
真言宗智山派総本山で、末寺は約3000にもなります。南北朝のころ創建されましたが兵火に遭い、徳川家康の助力を得て、1601(慶長6)年に現在の地に再興されました。庭園は江戸初期を代表する池泉廻遊式で、中国の廬山を形どったといわれています。収蔵品には、長谷川等伯一派による桜・楓図(国宝)など極彩色の障壁画があります。
営業日時 | 9時~16時 |
---|---|
定休日 | 12月29日~31日 |
料金 | 境内無料(収蔵庫・名勝庭園は大人500円・中高生300円・小学生200円) |
電話番号 | 075-541-5361 |
住所 | 京都市東山区東大路七条下ル東瓦町964 |
最寄り駅 | |
アクセス | 七条駅下車 東へ徒歩約10分 |
公式サイト |