
平安時代の創建とされ、素盞鳴尊(すさのおのみこと)が祭神で、修学院、山端地区の鎮守社です。秋には長い参道に素晴らしい紅葉が続き、絶好の散策コースとなります。
営業日時 | 境内自由 |
---|---|
料金 | 境内無料 |
電話番号 | 075-781-6391 |
住所 | 京都市左京区修学院宮ノ脇町16 |
アクセス | 叡山電車修学院駅下車 東へ徒歩約10分 |
平安時代の創建とされ、素盞鳴尊(すさのおのみこと)が祭神で、修学院、山端地区の鎮守社です。秋には長い参道に素晴らしい紅葉が続き、絶好の散策コースとなります。
営業日時 | 境内自由 |
---|---|
料金 | 境内無料 |
電話番号 | 075-781-6391 |
住所 | 京都市左京区修学院宮ノ脇町16 |
アクセス | 叡山電車修学院駅下車 東へ徒歩約10分 |