
通るだけで福が来ると言われる、中国風の竜宮門が印象的。「島の弁天さん」として親しまれてきた、弁財天を本尊とする寺院です。「八臂(はっぴ)弁財天坐像」は、毎年元日からの15日間の9時から16時に限りご開帳される秘仏。
長建寺の概要
料金 | 無料 |
---|---|
住所 | 京都市伏見区東柳町511 |
電話 | 075-611-1039 |
アクセス | 中書島駅下車 北東へ徒歩約5分 |
巳年は弁天様にお参りを
へびは金運上昇や芸事上達のご利益で知られる弁財天の化身や使いとされています。

毎月変わる花頭窓(かとうまど)の飾り。1月は石川県・九谷焼の白へびが迎えてくれます。