ワタシの京橋/オレの京橋
女性の園へと足を踏み入れる…!
自宅には、書斎とはいえないまでもちょっとした作業用の部屋が一応ある。狭いので机と椅子と棚ぐらいしか置いておらず、実に殺風景なものなのだが、この風景もずいぶん見飽きたことだし、模様替えでもしてみようと思い立った。
手軽にインテリアをそろえたいなら「3COINS(スリーコインズ)」がいいよと妻に聞き、京阪モールにやってきた。店内は女性を中心に多くの人でにぎわっており、とりあえず様子をうかがうと、年齢層も幅広く男性の姿もちょくちょく見える。よし、ちょっとのぞいてみよう。
収納ボックスが
めっちゃ便利そう
いちばん欲しいのは、なんといっても収納グッズ。書類や本などがどんどん溜まっていて、放置している状態なのでなんとか整理したいのだ。3COINSにもいろんな種類があるようで物色していると、「フタ付きスクエアボックス」というものが目に止まった。
軽い素材の収納ボックスで、使わない時にはたたんで片付けておけるのがうれしい。軽いから持ち運びもラクだし、用途を問わずにいろいろ入れておけそうなのもいいぞ。本でもなんでも入れられそうだし、シーズンオフの洋服の収納にも良さそうだ。それに、カラーボックスにちょうど入る大きさだというのも高ポイント。これは買いだな。
同じデザインでサイズ違いの「フラットボックス」も発見。こちらは浅めのタイプだから、紙類の整理に良さそう。
クラフト感のある整理グッズもなかなかカッコイイ。片付けにくいフロアワイパーやころころローラーも、スタイリッシュな置き場があれば見せる収納ができるよな…。
リーズナブルなのに細かなところまで気を配ったデザイン
シンプルなフロアマットもなかなかいいぞ。中綿入りだから、感触もいい。裏面には滑り止めがついていて、ズレにくいのもありがたい。男女問わずに使えそうなシンプルデザインだし、オレの部屋だけじゃなくリビングや玄関にも使えそう。同じデザインでスクエアな座布団と、円形のクッションもあり。円形クッションは540円とワンランク上の値段設定だが、かなりふっかふかで座り心地が良さそうだ。
シンプルなデザインの使いやすそうなスリッパもいいなあ。ウォッシャブルタイプで手洗いOKなものもあるし、低反発で履き心地抜群なものもある。スリッパって消耗品だから、リーズナブルに購入できるのはありがたい。いかんいかん、ついあれもこれもと買いたくなってしまう(笑)。
3COINSといえば女性向けのイメージだったけど、オレ好みの商品が結構あったのが新たな発見だった。100円ショップよりクオリティーが高くて、使えるアイテムがたくさんそろっているイメージ。いやーこれは通っちゃいそうですわ。