青蓮院

しょうれんいん

天台宗に属し、三門跡のひとつで粟田御所とも呼ばれています。皇族・摂関家の子弟が入室される例となって、天台宗で最高の寺格を持つ寺となりました。現在の建物は1893(明治26)年の火災後に再建されたものが多いのですが、江戸時代門跡寺院の格式を再現しています。主庭は相阿弥作、霧島の庭は小堀遠州作と伝えられています。寺宝の青不動も有名です。

営業日時

9時~16時30分

料金

大人500円・中高生400円・小学生200円

電話番号

075-561-2345

住所

京都市東山区粟田口三条坊町69-1

最寄り駅
アクセス

三条駅下車 東へ徒歩約15分/地下鉄東山駅下車 南東へ徒歩約5分

公式サイト

周辺の観光スポット

周辺のイベント・展示会

周辺の京阪グループ宿泊施設