法然院

ほうねんいん

法然が弟子住蓮・安楽とともに六時礼讃を勤めた旧跡で、1680(延宝8)年に知恩院第38代門主万無上人が再興しました。浄土宗内の独立した一本山でしたが、1953(昭和28)年に浄土宗より独立し、単立宗教法人となりました。方丈の襖絵は、狩野光信筆。境内には池泉と盛砂があり、善気水が湧き出ています。墓地には谷崎潤一郎や河上肇ら著名人の墓が数多くあります。

営業日時

6時~16時

料金

境内無料

電話番号

075-771-2420

住所

京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30

最寄り駅
アクセス

出町柳駅から市バス17 203 浄土寺バス停下車 南東へ徒歩約10分

公式サイト
備考
  • 本堂・方丈などは、春と秋の特別公開時のみに拝観できます。

周辺の観光スポット

周辺のイベント・展示会

周辺の京阪グループ宿泊施設