクレクール北新地」で購入したパンを食べ終わった選手たちに、次はK PRESS編集部が事前に準備していた2軒のおすすめのお店のパンも試食していただきます。1軒目は北浜にある行列店「まん福ベーカリー」。ボリューミーな総菜パンが人気ですが、今回はその中でも売れ筋の2品を用意しました。
「まん福ベーカリー」はどの時間帯でも行列が絶えない地元の愛され店。夜遅い時間まで開いているのもうれしい。店舗が小さいため、一度に入店できるのは5人まで。
【まん福ベーカリー】住所:大阪市中央区北浜東5−1/営業時間:10時~22時/定休日:月・第3火曜/電話:06-6944-4488/交通アクセス:北浜駅下車 南東へ徒歩約5分
「まん福ベーカリー」の大人気パン「コロッケサンド」(写真上/220円)は手作りの牛肉コロッケとカレー味のキャベツとの相性が抜群!「焼きそばドッグ」(写真下/220円)は自家製の焼きそばがたっぷり入ってボリューム満点。
北浜にある「まん福ベーカリー」さんは、総菜パンが人気のお店なんですよ。「コロッケサンド」もおすすめですが、今日はぜひ「焼きそばドッグ」をお試しください。
やった!これ、ビジュアルから絶対おいしいってわかるもん!
いい匂いがするパンだね。
初めて焼きそばパンにトライするロペス選手の記念ショット。
あ~ほんと、ソースの匂いで食欲がわいてくる。
学校の購買とかでよく買ってたけど、焼きそばパンって冷めてもおいしいのが不思議なんだよなぁ。
ロペス選手にとって、麺×パンは初めての組み合わせ。感想が気になる!
(ひと口味わって)うん!ふたりがおすすめするのがわかったよ。この焼きそばがとってもおいしくて、やわらかいパンにもよく合うね。
あ~、懐かしい味~!
これこれ!間違いない!王道の総菜パンだけど、このお店の焼きそばパンが人気っていうのがよくわかるな。
口いっぱいに頬張って…無言でサムズアップ!言葉がなくてもおいしさが伝わる♪
2軒目のお店は京橋駅直結・京阪モール1階にある「成城石井BAKERY」。スーパーマーケット「成城石井」が手掛けるベーカリーで、日本ではここだけです。店内で焼くこだわりのパンの中から、こちらも大人気の2種類をゲットしてきました。
工房で随時焼き上がるパンの香りが漂う店内には、成城石井ならではのバラエティー豊富なパンが並ぶ。2階のレストランではパン食べ放題のランチの提供も。
【 成城石井BAKERY】営業時間:8時~21時/定休日:無休/電話:06-4397-4514/交通アクセス:京橋駅下車すぐ
自家製トリュフバターを包み、トリュフオイルとトリュフ塩をふりかけた「トリュフ香る塩バターロールパン」(写真左/215円)は、定番人気商品。また、「成城石井BAKERY×北尾 北海道産黒豆食パン~美瑛産小麦使用~」(写真右/ハーフ431円)はもっちりとした食パンに黒豆がぎっしり!
本日最後の試食はこちらにしましょうか。京橋駅の京阪モールにある「成城石井BAKERY」さんのパンから、「トリュフ香る塩バターロールパン」です。
へぇ。成城石井って、あのちょっと高級なスーパーの?
「トリュフ香る塩バターロールパン」はカットした途端、芳醇な香りが漂う。
そうです。成城石井の店舗でもパンを販売していますが、こちらのお店はスーパーではなくベーカリー。ベーカリーの業態はここだけだそうです。
成城石井って東京発祥のお店ですよね?唯一のベーカリーが大阪の京橋にあるのは知らなかったです。
トリュフを使ったパンって、リッチ~♪ちょっとお腹いっぱいになってきたけど、シンプルだし、これならペロっといけそう!
食べる前にまずはじっくりとトリュフの香りを確かめる中村選手。
あっ!すごい、いい香りがする!
トリュフって食べたことないんだけど、この香りがトリュフなの?
仲本選手は初めてというトリュフの香りに興味を引かれている様子。
パンにもトリュフを使うなんて、日本のパンはぜいたくだね。
香りもいいけど、バターたっぷりですごくおいしいよ♪
うんうん。ちょっと塩気もあって、これならどんどん食べられる。
香りと味を堪能する中村選手のこの顔も……やっぱりキュート♪
直接足を運んだ「ル シュクレクール北新地」をはじめ、「まん福ベーカリー」、「成城石井BAKERY」と編集部おすすめ3店の個性豊かなパンを味わい、満足気な表情をしている選手たち。
はたして今日食べたパンの中では、どのパンが一番お気に入りだったのでしょうか?おひとりずつにフリップとペンを渡して、その答えを書いていただくことにしました。
ふたりが選んだパンも、どれもおいしかったしなぁ…。
お気に入りをひとつだけというのは難しいね。
食べる時間帯によってもお気に入りって変わるよね。
確かに!朝だったらロールパン、お昼には焼きそばパンってなるもんな。
味わったパンは全部で5種類。お気に入りをひとつ、と言われてしばらく考え込む。
悩む姿も絵になるロペス選手。取材や食レポを楽しみ、ポージングのバリエーションも多彩に♪
みなさん、そろそろ決まりましたでしょうか?
う~ん……よし!あのパンに決めた!
あれ?ミキはフリップにはどうやって書けばいいの?英語?焼きそばパンとか英語にできる?
せっかくだし、日本語で書きたいから字を教えてくれますか?
取材スタッフが渡した見本を見ながら、ロペス選手は丁寧に日本語で答えを書いていく。
今回は漢字がなくてよかったけど、日本語は難しいね。
日本語は漢字にひらがな、カタカナもあるから難しいよね。
おぉ~、ミキ、字がすごく上手!
これでうまく書けてる?
うん、バッチリ!
全員がパンの名前を書き終わったところで、結果発表~~!!ロペス選手、仲本選手、中村選手がこの日一番気に入ったパンは……こちらです!
3人とも偶然、「ル シュクレクール北新地」で自らが選んだパンをチョイス!ロペス選手のカタカナ文字がとてもキレイ!
★このサイン入りフリップをプレゼント!詳しくは記事の最後をご覧ください。
みなさん、「ル シュクレクール北新地」さんで、ご自分が選んだパンですね!こちらのパンを選んだ理由は?
王道の焼きそばパンもめっちゃおいしかったんですけど、今日は甘いパンの気分だったし、やっぱりこれかなって。この取材が朝だったら、もっとガッツリした総菜パンを選んでいたかも。
いや~、キッシュの味が最高でしたね。お店で、直感でこのパンを選んだのは間違いなかった!お店のスタッフさんの説明もわかりやすかったし。
僕も自分で選んだパンがベストだったね。味はもちろん、見た目もすごくいい。シュンスケ(中村選手)とケンユウが選んだパンも、取材スタッフのみんなが持ってきてくれたパンもすごくおいしかったよ。
ありがとうございます!みなさん、今回の取材はいかがでしたか?
今回もおいしいグルメを満喫できて楽しかったです♪ミキとの取材も楽しかったし。ミキが見本を見ながらとはいえ、カタカナが書けるのにはびっくりしたな。
ミキはカタカナの練習もしているんですよ。
そうなんや。なんなら僕より字が上手かも(笑)!
すごいね。なかなか試合や練習のとき以外のミキのことを知る機会がなかったから、今日はこうやって交流できてうれしかった。
こういう取材は初めての経験だったけど、すごく楽しかったよ。大阪ブルテオンのチームのみんなは、楽しくて面白い人ばかり。日本語は通訳スタッフがいないと理解することはできないけど、みんなが笑っている雰囲気を感じるだけでも楽しいんだ。試合の後のストレスや疲れも吹き飛ぶしね。
ミキはすごくフレンドリーだし、チームに溶け込むスピードがすっごく早いよね。
プレーではジャンプもすごく高いし、スパイクも強くて。でもコートの外では、いつも明るいキャラクターだからね。
この取材もまた一緒に参加したいな。次の取材はいつですか?次回もおいしいものが食べられますように(笑)!
日本の料理や食材はまだ試したことがないものも多いから、いろんなものにチャレンジしてみたいね。
ミキ、普段はどんな食事を作ってるの?
キューバの食材を日本で集めることは難しいけど、肉料理が多いかな。あと僕が作るカルボナーラパスタは自慢できるね。
すごい!今度作ってもらおう!
日本では食材はどれも新鮮だしね。それに日本のパンはおいしいよ。朝は食パンを食べることが多いけど、どのスーパーで買ってもすごくおいしい。
なるほどね。確かに海外遠征に行くと、日本のパンがすごくおいしいことに気付かされるな。
じゃあ、ミキにもっと日本の食を楽しんでもらえる企画はどうですか?おいしいものをたくさん紹介して、食べて。あ~、めっちゃ楽しそう♪
ご提案ありがとうございます。取材を重ねるたびに、いろんなことに挑戦したいと言っていただけてうれしいです!みなさん、これからもよろしくお願いします。
はい!お願いします!
はい!お願いします!
はい!お願いします!
今回初めて参加したロペス選手も「探検隊」の取材や大阪のパンの味を気に入ってくださったようでひと安心。取材時に試食できなかったパンは、もちろんお持ち帰りいただきました。
本記事でご紹介した編集部おすすめのベーカリー、気になる方はぜひお出かけください。
そして大同生命SV.LEAGUEは5月まで続きます。初代チャンピオンを目指す大阪ブルテオンを力いっぱい応援しましょう!
【PRESENT】
中村選手、ロペス選手、仲本選手の直筆サイン入りフリップと3ショットの写真を各1名様にプレゼント!
ご希望の方は下の応募ボタンをクリックし、「K PRESSプレゼント応募フォーム」から必要事項を入力の上、ご応募ください。
「Q7.そのほか K PRESSに関するご意見ご要望などをご記入ください」の入力欄に、以下の内容をご記入ください。
1.欲しいサイン入りフリップの選手の名前
2.今回の記事( 前編・後編)を読んだ感想
応募締め切り:4月20日(日)
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます