KYOTO, SMART STYLE
- 京都駅の周りってお店がいっぱいで迷っちゃう!
京都ツウのオススメはどこ? -
こんにちは〜。京都のことなら何でもお任せいただきたいオバチャン、コトさんです。今回は京都駅周辺のオバチャンのオススメを、とのご相談。よっしゃ、最近のイチオシを教えたげよ。
京都タワーサンド1階の
「果菓 伊藤軒」で
びっくり&おいしいパンケーキを!今回、コトさんがご紹介するのは京都タワーのすぐ下にある京都タワーサンド1階の「果菓 伊藤軒 京都タワーサンド店」。伏見区深草に本店がある老舗の和菓子屋さん「伊藤軒」が手掛ける「果物×菓子」をテーマにしたカフェです。
店内は北欧テイストのインテリアがすてきな広々とした空間。JR京都駅の目の前やから、電車や新幹線を降りて「ちょっとひと息つきたいな」という時にオススメ。さっそくコトさんのお気に入りのスイーツをどうぞ!
じゃじゃーん!「宇治金時パンケーキ」です。最初はこんな感じで提供されてな…、
ケーキに巻いてあるフィルムを抜き取ると…、
とろっとろの抹茶クリームが一気に流れ出て、パンケーキを覆うねん!とろっとろのクリームがすーっと広がる様子はとってもきれいやで。
ほ〜ら、とろ〜り。この “開封の儀” がコトさん大好きで足繁く通ってんねん🎵
お味ももちろん最高やで。「大きいし、食べ切れるかなぁ」って思わはったかもしれんけど、抹茶クリームはマスカルポーネがベース。あっさりしててクセもないのでとっても食べやすいで。カットしたらこんな感じ。パンケーキは石川県金沢の人気カフェ「たもん」のもの。米粉を使ったふわふわのパンケーキにサンドされているのはイチゴソースとあんこ。和菓子屋さんである伊藤軒の中でも、あんこは特にこだわったはってな、熟練の職人さんが丁寧に炊いてはるねんて。
フルーツパフェも人気!
季節に合わせて次々に登場ほかのメニューも紹介しよかな。まずは、フルーツを使ったスイーツ。こちらは通年で楽しめる「りんごパイアイス」です。
甘く煮たリンゴとクランベリー、レーズン、洋梨がパイ生地に包まれています。パイの背後にはバニラアイス。キャラメルソースをかけて、おあがりやす。パイがなんとなく、普通のアップルパイと違う感じがしいひん? なんと、和菓子の特別な技法で包まれてるねんて。
フルーツパフェも大人気!冬のおいしい果物といえばミカン!丸ごとミカンをたっぷり使った「みかん畑」が現在販売中。ミカンのほかには、ミカンのババロアやチョコまんじゅう、鈴カステラなどが入っています。ミカンの甘酸っぱさが存分に堪能できますよー。
「みかん畑」の次は、もちろんイチゴ!見てみて、このめちゃめちゃキュートなパフェ。1月をめどに登場するとのことやから、コトさん、めっちゃ楽しみにしてるねん。
せやせや、こちらの「果菓 伊藤軒 京都タワーサンド店」はショップも併設されてるから、京都土産を選ぶのにもいいで。
飴ちゃんやおかき、あられなど、おなじみのおやつがたくさん。小袋サイズのんが多いから、会社やご近所に配ったりするのもぴったりちゃうかな。さっきご紹介した、りんごパイももちろんありますよー。ぜひ!
どうやった? コトさんのオススメ「果菓 伊藤軒 京都タワーサンド店」。いつ行ってもいろいろなスイーツが楽しめるから、何回でもリピートしてな。どことなく和のテイストが感じられるのも、ほっこりできてええで〜。
※2023年12月現在の情報です
今回紹介した施設は…