知らない人にも知ってほしい 枚方・樟葉のススメ by 枚方つーしん

樟葉駅エリア

ラーメン店で1万円分食べるためにはラーメン2杯は確定よね。樟葉駅前「麺屋たけ井」で店舗限定麺を食す

2025.04.25

特製つけ麺

ラーメン店で1万円分食べる!という目標のために!

京都九条醤油ラーメン

ラーメンを1人1杯注文した3人!

つまみを食べるシノチカ

1人だけお酒とつまみを先にいただいていたものの、

担々麺

ラーメンに大量のトッピングをこれからしていくぞ……!というのが前回までのあらすじです。

この記事は、

今回で186回目となる

京阪×ひらつーのコラボ記事シリーズ!

果たして1万円分食べきることが出来るのかを前半と後半に分けてお見せしていきます!

前置きがどんなんだったか知りたいという人は、

を、どうぞー!

この記事に出てくる人

すどん

すどん
ひらつー編集部のボスでいっぱい食べる担当。
最近萱島駅ちかくでホルモン丼大食い早食いに挑戦したものの、見事惨敗。人生におけるピークは過ぎた男。

もっち

もっち
ひらつーアンバサダーのもっち。出演系のお誘いに高確率でOKを出してくれる、ありがたい存在。大食い力は人並み。

シノチカ

シノチカ
ひらつーアンバサダーのシノチカ。酒。酒酒。酒酒酒。お酒大好き。でもアーティスト的一面もあったりする。大酒飲みなので大食いに期待。

「チャーシュー増し(250円)」×4

「チャーシュー増し(250円)」×4

すどん

ではでは、トッピングでラーメンを飾り付けしていきましょうか

もっち

つけ麺で納豆トッピング、悩みます…!

シノチカ

私は特製盛りセットなので

担々麺 特製盛りセット

シノチカ

こんな感じですね

すどん

豪華!海苔にメンマにチャーシューに味玉!

海苔×2・メンマ・九条ネギ・白ネギ・納豆・生卵トッピングの特製つけ麺

もっち

こちら、海苔×2・メンマ・九条ネギ・白ネギ・納豆・生卵トッピングの特製つけ麺です

すどん

ネギトッピングってそんな大量にネギが楽しめるんや

チャーシュー増し×4の京都九条醤油ラーメン

すどん

そしてこれがチャーシュー増し×4の京都九条醤油ラーメン

もっち

麺屋たけ井に二郎系ラーメンってあったんやってなりますね

チャーシュー増し×4の京都九条醤油ラーメン 別角度

すどん

しかも肉の下もモヤシじゃなくて肉。めっちゃリッチなラーメンになっています

シノチカ

高さがある

食べ始めた3人

そんなこんなで食べ始めた我々。なかなかこんなリッチなラーメンは、普通に暮らしていると食べられないはず!ステキ体験ですね!

すどん

なかなか麺にたどり着けない

もっち

納豆につけて麺を食べるスタイル、面白いです

シノチカ

辛くないと思ったら辛くて、辛ウマでした

すどん

チャーシュー増し、鶏肉に豚バラに赤身系と、3種類も増せるからおトク感すごい

もっち

生卵もあり

と、各自感想をいいながら食べていたところで一旦整理タイム。

~ここまでの金額~

もっち

★つけ麺小(1,080円)

★海苔(50円)

★海苔(50円)

★水戸産わら納豆(350円)

★生卵(100円)

★極太メンマ(200円)

★九条ネギ(100円)

★白ネギ(50円)

★烏龍茶(200円)

→合計2,180円

すどん

★味玉京都九条醤油ラーメン(1,110円)

★チャーシュー増し(250円)

★チャーシュー増し(250円)

★チャーシュー増し(250円)

★チャーシュー増し(250円)

★ハイボール(400円)

→合計2,510円

シノチカ

★担々麺 特製盛りセット(1,310円)

★生ビール(450円)

★よだれ鶏(250円)

★唐揚げ(200円)

→合計2,210円

全部合わせて6,770円!

1万円まであと3,230円!途中経過でした~!

水を飲むすどん

すどん

結構お腹いっぱい

もっち

私も

シノチカ

私まだ全然いけます。食券買ってきますね

すどん

そっか、炭酸のお酒あれだけ飲める人って、ご飯もいっぱい食べられるんやな

生ビールを追加したシノチカ

そんなわけでビールを追加し、

つけ麺も注文したシノチカ

つけ麺も注文。それでいておいしいおいしいって言いながら余裕で食べてました。

すどん

それでもまだ1万円まで2,000円くらい

もっち

ゴールは遠いですね

すどん

これは…もう1杯はラーメンを食べないといけないやつですね

オレンジジュース

そんなわけですどんが、オレンジジュースと、

泡トロ担々麺

「泡トロ担々麺」を注文。ここまで書いてなかったんですが、担々麺とこの泡トロ担々麺は京阪くずは店限定メニュー!

麺屋たけ井は各店舗で限定がありまして、京阪くずは店はこのふたつ。食べたことがない方はぜひぜひ。

泡トロ担々麺 アップ

つけ麺とは違う、細い麺がマイルドで辛いスープに合う~!

すどん

……さ、残り少しです

シノチカ

私もそろそろ限界かも

すどん

ということはホラ、ホラホラ(無言の圧力)

よだれ鶏とオレンジジュースを注文したもっち

最後はそんな圧力の結果、もっちがよだれ鶏とオレンジジュースを注文。その結果……

~全金額~

もっち

★途中経過時点(2,180円)

★よだれ鶏(250円)

★オレンジジュース(200円)

→合計2,630円

すどん

★途中経過時点(2,510円)

★泡トロ担々麺(980円)

★オレンジジュース(200円)

→合計3,690円

シノチカ

★途中経過時点(2,210円)

★つけ麺 並(1,130円)

★生ビール(450円)

→合計3,790円

全部合わせて10,110円!

手を合わせるシノチカともっち

無事1万円を突破して、ごちそうさまでした!

すどん

この企画、3人以下やったら絶対無理やわ、お腹パンパン

シノチカ

え?そうですか?デザートならまだ入りそう

もっち

ケーキは無理やけどアイスなら行けそう

すどん

えええ~

「もより市」でデザートを買った3人

そんなわけで樟葉駅前、ということで「もより市」でデザートを買って帰りました。甘いものは別腹ですよね!!みなさんも「麺屋たけ井」で1万円分食べた後は、もより市がオススメですよ!!

シノチカ

樟葉駅限定の担々麺、ピリ辛だけどナッツとゴマがクリーミーでするする進む罪な味でした。
よだれ鶏は驚きのしっとり具合。
飲めそうな勢いでビールのおともにおすすめです。

たけ井さんのつけ麺は食べ応えがあるもっちり太麺なのがたまらないですよね~!噛み締めるたびに広がる小麦の風味と魚介のつけ汁。
2杯目ともなると汁につけずに麺だけ食べたい。
鶏チャーシューが1番おいしかったです…。
ぷりぷり食感がオアシスでした…。
トッピングも豊富なのでmyラーメンを作るのも面白そうですよね。
1万円チャレンジ、楽しかったです!

もっち

看板メニューのつけ麺、安定のおいしさでした!
トッピング一つ一つの小皿もきれいに盛り付けてあったり、特別な卵(名前忘れました)を使っていたりこだわりを感じました。
よだれ鷄をシノチカさんが絶賛していたので追加注文してみましたが、満腹中枢が満たされたあとに食べてもしっとりしていておいしかったです!
それにしても替え玉じゃなく、2種類の麺をおいしそうに食べる人を初めて目の当たりにして感激しました

と、ここでこの記事はおしまい!

前置きの部分は

を、どうぞー!

麺屋 たけ井 京阪くずは店

営業時間
11:00-21:00

定休日
なし

住所
大阪府枚方市楠葉花園町14-1京阪くずは新駅ビル1F

電話番号
072-894-7500

関連リンク
公式サイト

※店舗情報、記事内に掲載している商品、価格等は取材時点のものです。