
藤原基経が創建した真言宗極楽寺が前身です。1307(徳治2)年に住持良桂が日蓮上人の弟子日像上人に帰依し、日蓮宗に改宗。日像の没後、宝塔寺と改称されました。本堂・総門・多宝塔は重要文化財です。
営業日時 | 境内自由 |
---|---|
料金 | 境内無料 |
電話番号 | 075-641-1859 |
住所 | 京都市伏見区深草宝塔山町32 |
最寄り駅 | |
アクセス | 深草駅下車 東へ徒歩約10分 |
藤原基経が創建した真言宗極楽寺が前身です。1307(徳治2)年に住持良桂が日蓮上人の弟子日像上人に帰依し、日蓮宗に改宗。日像の没後、宝塔寺と改称されました。本堂・総門・多宝塔は重要文化財です。
営業日時 | 境内自由 |
---|---|
料金 | 境内無料 |
電話番号 | 075-641-1859 |
住所 | 京都市伏見区深草宝塔山町32 |
最寄り駅 | |
アクセス | 深草駅下車 東へ徒歩約10分 |