
正式には「蓮華王院」といいますが、本堂の正面の柱間が33あるところから、「三十三間堂」と呼ばれています。長さは125メートルあり、堂内には1001体もの観音像がまつられています。後白河上皇の法住寺殿の広大な敷地の一角にあり、1164(長寛2)年に平清盛に命じて作らせました。現在の本堂は1266(文永3)年に再建されたものです。
写真提供:妙法院
営業日時 | 8時~16時30分(11月16日~3月は9時~15時30分) |
---|---|
料金 | 大人600円・中高生400円・小学生300円 |
電話番号 | 075-561-0467 |
住所 | 京都市東山区三十三間堂廻町657 |
最寄り駅 | |
アクセス | 七条駅下車 東へ徒歩約5分 |
公式サイト |