知らない人にも知ってほしい 枚方・樟葉のススメ by 枚方つーしん
枚方市駅エリア
比叡山は枚方より何度低い?避暑地の温度を調べてきた!
枚方市駅~叡山電車編
2018.08.08
叡山電車 八瀬比叡山口駅 近くの高野川にて


水かけちゃうぞ~!

冷たっ!やめて~!ひえ~!

え、何してんの?(笑)
水の掛け合いをしているパイン@ひらつー
と、
それを見て困惑しているおさや@ひらつー
。
なぜ、こういう状況になったかというと、約2時間前の枚方市駅で…
9:06 枚方市駅


あぁあああーっつっい!!

まだ朝の9時やのにな~

この前、枚方が全国2位の暑さになってましたよね~。
今日は避暑地へ行きましょうよ!


小さい温度計持ってきたんで、
枚方VS避暑地の温度バトルってのはどうですか?

ちょっと意味わからんバトルやけど、
避暑地ってどこ行くつもり?(笑)

避暑地と言えば…比叡山ですかね~。
ひえ~ざん、冷え~山ですし。ひえ~。

う…うん…


これ、駅構内にあったパンフレットなんですけど、
「世界遺産 比叡山延暦寺巡拝チケット」
ってのがあるらしいんですよ。

あ~、そういえば京阪電車の広告で見たことあるなー!
でも枚方関係無いやん?


いやいやいや!関係ありますよ!
まずは、日本で1番暑くなることもある「枚方」と、関西でも有数の避暑地である「世界遺産 比叡山 延暦寺」による「枚方VS比叡山の温度バトル」

枚方あんまり関係なさそうやけど、
番外編ということで良しとしよう(笑)

やっっほーい!
今回で19回目となる
京阪×ひらつーのコラボ記事シリーズ!
今回は、「枚方VS比叡山の温度バトル」をお届けします!
京阪×ひらつーコラボ記事とは、
京阪公式サイトとひらつーで、2パターンの記事をご紹介しちゃう連動企画です♪
京阪公式サイトでは、「枚方市駅~叡山電車八瀬比叡山口駅編」を、
ひらつーでは、「叡山ケーブル ケーブル八瀬駅~ガーデンミュージアム比叡編」をお送りします!
さらに再来週は、後編となる「比叡山延暦寺編」をお送りします!
(8/15はお休みです)
~今回の登場人物~

パイン@ひらつー
大学で建築を学び、前職では工事現場の監督をしていたひらつーの新入社員。広告とコワーキングスペースひらば
を担当している。
御朱印帳を持っているが枚方の暑さで持ってくるのを忘れてしまった。
大学時代に日本建築に関する授業を受けていたが、成績はよくなかった。
名前はパイン材が好きなことに由来。
パイナップルは関係ない。
今回使用するカメラは「GH5」

おさや@ひらつー
広告とひらばチームを担当している。
写真が好き。最近、再びフィルムカメラに手を出し始めた。
暑い夏でも快適に写真を撮れるのではと考え、今回の企画をOKした。
京都の大学へ通っていたので、京都には土地勘がある。
今回使用するカメラは「D750」


パイン@ひらつー
枚方市駅の中央改札口横にあるけいはんインフォステーションで「世界遺産 比叡山延暦寺巡拝チケット」売ってるんで買ってきますね~

お願いしまーす!


ゲットしてきました。予約いらないんですね~!

ほな、枚方市駅から比叡山に出発ーーー!
あ、出町柳駅までの運賃も含まれるんや!ラッキー!

1人3,900円で今日1日乗り放題・途中下車し放題ですよ!
帰りも最寄駅までOK。
世界遺産 比叡山延暦寺巡拝チケット

発売期間:2018年12月2日(日)まで
発売額:大人¥3,900 小児¥1,800
※京阪電車の「プレミアムカー」「ライナー」をご利用の場合は別途料金が必要です。
通用期間:発売日当日限り
※大津線、京なび、KTIC京都での販売分は、発売期間中のお好きな1日。
有効区間(乗り降り自由):

発売場所:
- 京阪線各駅
- 大津線
(京阪山科、びわ湖浜大津、京阪膳所、京阪石山、京阪大津京、坂本比叡山口の各駅)
※駅係員配置時間内に発売 - 京都総合観光案内所(京なび)京都駅ビル2階
- 関西ツーリストインフォメーションセンター京都(KTIC京都)京都タワー3階
- 琵琶湖ホテル
- 京都センチュリーホテル
- 京都市観光協会
✩優待施設もあります
詳しくは京阪公式サイト
へ!
まずは枚方市駅から特急に乗って終点、出町柳駅へ!
9:59 出町柳駅近くの鴨川


お前さんも暑そうやな~

え、なんで鴨川で寄り道すんの~?(笑)
早く叡山電車乗って涼しい比叡山行こうや~

おさやさん、鴨川の水がむっちゃ冷たいんですよ。
冷え冷えです。ひえ~。
つまり、ここも比叡山といっても過言ではないんですよ。

それは過言や(笑)


でもま、すぐに叡山電車に乗り換えるんじゃなくて、
ここで水遊びするのもいいかも。

でしょ~?普通に比叡山紹介しても面白くないんで、
「ひえ~スポット」も紹介して行きましょう。

「ひえ~スポット」って(笑)


さあ、叡山電車乗りましょか~。
僕ね、叡山電車で乗りたい車両があるんですよ!

乗りたい車両?

「ひえい」です

は?(笑)


あれです!むっちゃかっこいいでしょ!?
今年2018年の3月21日から運行しだしたんですよ!

え!ほんまに「ひえい」ってあるんや(笑)
しかも、かっこいいデザイン!

今、うそやと思ったでしょ!?

さっきから「冷たい」を「ひえ~」って言ってたから(笑)


あっ!スタンプありますよ!

ぜひ押してみてください。

もちろん!
ポンッ…ポンッ…


細かいところまで作られてて、いい感じ!

いい思い出になるな~♪

あっ!きましたよ「ひえい」!

(平日、土・日・祝日で異なります。火曜は運休。また特別ダイヤ・変更もありますので事前にご確認ください。)

さすが観光列車!かっこいい!

この「顔」イケメンですね~


駅も一緒にデザインされてて、絵になりますね!


座席の座り心地もよくて、窓が丸かったり、曲線がかっこいい!

普通の電車とは全然違った雰囲気やね♪
11:01 叡山電車 八瀬比叡山口駅


八瀬比叡山口駅到着!

あっ、ちょっと涼しい!


今の時刻は11時12分で、気温は33度ですね。

あれ?思ってたより気温高い?

多分、湿度と風じゃないですか?
ムシムシしてないんで、
風が少し吹くだけで涼しく感じるんちゃいます?

確かにそうかも!


「ひえい」じゃないタイプの車両が来ましたよ!

これはこれでかわいい車両やーん♪

あっ!「ひえ~スポット」発見!


水かけちゃうぞ~!

冷たっ!やめて~!ひえ~!

え、何してんの?(笑)

「ひえ~スポット」を満喫してるんですよ?

あ…そうなんや(笑)でも…


平日やのに家族連れが結構多くて盛り上がってるなー!


みんな、「ひえ~スポット」を求めているんですよ。

確かにそうなのかもしれへん(笑)

それじゃあ、ケーブル八瀬駅へ行きましょか~


ジブリっぽい雰囲気の場所発見!

インスタ映え!!

あっ、あっちもいい感じ!あっ、こっちも!
ちょっと行ってくる!


むっちゃ楽しんではる(笑)


さいこ~♪

なんか僕よりも楽しんでません?(笑)

そうかも(笑)ひえ~。
今回の「枚方VS比叡山の温度バトル」は、
京阪公式サイトでは、「枚方市駅~叡山電車八瀬比叡山口駅編」で、
ひらつーでは、「叡山ケーブル ケーブル八瀬駅~ガーデンミュージアム比叡編」でお送りしています!
このあと続きが気になる方は…
世界遺産 比叡山延暦寺巡拝チケット

発売期間:2018年12月2日(日)まで
発売額:大人¥3,900 小児¥1,800
※京阪電車の「プレミアムカー」「ライナー」をご利用の場合は別途料金が必要です。
通用期間:発売日当日限り
※大津線、京なび、KTIC京都での販売分は、発売期間中のお好きな1日。
有効区間(乗り降り自由):

発売場所:
- 京阪線各駅
- 大津線
(京阪山科、びわ湖浜大津、京阪膳所、京阪石山、京阪大津京、坂本比叡山口の各駅)
※駅係員配置時間内に発売 - 京都総合観光案内所(京なび)京都駅ビル2階
- 関西ツーリストインフォメーションセンター京都(KTIC京都)京都タワー3階
- 琵琶湖ホテル
- 京都センチュリーホテル
- 京都市観光協会
✩優待施設もあります
詳しくは京阪公式サイト
へ!



