大覚寺

だいかくじ

正式名称は旧嵯峨御所大覚寺門跡。真言宗大覚寺派の本山。嵯峨天皇の離宮嵯峨院を876(貞観18)年に寺に改められました。歴代の天皇や皇族が住持した門跡寺院で、かつては嵯峨御所といわれていました。境内の東側に広がる大沢池は、日本三大名月観賞地といわれ、観月の名所としても知られています。

営業日時

9時~16時30分(17時閉門)

料金

大人500円・小中高生300円

  • 大沢池は200円(文化維持協力金)
電話番号

075-871-0071

住所

京都市右京区嵯峨大沢町4

アクセス

三条駅から京都バス 61 大覚寺下車すぐ、または 62 大覚寺道下車 北東へ徒歩約5分/嵐電(京福電車)嵯峨嵐山駅下車 北へ徒歩約20分

公式サイト

周辺の観光スポット

周辺のイベント・展示会

周辺の京阪グループ宿泊施設