京阪グループおトク情報

KYOTO, SMART STYLE

2021年の紅葉シーズンスタート!
京都の⾥⼭の紅葉を思う存分楽しみたいんです!!

こんにちは、コトさんやで。かなりの京都ツウで知られるオバチャンやで。さて、今回は京都の里山の紅葉を楽しみたいという人から。街ナカとは違うのどかな雰囲気の紅葉はホンマにほっこりしますよねぇ。ほな、コトさんのオススメをご紹介しましょ♪

京都定期観光バスなら 郊外への移動も超楽チン!

今回おすすめしたいのは京都定期観光バスのQコース「⼤原三千院と世界遺産⽐叡⼭延暦寺」。例年3月下旬から11月にかけて運行される定番コースです。出発は京都駅烏丸口。乗り場に着いたら検温と手指のアルコール消毒をして、さぁ出発!

京都定期観光バスのQコース「⼤原三千院と世界遺産⽐叡⼭延暦寺」

バスが動き出したらガイドさんのトークもスタート。通過する様々な名所旧跡についてだけでなく、京都観光を楽しむためのちょっとした豆知識も満載の楽しいお話が続きます。聞きながら、「行ってみたいね」とメモを取る人の姿も見られましたよ。

比叡山延暦寺には滋賀県大津から。びわ湖の景色も見逃さないで

さあ、比叡山延暦寺に向かいましょう。比叡山は京都と滋賀の県境にそびえ立つ山なんやけど、このツアーでは滋賀県大津側から山上をめざします。京都の市街地を抜けて、山道に入るとびわ湖も、ほら!

京都の市街地を抜けて山道に入ると見えるびわ湖

山道を上がっていくたびに、少しずつびわ湖の表情が変わったり、近江富士と呼ばれる三上山が見えたり…。移動時間にもの〜んびり旅気分を味わえるのが定期観光バスの魅力のひとつやなあ。いよいよ比叡山延暦寺に到着!

京都定期観光バスのQコース「⼤原三千院と世界遺産⽐叡⼭延暦寺」

比叡山全体を寺域とする延暦寺は、歩いて回ると一日あっても足りないくらいの大きな大きなお寺。そやし、今回は総本堂のある東塔エリアに限定して巡ります。

⽐叡⼭延暦寺の総本堂にあたる根本中堂

お堂が見えてきましたね!この前を通って総本堂にあたる根本中堂に向かいます。さて、現在、根本中堂は大改修中。2016年から始まってるねんけど、改修には約10年かかる予定。というわけで現在、外観はこんなふうになっています。

⽐叡⼭延暦寺の根本中堂の大改修

「えぇ〜、ちょっと残念!」と思ったアナタ!そんなことあらへんで。国宝と重要文化財から成る根本中堂の大改修はそうそう行われることじゃないねん。そやし、むしろ貴重な機会。写真の白い覆いの中は修復の様子を間近に見られるようステージがこしらえてあって剥き出しになった屋根の内部などをじっくり眺められるようになっています。

⽐叡⼭延暦寺の修復、根本中堂の剥き出しになった屋根の内部

根本中堂の中ではお坊さんから解説をいただきます。天台宗の開祖・最澄が比叡山に小さなお堂を建てたことに始まる比叡山。その時に灯されて以来、一度も消えることなく受け継がれてきた「不滅の法灯」などをぜひお参りしてな。

⽐叡⼭延暦寺境内散策の紅葉

さて、お堂の中をゆっくり拝観した後は、自由に境内散策へ。紅葉の具合はどうやろか〜?
コトさんがツアーに参加したのは10月の終わり。紅葉がちょうど始まったところやったえ。秋が深まるにつれて、紅葉は一気に進みます。この後が楽しみやなあ〜。

⽐叡⼭延暦寺境内散策「最澄1200年の大遠忌特別拝観」

そうそう、今年は最澄さんが亡くなられてから1200年目の節目の年にあたります。この大遠忌に際して、山内では特別拝観も行われていましたよ。今年だけのことやし、ちょっと駆け足になるけど、ぜひお参りしてくださいな。

奥比叡ドライブウエイを通って 洛北の里・大原へ

比叡山延暦寺のお参りを終えたら、バスに乗って大原へ移動します。途中、比叡山の西塔エリア、横川(よかわ)エリアはガイドさんの解説とともに車中から観光。その後は奥比叡ドライブウエイを通って、一路、大原へ向かいます。

奥比叡ドライブウエイ通称もみじのトンネル

奥比叡ドライブウエイには通称もみじのトンネルと呼ばれる区間があってな、紅葉のピーク時にはバスの両側の景色が真っ赤に染まってきれいやねんで〜♪ ドライブウエイを抜けて、のどかな里山の景色を眺めているうちに大原に到着します。

奥比叡ドライブウエイを抜けたのどかな里山

大原に到着するやいなや、コトさんの腹の虫がぐぅ〜。そんな虫の声を聞いてくれたのか、ガイドさんが、「まずは、腹ごしらえをいたしましょう」とつれて行ってくれました。今回のお食事は、こちらの料理旅館・芹生(せりょう)で山菜料理をいただきます!

料理旅館・芹生(せりょう)

ご一緒した皆さんも「ちょうどお腹が空いてたね」「京都らしいねえ」などと口々に話しながら、お席に向かってはりましたよ。そして…、おまちかねのメニューはこちら!

料理旅館・芹生(せりょう)滋味深い味わいの山菜料理

手提げ型のけんどんにおさめられた三段のお重に滋味深い味わいの山菜料理がたくさん詰まっていましたよ。場所は大広間。グループで参加している人はグループごと、おひとりさまはひとりずつ座ることができるので、気兼ねなく、そしておいしくいただけました。

⼤原三千院の拝観

ランチが終了した人から約2時間の自由時間。このツアーには三千院の拝観が含まれているということなので、コトさんはまず三千院へ。大原の紅葉も、すこ〜し始まったかな、という感じやったえ。

⼤原三千院「秘仏・金色不動明王像のご開帳」

三千院では秘仏・金色不動明王像のご開帳が行われていました。午前中に訪れた比叡山延暦寺の第五代座主(ざす)・円珍が刻んだと伝わる金色の不動明王さん、きっちり拝んできましたよ。11月末まで行われているので、こちらもぜひお参りしてください!

⼤原三千院 お庭を眺めながら、お茶を一服

自由時間はまだまだたっぷりあるし、コトさんはお庭を眺めながら、お茶を一服いただきました(有料)。ちょっとひんやりする空気も心地よかったなあ。三千院には国宝の阿弥陀三尊像やガイドブックなどでおなじみの愛らしいわらべ地蔵さんもおられますよ。

勝林院、宝泉院、実光院

コトさんはこのあと、勝林院、宝泉院、実光院…をお参りさせてもらいました。途中ではこんなコスモスも。大原の秋といえば、紅葉もさることながら、コスモスも有名なんやで。コスモスってホンマに可憐なお花。まるでコトさんみたいやわ♡

大原の秋のコスモス

あと、ガイドさんが見つけてくれはったのがこちらの不断桜。秋から冬にかけて咲く桜やねん。実光院のお庭の不断桜が有名やけど、散策中でも出会えるから、大原を訪れたら探してみてな!こうして大原散策を堪能したら、あとはバスに乗って京都駅へ向かいます。

大原の不断桜

「もう少し大原を楽しみたいな」という人は、大原で途中下車してもOK! 帰り道では京阪電車の出町柳駅でも途中下車できるので、夕刻の旅のプランに合わせて利用してな。

こんなふうに臨機応変な対応をしてくれるのもうれしい限り! ちょっとたいへんな郊外への移動はバスにお任せして、街ナカに戻ってきたら、途中下車して行きたいところへ向かう…。そんないいとこ取りができるのも、京都定期観光バスの魅力。上手に利用して、京都の紅葉を存分に楽しんでな!

ご予約はこちらから
※交通状況により、11月中旬からコースの順序が入れ替えになります

※2021年11月現在の情報です

今回紹介した施設は…

ページの先頭へ

  • 沿線おでかけ情報(おけいはん.ねっと)
  • 電車・駅のご案内