
正しくは禅林寺といい、浄土宗西山禅林寺派の総本山です。853(仁寿3)年に空海の弟子真紹が真言宗の道場としたのが始まりです。顔を斜め後ろに向けた阿弥陀如来像は「みかえり阿弥陀」として知られています。国宝の絹本着色山越阿弥陀図(鎌倉期)など多くの寺宝を所蔵しています。紅葉が見頃となる時期に合わせて寺宝展が開かれます。
営業日時 | 9時~16時 |
---|---|
料金 | 大人600円・小中高生400円(秋の寺宝展開催期間中は大人1,000円・小中高生600円) |
電話番号 | 075-761-0007 |
住所 | 京都市左京区永観堂町48 |
アクセス | 地下鉄蹴上駅下車 北東へ徒歩約15分 / 神宮丸太町駅からバス 東天王町下車 南東へ徒歩約10分 |
公式サイト |