-
千丸屋本店
昆布だしが染みる滋味深いひとり鍋祇󠄀園四条
江戸時代から約200年続く老舗。乾燥湯葉を使った鍋料理が名物です。昆布だしのみで仕上げた「湯葉鍋」は、野菜や鶏肉の旨味を吸い込んだ湯葉が主役。一口大に巻くことで歯応えが生まれる「切小巻湯葉」など、形の違いで異なる食感を楽しむことができます。
湯葉鍋/2,400円
湯葉の炊き込みご飯と豆乳が付くひとり鍋。もっちりと弾力のある湯葉が、だしで割ったしょう油のつけだしによく合います
お店は存在感のある商家造り。1804(文化元)年の創業以来、この地で湯葉を作り続けています
店内では様々な湯葉を販売。中でも炊き込みご飯などに入れるだけで調理できる乾燥湯葉160g・1,728円が一番人気です
千丸屋本店
- 10時30分~15時(L.O.)
※湯葉の販売は18時まで
水曜休業 - 075-221-0555
- 京都市中京区八百屋町541 MAP
- 祇󠄀園四条駅下車 北西へ徒歩約15分
- 10時30分~15時(L.O.)
-
生ゆば生ふ工房 庄兵衛
愛らしい花麩がのった
優しい甘さの湯葉丼京橋
創業100年を超える湯葉工房。毎朝作るできたての生湯葉や生麩を販売しています。持ち帰りのみの1日20食限定の「生ゆば丼」は、トロトロの生湯葉とタマネギをカツオだしで煮たどこか懐かしい味の餡が評判で、トッピングの花麩も自家製。味噌汁にも湯葉と麩が入っています。自宅でご飯にかけて楽しめる具(冷凍)の販売もあります。
生ゆば丼(味噌汁付き)/680円
※11時30分〜14時生ゆば生ふ工房 庄兵衛
- 10時30分〜18時30分
日・祝・休日休業 - 06-6351-1255
- 大阪市都島区東野田1-3-1MAP
- 京橋駅下車 南西へ徒歩約10分
- 10時30分〜18時30分
-
京ゆば三田久 清水店
繊細なだしと季節の食材で
湯葉の魅力を引き出す御膳清水五条
1920(大正9)年創業の湯葉専門店『三田久』が手掛ける食事処。すべての料理に自家製の湯葉を使用したランチが人気です。生湯葉をたっぷり使った湯葉丼や炊き合わせなどは、丁寧にとった一番だしがおいしさの決め手。濃い豆乳を使った看板商品の「極み湯葉」や具材入りの「東寺ゆば」など6種類の湯葉を食べ比べることができます。
京ゆば食べくらべ御膳/2,900円
京ゆば三田久 清水店
- 10時30分〜18時
※ランチは11時30分〜15時(L.O.)
不定休 - 075-533-7676
- 京都市東山区清水4-150-3MAP
- 清水五条駅下車 北東へ徒歩約15分
- 10時30分〜18時