KYOTO, SMART STYLE
- ホワイトデーに何を贈ったらいいかわからない…。
京都ツウのオススメを教えて! -
こんにちは~。京都ツウのオッチャン代表、キヨトやで。今回はホワイトデーに何をお返ししようかと悩んでいる方から。オッチャンのイチオシは京都タワーサンド!オッチャンのオススメ5選、行ってみよか!
ホワイトデーのプレゼント選びには
京都タワーサンドへ!
京都ツウのオススメ5選バレンタインデーにプレゼントをもらったら、何かお返ししたいなあ。とはいえ、プレゼントし慣れへんオッチャンみたいな人にとって、これは難題。そんな人にオススメなのが、ニデック京都タワーの真下にある京都タワーサンド。今回は京都タワーサンドで買えるオススメ商品5選、ドドーンとご紹介するで~。
ホワイトデーオススメ商品 その1
『dari K(ダリ ケー)』の
「カカオサンドクッキー」ひとつめは、京都発のチョコレート専門店『dari K』の「カカオサンドクッキー」。インドネシア・スラウェシ島の農家とともに栽培から携わっているカカオを使った、こだわりのチョコレートを使っているお店です。
こちらのクッキーは、厚みのあるチョコレートをラングドシャ生地でサンド。カカオの風味とやさしい甘さの「ミルク」、ココアバター由来のコクが豊かな「ホワイト」、京都・和束町産宇治抹茶を使用した「抹茶」の3フレーバーがふたつずつ入ったアソートです。
ホワイトデーの贈り物はもちろん、お土産にもぴったり。個包装で1枚でも満足感のあるボリュームもうれしいなあ。
ホワイトデーオススメ商品 その2
『京あめ クロッシェ』の
「雛HIINA(ひいな)」シリーズふたつめは、手作りで丁寧に生み出される『京あめ クロッシェ』の京あめ。手のひらサイズのかわいらしい「雛HIINA」シリーズはどうかな?
ラインアップは全部で30種類。贈る相手を思い浮かべながら選んでな。セットにしたい時は、箱もあるで。2個、3個、5個、それぞれに合わせた大きさがありますよ。
ホワイトデーオススメ商品 その3
『都松庵』の「MIYAKO MONAKA」3つめは、京都で創業70年以上の歴史をもつあんこ屋から生まれたあんこ菓子専門店『都松庵』が発信する新しいスタイルのもなか「MIYAKO MONAKA」。北海道産エリモ小豆で作った粒あんとサクサクのもなか皮、そしてモチモチ感がたまらない求肥(ぎゅうひ)がセットになっています。
贈る相手に「作る楽しみ」も一緒に届けられるこの商品。都松庵の定番商品でありながら、いつも高い人気を誇っています。
都松庵のあんこはあっさりとした上品な甘さなので、ほかの甘いものと合わせてもおいしいねん。オッチャンはバニラアイスと缶詰のミカンを添えるのがお気に入りやでー。
ホワイトデーオススメ商品 その4
『Turoku(つろく)』の
「京染めラスク」4つめは、『Turoku』の「京染めラスク」。『Turoku』と言えば、チョコレートを染み込ませたぼうろで知られるブランドやねんけど、このラスクもオッチャンのお気に入りや。
小さなサイズのラスクにたっぷりチョコレートを染み込ませてあります。抹茶チョコレート、紅茶チョコレート、ホワイトチョコレートの3つのフレーバーがあるねんけど、ホワイトデーにはホワイトチョコがいいかな、とオッチャンは思うな。
1箱12枚入り。たくさん入っているので、贈った相手のご家族などにも楽しんでもらえそうやな。
ホワイトデーオススメ商品 その5
『京都北山 マールブランシュ』の
「生茶の菓」5つめは『京都北山 マールブランシュ』のお濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」。厳選されたお濃茶とホワイトチョコレートを合わせて、じっくり焼き上げてある逸品です。温めて食べるフォンダンショコラが多いけど、これは冷やして食べます。お濃茶の旨みがギュッと詰まってて、まるで生チョコレートを食べてるみたいやで。
オッチャンは、手土産にもようこの「生茶の菓」を持っていくねんけど、どこに持って行っても「京都らしいなあ」って喜んでもらえるねん。写真は3個入りのパッケージ。ほかに5個入りと9個入りがあるので、シーンに合わせて使い分けてくださいな。
どうやろ?京都タワーサンドでホワイトデーにオススメの商品を5つ選んでみたで。どれを選んでも、きっと喜んでもらえると思うな。ホワイトデーの贈り物選びの参考にしてもらえるとうれしいわ!
今回紹介した施設は…