
明治・大正時代の元老山縣有朋の京の別荘として1896(明治29)年に造営されました。庭園は施主山縣有朋の指示に基づいて、七代目小川治兵衛により作庭された近代日本庭園の傑作です。国の名勝でもあり、南西隅にある洋館では伊藤博文らを交え日露開戦直前の外交方針に関する会議が行われました。数寄屋建築の母屋に上がることができ、常時設置されている庭園カフェ内から、施主山縣有朋の目線を味わうことができます。
営業日時 | 9時~17時30分(18時閉園)
|
---|---|
定休日 | 12/29〜31 |
料金 | 小学生以上410円 |
電話番号 | 075-771-3909 |
住所 | 京都市左京区南禅寺草川町31 |
アクセス | 地下鉄蹴上駅下車 北西へ徒歩約5分 |
公式サイト |