知らない人にも知ってほしい 枚方・樟葉のススメ by 枚方つーしん
枚方市駅エリア
定番から新作まで!無印店員のオススメ10選を枚方つーしんが実食!無印良品のカレーランキング2018
2018.10.10
前回、枚方市駅にある無印良品 京阪ひらかたで、店員さんと一緒にオススメ商品を紹介してきたパイン@ひらつーとデンチュウ@ひらつー。
取材後に店員さんが、
自信をもってオススメします!
自信をもってオススメします!
とアツ~イ思いで、語ってくれたのは、無印良品のレトルトカレー!
無印良品では、素材にとことんこだわったカレーが、
なんと現在約40種類も販売されているんです!
今年の夏も新作が続々登場しました。
みなさんにも、ぜひ食べていただきたいですね~
というわけで!!!
今回は、特別に無印良品の店員さんに選んでもらったオススメカレー10選を、ひらつーメンバーで実際に食べ比べてみたいと思います!
定番の人気商品と新作をバランスよくチョイスしてみました。
どれもオススメなので、すごく迷いました~!!
全40種類の中からお二人に選んでもらった10種類はこちら!
(上段左から)3種類の唐辛子とチキン / スパイシーチキン / ごろごろ野菜と豚ひき肉の大盛りカレー / 国産りんごと野菜のカレー / グリーン
(下段左から)牛ばら肉の大盛りカレー / ジンジャードライキーマ / ごろり牛肉のスパイシーカレー / バターチキン / ごろごろ野菜のスープカレー
そして、今回カレーの実食を担当するのは…この二人!!
無印への愛が強すぎるパイン&デンチュウの二人はカレーの良し悪しを客観的に判断できない可能性があるため、先入観を取っ払ってカレーを食べてもらうということで、「ひらつー1のグルメ番長」すどん@ひらつーと「ひらつー1のカレー好き」タクワン@ひらつーがいただきます!
~今回の登場人物~
枚方つーしんで開店・閉店記事などの通常記事を担当している。ひらつー1のグルメ番長。
枚方つーしんで広告記事を担当している。辛いものは得意じゃないが、カレーはめっちゃ好き。擬音語と表情だけで食べ物の味を伝えることができる。
枚方つーしんで広告とネット通販サイトひらつーはんを担当している。
デンチュウ@ひらつーと並ぶひらつー屈指のムジラー。(※ムジラー:無印良品のファン)
今回で27回目となる
京阪×ひらつーのコラボ記事シリーズ!
今回は、「定番から新作まで!無印の素材を生かしたレトルトカレー10種類を食べ比べてみた!」をお届けします!
京阪×ひらつーコラボ記事とは、
京阪公式サイトとひらつーで、2パターンの記事をご紹介しちゃう連動企画です♪
京阪公式サイトでは、すどん&タクワンの1~3位を、
ひらつーでは、すどん&タクワンの4~10位をお送りします!
すどん&タクワンの4~10位を先に読みたい方は、
無印良品のカレーって?
無印良品のカレーは、
3つのコンセプトで作られているんですよ。
- 化学調味料・合成着色料・香料不使用
- 素材を生かす
- 現地に学ぶ
特にこの「現地に学ぶ」っていうのがミソで、商品開発を担当されている方が実際に海外へ出向いて、その土地の暮らしや伝統食文化を勉強して、それを商品開発に生かしているらしいです。
すごいな、無印。確かに「どこの国?」っていう変わった名前のカレーが多いイメージあるわ。
ちなみに、辛さの目安はパッケージに記載されている唐辛子の数で見分けます。
~辛さの見分け方~
-
1~2唐辛子
辛いものが苦手な人でも楽しめる、マイルドで甘めのカレー。
-
3唐辛子
世代を問わず幅広く楽しめる定番のカレー。
-
4~5唐辛子
唐辛子やスパイスなどで辛さを強く引き出したカレー。
(一番辛いタイプで5唐辛子です!)
無印良品 京阪ひらかたでは、
災害時など「もしもの備え」としてレトルトカレーが提案されていました。
食べ慣れた味でもしもに備える!非常食としてもオススメです。
それでは、ひらつーメンバーが選ぶ無印良品のカレーベスト3発表です!
無印カレーで1番人気!
第3位「バターチキン」
『バターチキン』350円(2唐辛子)
ギーというバターオイルを使ったまろやかなカレー。トマト、カシューナッツのコクが生かされたバターチキンカレーは発売当初から幅広い世代に愛される人気商品です!
「無印カレーの1番人気!いただきます!」
バ、バターチキンカレーめちゃウマです!
インドカレー屋さんで食べるような本格的な味!
とにかく、バターのコクがすごい!まろやか!
ほんまや、甘さ、酸味、コクのバランスが絶妙やな。
これ、ちょっと疲れた時に無性に食べたくなりそう!
(ほかにもカスリメティなどインドカレーに用いられるこだわりのスパイスが多数使用されています)
☑ すどん&タクワンメモ!
人気のバターチキンは、コクとスパイスのバランスが絶妙!
お疲れモードの時に買って帰りたいご褒美カレー!
つづいて、二人が選んだのは
2018年8月29日新発売!
第2位「牛ばら肉の大盛りカレー」
『牛ばら肉の大盛りカレー』350円(4唐辛子)
new!! 8.29新発売!
牛肉の旨味としっかり炒めたタマネギの甘みがおいしい満足感のある大盛りカレー。今年の8月にデビューした新商品です!ボリューム満点の300g!
世界のカレーを色々食べた後、日本に帰ってきた気分です!
お肉もトロトロでおいしいです!
あーこれは、めっちゃウマイ!
オーソドックスなカレーって感じ!
4唐辛子やけど、これはそんなに辛くない!
☑ すどん&タクワンメモ!
300gなので食べ応えもバッチリ!トロトロのタマネギと牛肉が食欲をそそります!毎日食べたいカレー!
ヤミつきになる辛さ!
第1位「グリーン」
『グリーン』350円(5唐辛子)
青唐辛子とレモングラスの爽やかな風味が特徴のタイカレー。
「めっちゃ辛いけど美味しい!」と発売当初から不動の人気を誇る一品です!
「か、辛いっ!でもウマイっ!」
めっちゃ辛いのに、ココナッツが入っているから、
時々マイルドさが顔を出します!
食べていくうちにこの辛さにハマってしまう!!
ファンが多いのも納得やな!
辛さ、コク、味、すべてのバランスがちょうどいい!
☑ すどん&タクワンメモ!
「辛い!けどウマイ!」とはまさにこのこと!「もうあかんっ」という辛さではなく、食べていくうちに病みつきになる辛さ。全体のバランスがちょうどよく、具材にもしっかり味が染み込んでいます!
今日はたくさんのカレーを食べてきましたけど、無印のカレーは独特のスープやスパイスが利いている商品がたくさんあって、まさに世界のカレーを食べたって感じでした!
日本ではなかなか食べられない珍しい味をレトルトカレーで実現しているところがすごい!手軽に本場の味が楽しめるってところが無印カレーの魅力やなと思います!
以上、すどん&タクワンが選ぶ無印カレーランキング 第1位~3位でした!
今回の「新作から定番まで!無印の素材を生かしたレトルトカレー10種類を食べ比べてみた!」は、
京阪公式サイトでは、すどん&タクワンが選ぶ1~3位で、
ひらつーでは、すどん&タクワンが選ぶ4~10位をお送りします!
すどん&タクワンが選ぶ4~10位が気になる方は、
【おまけ】無印良品のバターバウムを焼いてみた
前回の取材で、無印店員のから人気商品『不揃いバウム』のおいしい食べ方をレクチャーしてもらったパイン@ひらつーとデンチュウ@ひらつー。
(今回はオススメしてもらったバターバウムを用意しました!)
無印良品の店員さんオススメ!
『不揃いバウム』のおいしい食べ方!
- 適当な大きさにカット!
- トースターで軽く温める!
これだけで、風味が豊かに!香ばしくなって食感がふわふわになるそう。
さっそくトライしてみました!
バウムのしっとり感はそのままに、食感が一気に軽くなってびっくり!
まさにふわっふわです!バターの風味と食感が変わるので、2度楽しめます。
ぜひ、お家でも試してみてくださいねー!
『僕は、焼きバウム派かも・・・。いつか全種類焼いて食べ比べたいわ~』
無印良品 京阪ひらかたについての記事はこちら。
無印良品 京阪ひらかた
住所:〒573-0032 大阪府枚方市岡東町19番19号 京阪百貨店ひらかた店2階
電話番号:072-846-1300
営業時間:10:00~20:00
定休日:1月1日元旦
関連リンク:公式サイト
(営業時間等は記事作成時点での情報なので、上記リンク先でもご確認ください)