
805(延暦24)年に伝教大師最澄が創建したといわれています。はじめは天台宗に属していましたが、室町初期に国阿上人が時宗に改宗しました。本尊は最澄が自ら彫ったと伝えられている准胝観音です。安徳天皇の生母である、建礼門院が剃髪されたところとしても知られています。
営業日時 | 9時~17時(閉門) |
---|---|
定休日 | 木曜(特別拝観期間を除く) |
料金 | 大人500円・小中生250円(特別拝観期間中は大人650円・小中生300円) |
電話番号 | 075-561-0589 |
住所 | 京都市東山区円山町626 |
最寄り駅 | |
アクセス | 衹園四条駅下車 東へ徒歩約15分 |
公式サイト |