京阪・近鉄コラボウォーク 伏見の紅葉と豊臣家ゆかりの地をめぐる

  • ハイキング
  • 京都
伏見桃山城

豊臣秀吉ゆかりの地である伏見は、秀吉が晩年に伏見城を築き、政治の中心地として栄え交通の要衝となり、港町・宿場町・城下町としても発展。現在でも、伏見城の外堀の遺構や、御香宮神社の表門(伏見城大手門を移築)など、多数の秀吉ゆかりの史跡が点在し、歴史を感じることができます。また、濠川(外堀)周辺は、京都市の「伏見南浜界わい景観整備地区」に指定され、運河に面した船着場や町家、伝統的産業である酒蔵などの建造物が好対照を見せて建ち並び,近世から近代にかけて活況を呈した商都のたたずまいを今に伝えています。

【コース】
伏見公園【スタート】-濠川沿い-竜馬通り-納屋町通り-大手筋商店街ー御香宮神社-桓武天皇 柏原陵-伏見桃山運動公園-明治天皇 伏見桃山陵-指月伏見城跡-伏見公園【ゴール】

開催日時2025年12月13日(土) 9時30分~10時30分受付 ※雨天決行・荒天中止
料金

無料(交通費などは自己負担)

受付場所

伏見公園(京阪伏見桃山駅・近鉄京都線桃山御陵前駅)より約10分

電話番号

072‐845‐6197(京阪電車ハイキング担当)

距離

約8キロ

最寄り駅
アクセス

京阪伏見桃山駅 京都線桃山御陵前駅より南へ徒歩約10分

公式サイト
開催情報
開催予定

周辺の観光スポット