
大谷祖廟は東本願寺の飛地境内地で、東大谷とも呼ばれています。浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の墓所で、江戸時代の本願寺の東西分派にともない、1670(寛文10)年に、かつての祖墳にほど近い現在の地に祖廟が造営されました。ここには、親鸞聖人の遺骨をはじめ、東本願寺の歴代門首の遺骨と、幾多の門徒の方々の遺骨が納められています。毎年8月14日~16日に「万灯会(まんとうえ)」が行われ、約1万灯のちょうちんに、ろうそくの火が灯されます。
営業日時 | 5時~17時(閉門) |
---|---|
料金 | 境内無料 |
電話番号 | 075-561-0777 |
住所 | 京都市東山区円山町477 |
最寄り駅 | |
アクセス | 衹園四条駅下車 南東へ徒歩約15分 |
公式サイト |