新熊野神社

いまくまのじんじゃ

永暦元(1160)年に後白河上皇が熊野三山をこの地にあった法住寺殿内に勧請して創建しました。応仁の乱後、荒廃しましたが聖護院の道寛法親王が皇室の寄進を得て再建したのが現在の社殿です。境内にある「樟の木」は後白河上皇お手植えの神木といわれ、かつては天然記念物に指定されていました。高さは約19メートル、周囲は6メールもあります。

営業日時

境内自由

定休日

無休

料金

境内無料

電話番号

075-561-4892

住所

京都市東山区今熊野椥ノ森町42

最寄り駅
アクセス

東福寺駅下車 北東へ徒歩約10分

公式サイト

周辺の観光スポット

周辺のイベント・展示会

周辺の京阪グループ宿泊施設