
臨済宗天龍寺派の大本山です。1339(暦応2)年、足利尊氏が夢窓国師を開山として創建しました。現在の諸堂は明治になってから再建されたものです。当時の原型を残す曹源池庭園は亀山や嵐山を借景にした池泉廻遊式で、夢窓国師の作庭といわれています。1994(平成6)年12月に世界文化遺産に登録されました。
営業日時 | 8時30分~17時(10月21日~3月20日は16時30分まで) |
---|---|
料金 | 大人500円・小中生300円
|
電話番号 | 075-881-1235 |
住所 | 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 |
アクセス | 三条駅から京都バス 61 62 嵐電(京福電車)嵐山駅前バス停下車すぐ、または市バス 11 嵐山天龍寺前バス停下車すぐ/嵐電(京福電車)嵐山駅下車すぐ |
公式サイト |