知らない人にも知ってほしい 枚方・樟葉のススメ by 枚方つーしん
枚方市駅エリア
降りる駅が違っても!駅の中でその場でおつまみを補充しながら
お酒を嗜むという枚方市駅スタイル~年下の先輩編~
2019.04.24
ガタンゴトン……
ガタンゴトン……
(※京阪電車の車内にて)
あの~、なぎーパイセン今日は本当にすみませんでした
あれくらいのミスなら全然大丈夫大丈夫
アキラ100%さんをブッキングする予定が、
間違えてとにかく明るい安村さんを
ブッキングしてしまうなんて……
そんな落ち込むことじゃないって!
そしたら今日は飲みにいってパーッと忘れよ!
今回で48回目となる
京阪×ひらつーのコラボ記事シリーズ!
この記事では「枚方市駅に新しくできた『ひらかた もより市』で
お酒を嗜むというスタイル」を提案します!
京阪×ひらつーコラボ記事とは、
京阪公式サイトとひらつーで、2パターンの記事をご紹介しちゃう連動企画です♪
今回の記事の登場人物と設定
大学を卒業後、社会人生活も5年目に突入し、仕事も順調という、
クリエイティブな仕事に就くなぎー
(27歳)。
毎日枚方と大阪市内を往復する日々に疲れながらも、
フレッシュな気持ちを忘れないでいようとしていたなぎーだったが、
4月に入り部下になったのは中途採用で同じ課に入ってきた
年上の後輩、すどん
(42歳)。
1まわり以上離れた年齢から、最初は距離をとっていたなぎーだったが、
とある雨の日にすどんがカエルと会話しているところを目撃して以来、
悪いヤツではないと思い直し、たまに飲みに行ったりしている関係なのである。
いやでも僕の降りる駅は枚方市駅ですけど、
なぎーパイセンは樟葉駅じゃないですか。申し訳ないです
なにいってんの、そんな降りる駅が違う先輩後輩にも
オススメの飲める場所があるんやで
でもなぎーパイセンに申し訳ないですし、
お酒飲む気も出ないんで今日は遠慮させていただきます
飲む気満々やん。このスットコドッコイ野郎
そんな2人がやってきたのはこちら!
ひらかた もより市~~!!
昨年12月にグランドオープンした
ひらかた もより市は、
- ★マーケット
- ★ベーカリー
- ★イートイン
- ★ジュースバー
- ★コンビニ
- ★スイーツ
- ★広場
の7つからなる主に駅ナカのエリアです。
行列の絶えないベーカリーに、
無印良品の食品も販売されるマーケット、
こだわりの出汁を提供するイートインに、
タピオカ入りドリンクもあるジュースバー、
駅の内外問わず利用できるコンビニ。
そして人気店が一定期間で入れ替わるスイーツと、
いろんなお店でにぎわう広場!
枚方市駅のリニューアルと共に話題になっているショッピングエリアです。
今回の記事ではその中の「イートイン」で飲みながら、
ひらかた もより市を満喫しちゃおう!というものです!
(ひらかた もより市イートイン)
まずはここでお酒を注文しよっか
え!?このお店はご飯だけじゃなくて、
お酒も売ってるんですか!?
めっちゃ詳しい!もしかして前に来たことが…!?
イートインでお酒を嗜むというのが
私の中の今のトレンドやねん
(少し前にジュースバーとご飯を
別の同僚とエンジョイしたっけ……)
なるへそ、さすがなぎーパイセン。
枚方に詳しいトレンディーガール!
(え、トレンディーって古っ…。エンジェルかよ。
これ触れんほうがえぇんかな…)
(メニュー)
お、前に来た時よりもメニューが増えてる
そっちも気になりますが、
本当にこんなところでお酒売ってるんですか~?
あるんです。そうしてクラフトビールとミニボトルワインを注文した2人。
クラフトビールは箕面ビールで、このとおりスタウト・ピルスナー・
ペールエールから選べます。
なんでも、スタウトが黒ビールで苦め、
ピルスナーがラガーで一般的なビールに近く、
ペールエールがフルーティーで苦味が少なく飲みやすいそうです。
じゃ、おつまみ買いに行こっか
え、パイセンどちらに…!?
そうしてイートインのとなりにあるマーケットへと移動し、総菜バイキングのスタート!
イートインではマーケットで買った商品も
食べることができるねんで
バッチグーですやん。
年取ってからお酒飲む時は総菜とか酸っぱいものとかを
欲しがるようになってしまってて
(バッチグー?これも突っ込まん方がえぇんかな…)
そうして購入したお総菜たち。
総菜バイキングから、セロリのきんぴら、若鶏の野菜あんかけ、
茄子とじゃこの炒り煮(3つとも100gあたり257円)。
そしてなぎーイチオシの生春巻きサーモン(298円)と
すどんイチオシのいかおやじ串(220円)といったラインアップでした。
ちょっと、見てこれ!!
生春巻きサーモンのおしゃれさ!!
こんなおしゃれなもの食べたことないですね~
う~んビューチホー
(ピントは手前のお総菜に持っていかれる奥の生春巻きサーモン)
めっちゃおいしい!!
ちょっと良いレストランの前菜レベルやってこれ!!
それは言い過ぎでしょ~なぎーパイセ~ン。
……えっ、ほんまに旨い!
うちの奥さんが3ヶ月に1度くらいの割合で出す
料理ぐらい旨い!!
(どうしよう、例えが分かりにくくてツッコミづらい…)
それじゃあ、お疲れさまでしたっことでかんぱーい!
ところでパイセン、ご存知ですか?
枚方にはひらつーっていうサイトがありまして、
なんでも枚方市のことを腕毛生えすぎ緑野郎とかがですね………
はぁ(興味ない)
――30分後
ハッ!しまった、パイセン相手にそば打ちの良さを語っていたら
あっという間に時間がすぎて、ご飯もなくなってる!
……トワリソバサイコー。
あ、おつまみもう無くなったし、
私がマーケットで1,000円分のおつまみ買ってくるわ~!
(これで一旦そば打ちの話から逃げよう)
そうしてマーケットをうろつきだしたなぎー。
コッペパン!!
めっちゃいろんな種類がそろってる…!名物みたい
チーズもいっぱいあるし、スーパー価格が嬉しい…!
10種類以上の柿の種……!
これは悩む~~!いろいろありすぎ!
パイセン!遅いっすよ!!何買ってきたんですか?
じゃーん!!これやでー!!
(コイツさっきから名前を呼ばずにパイセンしか言わんな)
すどん料理が得意って言ってたし、
質が高いおつまみがいいかなって思って、
ちょっとリッチなシリーズにしてみた!
チーズペッパー味の柿の種に、あたりめ、ビーフジャーキー!
あと、カロリー気にしてサラダチキンも買ってみた。
これで933円!!賢い買い物やろ?
ま、マンモスうれピー!!
実は僕も1,000円分おつまみ買ってきたので
どうでしょう、
なぎーパイセンは日頃からよく食べてるイメージなんで
量をそろえました!
(食べてないねんけど💢)
……でもこれだけ買って1,000円って、
居酒屋に行くよりも安くすむんじゃない?
なんていうか、宅飲みをさらに豪華にして便利にしたような、
本当に勧めたくなる飲み会プランですね
イートインにはレンジもあるから、
なんならおつまみを温めることもできるから、
可能性がすごい(この人こういうの確かに好きそう)
……あ!
よく考えたらカップヌードル買ったものの、お湯がない!
大丈夫、ケトルがあるからお湯もいける
(でもなんで飲み会にカップヌードルやねん)
す、すごい!
(魚肉ソーセージスタイル)
ところでパイセン、ご存知ですか?
枚方にはひらつーっていうサイトがありまして、
なんでも枚方市のことを腕毛生えすぎ緑野郎とかがですね………
はぁ(酔ったら同じこと喋るヤツね)
――30分後
ハッ!しまった!
パイセン相手に大人のミニ四駆について語ってたらもうこんな時間に!
カットベマグナーム
そろそろ締めの時間ですね!締めといえば……
スイーツ!
お茶漬け!
え?なんて?聞こえない
いや、だからお茶漬けでしょ
キーコーエーナーイー。
四の五の言わずにこれ食べよう!!
そこのひらかた もより市スイーツで買ってきた、
芦屋タカトラのいちごのシュークリームとカスタードプリン!
どうどう?おいしそうやろ?
(※ひらかた もより市スイーツは、1週間ごとに店舗が入れ替わります。
現在は、「芦屋タカトラ」ではありません)
すぐクオリティーの高いスイーツを
買いに行けるのももより市の魅力!
茶漬けに匹敵するおいしそうな雰囲気
おいしい~!!やっぱりこの最後の楽しみのために
飲み会していると言っても過言ではない~
確かにおいしそう。でも僕のお茶漬けだって……!
と、ラスト終盤なんですが、
今回のお話をすどん目線でお届けする年上の後輩編で
お茶漬けやらいろいろ見ることができます!
をどうぞ!
ごちそうさまでした~!
パイセン、僕ら今日でいろいろと
打ちとけることができましたし、2軒めはどうですか?
お先に~。
いいですよ!!
一人でカラオケでも行って朝まで飲むんですから!!
アディオス!
最近のおじさんはエネルギッシュやなぁ……
お店概要
店名:ひらかた もより市イートイン
営業時間:7:30~21:30(L.O.)
住所:大阪府枚方市岡東町19-14
電話番号:072-841-1811
リンク:公式サイト
(上記の情報は記事作成時点でのものです)
■関連リンク
これまでの京阪コラボ関連の記事