宝厳院

ほうごんいん

天龍寺の塔頭寺院の一つです。1461(寛正2)年に室町幕府の管領であった細川頼之により、聖仲永光禅師を開山に迎え創建されました。 嵐山を借景とした回遊式庭園は「獅子吼の庭」として知られ、江戸時代の京都の名所・名園を案内する「都林泉名勝図会」にも掲載された名園です。春は新緑、秋は紅葉と自然をそのまま生かした美しい景色が広がります。春と秋に特別公開が行われます。

営業日時

通常非公開

電話番号

075-861-0091

住所

京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36

アクセス

三条駅から京都バス 61 62 京福嵐山駅前バス停、または市バス 11 嵐山天龍寺前バス停下車 南西へ徒歩約5分 / 嵐電(京福電車)嵐山駅下車 南西へ徒歩約5分

公式サイト

周辺の観光スポット

周辺のイベント・展示会

周辺の京阪グループ宿泊施設