知らない人にも知ってほしい 枚方・樟葉のススメ by 枚方つーしん
樟葉駅エリア
絵で表現!くずはモールのゴンチャでお粥を全3品食べ比べてきた
2021.03.03
突然ですが、
「貢茶」
この漢字、読めますでしょうか??
今回、記事にするのは…
最近くずはモールにできた
「台湾ティーカフェ「Gong cha(ゴンチャ)」!
漢字では「貢茶」!
お店の名前は唐時代の中国において
時の皇帝に最高品質の茶を献上するしきたりに由来しているようです。
そんな豆知識は置いといて、
…今回はゴンチャの商品をいろいろとテイクアウトしてきました〜!
わーい!!これ全部食べて感想言えばいいんですよね!
ああ〜おいしいの言葉じゃ足りないからと絵を描いて〜
(あいみょん / マリーゴールド風に)
絵?え??
今回は…絵で味の感想を表現してもらいます!
……といったところでこの記事は、
この記事は今回で87回目となる
京阪×ひらつーのコラボ記事シリーズ!
(写真左下が黒胡麻坦々、右下が生姜トマト、上のが参鶏湯(サムゲタン))
この記事ではゴンチャ初のフードメニューのお粥「黒胡麻坦々」、
「参鶏湯(サムゲタン)」、「生姜トマト」の3種類を紹介していきます!
ゴンチャのドリンク5選の紹介は
をどうぞー!
登場人物
お白の方
最近、ダイエットをしているらしい。
けどやっぱりおいしいものは食べてしまうギルティー。
ちなみに100m走の自己最高記録は13秒くらい。
ガーサン@ひらつー
恥ずかしながら、あいみょん最近知りました。
でもゴンチャのことは結構4年くらい前から知ってました。ちなみに初ゴンチャはなぜかニュージーランドのお店。
まず最初はこのお粥!

「生姜トマト」(583円)
※これ以降の価格はすべてテイクアウトの税率8%計算です
食べた瞬間、目を見開きました。
何かを感じとったようです。
そのまま、インスピレーションを紙へ叩きつけます。
果たしてどんな絵になるのか…↓
できた!!!
…左から順に「米」「トマト」「生姜」の絵かな?
上のうねうねしたやつは味の主張度を表している感じで…
わかった!トマトの主張が強めで、
最後に生姜のシャープな辛味が駆け抜けたみたいな!
そんな感じです!
やっぱり伝わるんですね〜〜!!
私才能あるかも!
続いて紹介するのは…↓
「黒胡麻坦々」(583円)
食べた瞬間、
あ…浮かびましたみたいな顔。
かきかき…
はい!!めっちゃ自信作です!!!
1枚にギュッと情報を詰めてます!
うーん、絵に描いてあるのは
1.トウガラシ
2.3つの顔と表情
3.ネコに傘を差し出しているちょいワルの男性
これが示すのは…
トウガラシの絵は単純に中に入っている糸トウガラシ…
3つの顔は味の変化具合を示していて、
ネコに傘を差し出しているちょいワルの男性は、
辛さの中に優しさを感じ取れる、ツンデレ的な味?
そんな感じです!
黒胡麻とトウガラシ、花椒(ホアジャオ)のきいた
旨辛な味でした!!
そして、最後に紹介するのは…↓
「参鶏湯(サムゲタン)」(583円)
なんか元々すっぱい味のキムチの香りがすると言っていました。
ピンとくる方にはピンとくるでしょうか?
そんなお白の描いた絵はこちら↓
完成〜私が枚方のゴッホや!!!
なに、これ。幻術でもかけるつもりなん?
うーん、鶏肉がほっぺが落ちるほど
おいしかったのを表しているのと…
なんで鶏が火を吐いているんだ??辛かったの?って
辛くはないです!
これはプレーンを示しているんですよ。
丸、三角、四角などの普通の図形をいっぱい描くことで
普遍的なおいしさを表現してて、
それに対して鶏がマジヤバぴよぴよ!!。
円が広がっているのは幸せハッピーみたいな気持ちが
脳内に広がっていて…
言葉にされてもよくわからない
結論
「言葉にしても伝わらない時もあるよね。」
ちなみにお白が一番おいしいと言っていたのは
「黒胡麻坦々」
「なにこれ!めっちゃおいしい!!!」と言っていました。
やっぱり何事も…
結局ストレートな言葉が一番伝わる!
今回、紹介した3種類のお粥はどれもストレートにおいしいのでぜひ食べてみては〜!
【補足紹介】
今回はテイクアウトだったのですが、店内はこんなかんじ。
1人席にはパーテーションが。
コンセントも備え付けられています。
さらにWi-Fiも完備のゴンチャ!
くずはモールでなにか作業したい時、めっちゃ重宝するのではないでしょうか!
実際この記事もちょっとだけゴンチャで書いてました笑。
また、ゴンチャのドリンク5選の紹介は
をどうぞー!
お店概要
店名:ゴンチャ くずはモール店
営業時間:10:00-20:00 ※ラストオーダー19:50
住所:大阪府枚方市楠葉花園町15-1
電話番号:072-845-6689
駐車場:有
リンク:公式サイト
(※上記の情報は記事作成時点でのものです)