知らない人にも知ってほしい 枚方・樟葉のススメ by 枚方つーしん
樟葉駅エリア
くずはモールでおいしい秋み~つけたっ!無限ループに吸い込まれるとろっとろチーズフォンデュに期間限定のモンブランアップルパイは外せない!
2018.09.26
ついに!食欲の秋がやってきた!!
栗に、サツマイモ、カボチャ・・・秋の味覚を思うだけで
「あー!もう、お腹ぺこぺこやーーーー!!」
そんな、お腹を空かせたふたりがやってきたのは、
KUZUHA MALL !!
今回で25回目となる
京阪×ひらつーのコラボ記事シリーズ!
京阪×ひらつーコラボ記事とは、
京阪公式サイトとひらつーで、2パターンの記事をご紹介しちゃう連動企画です♪
今回は、
「くずはモール de 秋の味覚グルメ特集」をお届けします!
~今回の登場人物~
ひらつー広告チームの2児のパパ。
くずはモールには家族でよく買い物に来る。
ひらつー内で誰よりもご飯を美味しそうに食べる男。
基本オーバーリアクション。
最近広告チームのメンバーになった新人。
以前はコワーキングスペースひらばの運営を担当していた。
2人で3,000円飲み以外のグルメ記事は今回初挑戦。
基本オーバーリアクション。
京阪公式サイトでは、「くずはモールde秋のスイーツ特集編」で、
ひらつーでは、「くずはモールde秋の満腹グルメ特集編」をお送りします!
今回の京阪公式サイトでは・・・?
HOMELLA
本館ダイニングストリート2階
UZU
本館ダイニングストリート1階
3cafe
南館ヒカリノモール1階
この3店舗をご紹介しちゃいます!
それでは、ほっこり甘~い秋グルメを求めてレッツゴー!
くずはモールでおいしい秋、みつけてきますっ
HOMELLA(ホメラ)
【本館ダイニングストリート2階】
やってきたのは、本館ダイニングストリート2階にあるメキシコ料理のお店「HOMELLA」! ダイニングストリートの少し奥まった場所にあるおしゃれレストランです!
少し暗めの照明と深いブルーの壁紙で統一された店内には、
バーカウンターやオープンキッチン、テーブル席が。
大人っぽい雰囲気と遊び心溢れる空間が広がっています~!
ちなみにお店の名前である「HOMELLA(ホメラ)」は、
英語で“家”を表す“Home”と“全て”を表す“All”が組み合わさってできた造語なんだとか
▼そんなHOMELLA(ホメラ)でいただける秋のほっこりグルメは・・・!
『パンプキンチーズフォンデュ』1,620円
手のひらサイズのカボチャに詰められたたっぷりチーズフォンデュは器まで食べられる!サツマイモやレンコンなど素材の味にこだわった秋野菜をつけて、召し上がれ~っ
まずは秋の味覚の代名詞!みんな大好きなホクホクのサツマイモからいただきますよ~!
おお、チーズがめっちゃのびるー!
『チーズフォンデュ』その響きだけで私はトキメキます
確かに、肌寒くなってくるとアツアツのチーズフォンデュが食べたくなるな~。
カボチャの器で食べるっていう発想が新鮮!
そして、このカボチャの器・・・2人が想像していたよりずっとふか~くくり抜かれていました!たっぷり詰まったチーズの中にほっくり優しい甘さのサツマイモがスゥーッと吸い込まれていきます!
スゥーッッ!
↓チーズから顔を出したチョリソー。
ピリ辛のチョリソーは、濃厚なチーズとの相性が抜群でした!
その後もとろっとろチーズの無限ループに誘われた2人はあっという間に完食!
途中で「あ、チーズもうないやん!」という悲しい現象も起きず、最後まで惜しみなくチーズフォンデュを堪能できました!
UZU(ウズ)
【本館ダイニングストリート1階】
続いてご紹介するのは、香り豊かな紅茶と暖かみのあるヨーロピアンスタイルのティーズキッチン「UZU」。こだわりのパスタと焼きたてアップルパイが自慢のお店です
シャンデリアが飾られた店内。
優雅で落ち着いた空間は、時間を忘れてゆったりとした時間が過ごせそう。
屋外には、テラス席もありますよ!
サングラスをかけたロングヘアのお姉さんがトイプードルを連れてティータイムを楽しむ様子が目に浮かぶ・・・
そんなおしゃれなテラス席。ワンちゃんと一緒に食事が楽しめます!
▼さあ、この秋UZUでいただける秋のほっこりスイーツグルメは?
『焼きたてアップルパイ モンブランソース』1,053円
自慢のアップルパイに秋限定メニューが登場!
焼きたてのアップルパイの上にきめ細かいマロンクリームがずっしり。ドライアップルやベリー、つやつやのマロンがトッピングされていて、ああ、なんともぜいたく~!
アップルパイとモンブランが一緒に食べられるなんて・・・
はああ、幸せやあ・・・
見てください!
てっぺんに可愛くトッピングされたこのつやつやのマロンを!
デンチュウ@ひらつーには、上に添えられたドライアップルがうさ耳に見えてなりません。
つまり、可愛い。
さて、問題はこの可愛らしいアップルパイをどう食べるか。
せっかくならキレイに食べたいところですが、ちょっとコツが要りそうです。
デンチュウ、カットよろしく(笑)!
難しそうですね~お任せあれ
そういえば以前、ひらつーメンバーのくら@ひらつーがUZUのアップルパイのおすすめの食べ方を紹介していたので、今回はくら式にのっとってカットしていくことに。
▼くら@ひらつー流!『焼きたてアップルパイの食べ方』はこちら!
- まずはアップルパイの真ん中にある切れ目をフォークでチェック!
- 切れ目にそって、半分に分けます。
- 上にアイスが乗っかっているので、そのアイスを半分ぐらい取ります。
- 何も乗っていない方に乗っけます。アップルパイは焼きたて・ホカホカなのでアイスを押し付けるといい感じに溶けます!
アップルパイを上下で半分にカットするとこんな感じに。
上のマロンを崩すことなく簡単に分けることができました!
中から上品な甘さのリンゴが顔を出しています。
フォークを入れるとサクッと音が。「もう、これ絶対美味しいやつやん!いただきます!」
シュンさん、お味はどうですか?
お、美味しい~!
上品な甘さやから、男性でも食べやすいと思う!
マロンクリームも程よくしっとりしてて、
口の中でゆっくり溶けていく感じがいいわ~!
わかりますっ!
アップルパイの外側のサクサクと
モンブランのしっとり感が
ちょうどいいんですよね!
アップルパイも内側からじわ~って
リンゴの甘みが出てくるこの感じ!
最初は1人で食べるには、ちょっと大きいかな?と思いましたが、意外とペロリと食べられちゃいました!
アップルパイ、モンブランどちらも主役級の美味しさというのがお伝えしたいポイント!
双方に勝ち負けはありません。どっちも勝利。
アップルパイ好きの人にも、モンブラン好きの人にもぜひ食べて欲しい秋スイーツでした!
3cafe
【南館ヒカリノモール1階】
最後にやってきたのは、南館ヒカリノモールにある「3cafe」!
種類豊富なクレープやコーヒーが手軽に楽しめる、お買い物中の休憩にぴったりのカフェです!
同じエリアにある「SANZEN-HIROBA」に隣接しています。
よーく見ると、壁に京阪電車が!
ちなみに「SANZEN-HIROBA」とは?
京阪電車を、見て、知って、体験できるスペース!シュミレータや京阪電車の座席をイメージしたソファなど京阪グッズやモニュメントがいっぱい!
ひらつー記事では、デンチュウとシュンがSANZEN-HIROBAを詳しく紹介します!
3cafeのオススメは、何と言っても種類豊富なクレープ!
(※京阪電車をイメージしたクレープもあるみたいですよ!)
映画を見たあとやショッピング中ってなぜかクレープが食べたくなるんですよね~
そんな3cafeで食べられる秋のほっこりグルメをご紹介したかったのですが・・・
残念ながらこの日はまだ準備中でした!
ハロウィンをモーチーフにした期間限定のクレープが発売されるとか!
後日その写真を送っていただきました。
『ハロウィンクレープ』580円
ハロウィンらしい見た目が可愛いクレープですね!
くずはモールでは、今回紹介したお店以外でも秋グルメが続々登場します!
ぜひくずはモールで美味しい秋をゲットしてくださいね!
今回、京阪公式サイトでは、
「くずはモールde秋のスイーツ特集編」編」をお届けしました!
ひらつーでは、「くずはモールde秋の満腹グルメ特集編」をお送りします!