
島根県出身の陶芸家、河井寛次郎が1937(昭和12)年に自宅として設計しました。家具なども自分でデザインしたもが多いといわれています。没後に、記念館として住居・仕事場・登り窯などが一般公開されています。また陶器・木彫・書などの作品も展示されています。
営業日時 | 10時~16時30分(17時閉館) |
---|---|
定休日 | 月曜(祝・休日の場合は翌日)・8月中旬・年末年始 |
電話番号 | 075-561-3585 |
住所 | 京都市東山区五条坂鐘鋳町569 |
最寄り駅 | |
アクセス | 清水五条駅下車 南東へ徒歩約10分 |
公式サイト |
島根県出身の陶芸家、河井寛次郎が1937(昭和12)年に自宅として設計しました。家具なども自分でデザインしたもが多いといわれています。没後に、記念館として住居・仕事場・登り窯などが一般公開されています。また陶器・木彫・書などの作品も展示されています。
営業日時 | 10時~16時30分(17時閉館) |
---|---|
定休日 | 月曜(祝・休日の場合は翌日)・8月中旬・年末年始 |
電話番号 | 075-561-3585 |
住所 | 京都市東山区五条坂鐘鋳町569 |
最寄り駅 | |
アクセス | 清水五条駅下車 南東へ徒歩約10分 |
公式サイト |