
1601(慶長6)年、徳川家康が教学のために創立したのがはじまりで、1667(寛文7)年、現在地に移転しました。書籍も刊行され当時の木製活字は重要文化財です。栖龍池(せいりゅうち)がある庭園は、洛北ではもっとも古いとされ、新緑、紅葉の名所です。
営業日時 | 9時~16時30分(閉門) |
---|---|
料金 | 大人500円・中高生400円・小学生300円 |
電話番号 | 075-781-8025 |
住所 | 京都市左京区一乗寺小谷町13 |
アクセス | 叡山電車一乗寺駅下車 東へ徒歩約15分 / 出町柳駅からバス 一乗寺下り松町下車 東へ徒歩約10分 |
公式サイト |