高台寺

こうだいじ

正しくは高台寿聖禅寺といい、豊臣秀吉没後、その菩提を弔うために秀吉の正室・北政所(ねね)が1606(慶長11)年に開創したお寺です。秀吉の死後に出家した北政所が後陽成天皇より賜った号「高台院」にちなみ、高台寺と称しました。たびたびの火災により、現在残っている開創当時の建物は開山堂と霊屋・傘亭・時雨亭・表門・観月台などで国の重要文化財に指定されています。

営業日時

9時~17時(17時30分閉門)

料金

大人600円・中高生250円

電話番号

075-561-9966

住所

京都市東山区高台寺下河原町526

最寄り駅
アクセス

衹園四条駅下車 南東へ徒歩約15分

公式サイト

周辺の観光スポット

周辺のイベント・展示会

周辺の京阪グループ宿泊施設