京阪グループおトク情報

KYOTO, SMART STYLE

京都市内で行われている「京の冬の旅」を満喫したいのですが…。

こんにちは!ミヤコです。
京都生まれ、京都育ち、
京都大好きの女子大生・ミヤコがみなさんのお悩みに答えます。
今回のお悩みは「京の冬の旅」。
「京の冬の旅」と言えば、
毎年1月から3月にかけて京都市内各所で行われている観光キャンペーン。
桜や紅葉シーズンの観光もいいけど、
一歩踏み込んだ京都観光をしたいっていう人にはとってもオススメです。

新企画!「香り」をテーマにしたバスツアーへ

「京の冬の旅」は今年で54回目。毎年テーマが設定されて、それにちなんだ社寺の非公開文化財が期間限定で公開されるほか、京都の伝統文化の体験ワークショップもいろいろなところで行われるし、それらを組み合わせた京都定期観光バスによるバスツアーも!興味のある人は京都市観光協会のホームページでチェックしてな。そんな多彩なキャンペーンが繰り広げられている中で、ウチが今回オススメしたいのは新企画のバスツアー「“香り”で楽しむ京の旅 ~写真では語れない旅の思い出を~」コース!さっそく、JR京都駅烏丸口からガイドさんと一緒にしゅっぱーつ!

京都定期観光バスによるバスツアー

旅の思い出っていろいろあると思うねんけど、「香り」もそのひとつ。街の香りや食べたものの香りなど、香りって訪れたからこそ感じられる素敵な旅の思い出。このコースは京都の様々な香りを感じて、味わって、楽しんでもらおうという新企画やねん。って言うてる間に1カ所目に到着♪

薫習館

ひとつ目の香りはお香の老舗・松栄堂が運営する「薫習館」。香りを知って、学んで、楽しむための施設で、お香の原材料の香りを感じてみたり、お香の作り方を学んだりすることができるねん。最初はスタッフさんに解説してもらって…

京都定期観光バスによるバスツアー

そのあと、香木の香りを実際にかいでみたり。お香みたいにやさしい香りばかりやなかったけど、自然の中にこんな香りが隠れてるなんて考えたことなかったなあ、なんて思いました。

かおりBOX

楽しかったんがこの「かおりBOX」!ボックスは上下に動くようになっててな、中に入ってグーッとボックスを引き下げると、全身が香りに包まれる感じがするねん。もちろん3つのボックスそれぞれに違った香りやで。内側にはちょっとした仕掛けがあるねんけど、これはナイショにしとこかな。香りってホンマに不思議。無色透明、さりげない存在やのに、いろんな気分にしてくれるねんなあ。ウチ、この体験をして、暮らしの中にもっと香りを取り入れようって思ったわ。

かおりBOX

ご一緒したみなさんもそんなふうに思ったはったみたいで、松栄堂でのお買い物をとっても楽しんだはった。お土産にもちょうどいいしな。

さて、お香のことをしっかり勉強した後は、東山の無鄰菴へ向かいます。明治時代から大正時代の元老・山県有朋の別邸で、東山を借景にしたお庭で有名なところです。

無鄰菴

こちらでもスタッフの方の解説を聞きます。お庭を見ながらお話を聞いていると…、どこからか、ふわぁっといい香りが。なんと、こちらでもお香が焚かれててん。自然の美しさを最大限生かした無鄰菴の庭園と、自然の素材から作られたお香の香りのコラボレーション。

無鄰菴

たまたまこの日は雨やってんけど、湿度のおかげかな、香りがしっかり輪郭を持って感じられたで。なんだかうっとりした気分になる体験やったわぁ。

お次はランチ!南禅寺参道 菊水で「香り」を楽しむ特別コースをいただきます。スープに…

南禅寺参道 菊水で「香り」を楽しむ特別コース

箱盛り前菜…。どのお料理にも違った香りがあしらわれてて、なんとも楽しいコース!香りって食事をおいしくするのはもちろん、楽しくもしてくれるねんなあ。この後にメインディッシュとデザートが登場。いくつもの香りを堪能させてもらいました。ちなみに、菊水のお庭も無鄰菴の庭園を手掛けた7代目小川治兵衛によるもの。緑が雨露に濡れてきれいやった〜。

南禅寺参道 菊水で「香り」を楽しむ特別コース

お食事の後は自由散策の時間。バスの中でもらった引換券を持って、同じく南禅寺参道にあるブルーボトルコーヒーを訪ねたで。

ブルーボトルコーヒー

お店の中はコーヒーの香り。1杯ずつ丁寧に入れてもらったコーヒーをいただきながら、しばし休憩。みなさんで旅の情報交換をしたり、お昼までのコースの感想を話したり…。とっても和やかなひと時やったな。

ブルーボトルコーヒー

ここまででも十分いろんな香りを楽しんだけど、まだまだツアーは続きます。バスに乗って向かうはお漬もん屋さん。大正6年創業の川勝總本家です!

川勝總本家

こちらでは京都のお漬もんの代表格・千枚漬けについて教えてもらいました。もともとのカブラはどのくらいの大きさなんかとか、どんなふうにして作るのかとか…。天皇さんとの関わりがあった話がめっちゃ興味深かったわ。職人さんの実演は目にも止まらん速さに拍手喝采やったで!

川勝總本家

切ったばかりのカブラ、塩漬けにしたばかりのカブラ、そして完成した千枚漬け。それぞれを食べ比べさしてもろたんやけど、味はもちろん、香りが全然ちゃうねんなあ。どんどんまぁるい香りになるねん。ほかにも、いろんなお漬もんをいただいたで。中には、京都ならではのものもあってな、「初めて食べた」って言うてはる人も。お漬もんって、土地によっていろんなんがあるから楽しいなあ。お話にも花が咲いてたで。

川勝總本家

そんなこんなで、古くから伝えられてきた香りから、京都に新しく登場したフレーバーまで、様々な香りを体験してツアーは終了。JR京都駅でみなさん笑顔で解散しました!

2020年の「京の冬の旅」は3月18日(水)まで。この「“香り”で楽しむ京の旅 ~写真では語れない旅の思い出を~」のコースは毎日運行しています!香りは、実際に体験してこそ楽しめるもの。ぜひ期間中に体験してな。ただし、予約優先制なので、京都定期観光バスのホームページから予約するのをお忘れなく!ちなみに、京都定期観光バスでは「京の冬の旅」に合わせていろいろなコースを運行中。ウチ、今度は朝コースで坐禅しようと思てんねん♪

※2020年2月現在の情報です

今回紹介した施設は…

ページの先頭へ

  • 沿線おでかけ情報(おけいはん.ねっと)
  • 電車・駅のご案内