知らない人にも知ってほしい 枚方・樟葉のススメ by 枚方つーしん

樟葉駅エリア

釣れる?釣れない?くずはモールのダイソー釣具でガチ釣り旅してきた結果がコレ!

2025.07.02

みなさん、釣りはしていますか?

いいですね、釣りね。1人でもできる趣味ですしね。釣ったお魚は食べたりできますし。
釣りが好きな方はみなさんの周りにも1~2人くらいは確実にいると思います。
しかしそんな人気趣味である釣りの道具が、

ダイソーで完結する

ということをご存知の方は少ないのではないでしょうか!

そんなわけでこの記事は、

今回で189回目となる

京阪×ひらつーのコラボ記事シリーズ!

この記事では、実際に和歌山まで釣りに行ったその様子をお届けします。

ダイソーでどんな釣具が買えるのかが気になるという人は

を、どうぞー!

登場人物

すどん

すどん
→この記事を書いている、釣り初心者。川での雑魚釣りやタナゴ釣り経験はあるものの、海は未知数。でも「原西フィッシング倶楽部」は新着動画を全部見ているので微妙に知識がある。

たま

たま
→100均大好き人間。なんでも100均で解決しようとするあまり、釣りグッズもダイソーで全部揃えて、それで釣りをしに行ったことがある100均釣り経験者。

イカ釣りのため和歌山へ

そんなわけで我々は、近場でエギング(イカ釣り)ができるであろう、和歌山県へとやってきました。

人物紹介

……なんかダイソー編でいなかった人がおる!ということで紹介します。

右が師匠です。たまちゃんが釣り名人を呼んできてくれました。元々僕の趣味のひとつである、ビカクシダにおいても僕の師匠でもある、生き物の鉄人です。

真ん中はたまちゃん。左は釣りが好きなたまちゃんの弟です。そしてこの写真を撮った僕すどんの計4名で釣行に出ました。

なおたまちゃんとその弟は、昔購入したダイソーの釣具でのチャレンジ。

場所選びをする一行

師匠から教わったのは、場所選びの方法。それは、前日の釣果を見ること!

釣りスポットで釣果を検索すると色々出てきますし、近くの釣具店にも場所ごとの今月の釣果的なコーナーもありましたよ~!

そして釣りスポットに到着したら……地面を見ましょう。

イカ釣りの証拠 墨跡

イカ釣りをしていた人がいた場所には、このように墨跡があります。となるとここはイカが釣れたポイントということで、狙い目なんですね!

エギ(ルアーのような疑似餌)

ポイントにたどり着いたらセッティングスタート!釣り竿にエギ(ルアーのような疑似餌)をつけていくんですが……僕はリールの糸のセッティングで失敗しました。

たまが助けてくれてなんとかなったんですが、やはりこういう趣味系は先駆者と一緒に行ってデビューするのがいいですね!1人だと発狂していたかもしれません。

ワンタッチスナップ

中でも一番感動したのはこのワンタッチスナップ。なんやねんワンタッチスナップて、とか思いながら購入したんですが、めっちゃ有用なワンタッチスナップ。

ワンタッチスナップの説明書

このエギの後ろにも「※スナップ」という文字と共にイラストがありますが、要は糸とエギの間にかますクリップ的存在です。

これを挟むことにより、エギの交換を容易にしているんですね~。釣りをしている人にとっては当たり前かもですが、人類の知恵に僕は感動しました(笑)

釣りの様子

鳶が多い

そして釣り開始から3時間が経過し……

ピンク色のエギ(ルアーのような疑似餌)

僕どころか師匠も全く釣れなかったので、一旦場所を移動することに。

当たり前なんですが、普段僕が見ている釣り動画には、この虚無の時間がカットされているんだなぁとか。

現地のダイソーでエギを補充

初心者のせいか、エギがどんどん根掛かりを起こすのでロスト多数。

ついでに現地のダイソーでエギを補充しました。これができるのがダイソーの強みの1つですね。

釣れた魚

そんなわけで釣れました。釣ったのはもちろん……

魚を釣ったたまの弟

たまの弟です。彼はエギングではなく、ダイソーのジグサビキで釣りに挑戦していまして、

サビキ釣りで釣った魚の様子

このあともいろんな魚を釣っていました。サビキ釣りすご~~!!

ちなみにサビキ釣りは、撒き餌をまきつつ、針付きの疑似餌で釣る的な、餌を必要とする釣りですね。

釣りに励む様子

その後も場所を移動したりしながら、釣りに励んだんですが……

釣り場の様子

残ったのはエギングのシャクリがやたらと上手くなった1人の男だけでした……!!

釣りはね、いくらテクがあろうが、釣れない時は釣れないですからね!師匠も釣れなかったんだから腕の問題とかではない!!!!

ない!!!

……とゴリ押ししたかったんですが、このままじゃダイソーの釣具やと釣れない、みたいなイメージになるのは忍びない、ということで後日。プライベートで再び和歌山まで行ってきました。

見てください、この写真を!ダイソーのロッド、リール、エギをつかって無事釣ることができた、

タコを釣ったすどん

このタコをね!!

というところでこの記事はおしまい!ダイソーにどんな釣具が置いてあるか気になる人は…

を、どうぞー!

DAISO(ダイソー) くずはモール店

営業時間
10:00-20:00

住所
大阪府枚方市楠葉花園町15-1 ハナノモール3階

駐車場

関連リンク
公式サイト

※店舗情報、記事内に掲載している商品、価格等は取材時点のものです。

掲載情報について

※掲載商品につきましては売り切れの場合があります。
商品に関するお問い合わせは下記よりお願いします。

お問い合わせ先
https://www.daiso-sangyo.co.jp

本記事に登場する商品は「©DAISO」の商品です

【おまけの感想】

プライベートで行った時、実は1個だけ高級エギ(600円)を使用したんですが、1投1投でもうドッキドキなんですよ。600円を軽くロストする恐怖。

メンタルがもう耐えられないよ!!ってなったんですが、ダイソーは110円。全然メンタルが違いました。

なお600円のエギは2投でロスト。
僕は今後エギングをする時は絶対にダイソーのエギを使います。安心感が違いますからね。