
1415(応永22)年に日隆聖人によって創建されました。1582(天正10)年に明智光秀が織田信長を攻め、自害させた「本能寺の変」で有名ですが、当時の本能寺は四条西洞院あたりにありました。焼失後、1587(天正15)年に現在の地に移りました。信長の供養塔のほか、宝物館もあります。
営業日時 | 6時~17時(閉門)
|
---|---|
料金 | 境内無料
|
電話番号 | 075-231-5335 |
住所 | 京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522 |
最寄り駅 | |
アクセス | 三条駅下車 西へ徒歩約10分/地下鉄京都市役所前駅下車すぐ |
公式サイト |