知らない人にも知ってほしい 枚方・樟葉のススメ by 枚方つーしん
枚方市駅エリア
ひらつーメンバーが選んだ!枚方市駅の「Coffee Base」と「もより市ベーカリー」で最強のパン&コーヒーペアはコレ
2024.09.11
-
『Coffee Base』と『もより市ベーカリー』でパン&コーヒーのランキングを選ぶとのことですが、どうやって決めるんですか?
-
決まってるやろ!我々で各自食べ飲みして決めるんや!
-
そのランキング大丈夫?
…といったところで始まったこの記事は、
今回で172回目となる
京阪×ひらつーのコラボ記事シリーズ!
この記事では枚方市駅の「Coffee Base HIRAKATASHIEKI」と「ひらかた もより市ベーカリー」を組み合わせてランキングにしていまして、どんな商品を買ったのかというのは…
をどうぞー!
この記事に出てくる人
オオキニ
自称ひらつー期待の新人。パンもコーヒーも好きだが、食レポは苦手なのでおいしさを表現することには難あり。
すどん
今回一緒にコーヒーとパンの組み合わせランキングを考えることになった、ひらつー編集部のボス兼ご飯担当。めちゃくちゃ甘党なので普段はカフェオレとかスイーツとか、お酒でもカシオレとか飲んじゃう、女子みたいな味覚のおじさん。
-
で、ひと通り飲み食いしてみた結果……
-
結果?
-
バナナジュースエスプレッソに合うパン探しが難航したね
-
確かに難しかった
-
エスプレッソといえば、お店でエスプレッソ買った時もよかったね
-
この顔がよかったよね
-
エスプレッソじゃなくて顔か
-
改札すぐそばの立地やし、エスプレッソきめてから出勤、とかもできそう
-
サブスクもあるんですよね
-
斬新サブスク!
ではではそろそろ、作ったランキングを発表します!
5位 アイスコーヒーと至福のクリームパン
第5位はオーソドックスな、アイスコーヒーに至福のクリームパン。
アイスコーヒーは「Coffee Base HIRAKATASHIEKI」で苦味が好きな人にオススメのミャンマーのコーヒー豆をチョイス。
そのコーヒーと一緒に、クリームがたっぷり入ったクリームパンを食べることによって、口の中でカフェオレのような、コーヒーフロートのような幸せな時間が訪れます。
-
もっと上位かと思いました
-
アイスコーヒーくんには、さらにステキなパートナーがいたから…
4位 バナナジュースエスプレッソとシナモンロール
バナナジュースにエスプレッソが入っている「バナナジュースエスプレッソ」は、苦味を感じる大人のバナナジュースのような味がしまして、そのエスプレッソの芳醇な苦味に対して、全力でぶつかりにいくのがこのシナモンロール。
とはいえ甘すぎるシナモンロールとは違って、ほどよい甘みなのがよかったです。シナモンがバナナにもエスプレッソにもいい仕事をしている、そんな組み合わせでした。
-
バナナチョコパンとかあったらさらに上目指せたかも
3位 抹茶ラテとシナモンロール
ミルク感がある抹茶ラテは、シナモンロールとの相性が一番よかったとオオキニくんが言っていました。確かに理屈はわからないんですが、抹茶ラテとシナモンロールの相性はよかったです!やっぱりミルク感かな~?
-
シナモンロールが人気
2位 レモネードと総菜パンたち
スッキリ爽やかなレモネード。原料となっているレモンさんのことを考えるとですね、レモンと合いそうな総菜系はだいたい相性がよかったです。特に上記3種類はチキンにレモンとか、バジルにレモンとか、レモンソーセージとか、そういう料理もある!ということでバッチリ。
-
今後ピザを食べる時はレモネードを注文してみるのもありかもしれない、とゆうぽんが言ってた
(レモネードを飲みに来ていた弊社スタッフのゆうぽん)
1位 アイスコーヒーと塩バターロール
1位は間違いなくこの組み合わせ。バターコーヒーってあるじゃないですか。その感じです。
塩バターロールが、すごいバターの香りがするんですよ!それでいて塩!家の食パンにバター塗ったやつをバージョンアップさせためっちゃおいしいパン。
僕ちょっと感動したというか、絶対また買います。塩パンってだけでもおいしいのに、背徳感あるバターを入れちゃうともう「ふぁ~~~!!!」ってなります。ふぁ~~~!!!
(ふぁ~~~!!!)
そこにこの苦味あるシンプルなコーヒーが、塩分をリセットしつつ、バターの香りからコーヒーの香りへと口の中でグラデーションのように変化。相性的には間違いない組み合わせです。
ふぁ~~~!!!(しつこい)
永久欠番 アイスカフェラテと甘いパン
-
いいですかみなさん、今日覚えて帰ってほしいのはこれ。
アイスカフェラテはパンやったらなんでも合う
-
欠番とかあるんですね
-
いやだってさ……カフェラテ最強よ。
甘いパンだけじゃなく、ご飯と牛乳いける僕みたいな人なら総菜パンもいけるよ
-
ご飯と牛乳!?
-
カフェラテのミルク感がパンとマッチするのよ。それでいて砂糖の入ってないカフェラテだからこそ、甘い口をリセットもできる。つまりカフェラテは、
パンの運命の人なのよ
-
それはいいすぎでしょ
…と、いうことで以上がランキングでした!
参考になったかどうかはわかりませんが、どちらのお店も枚方市駅構内ですし、次に立ち寄る際にはこの記事のことを思い出しながら買ってみては!
そして、商品についての詳しい説明をまだ見ていないという人は、
をどうぞー!
ひらかた もより市ベーカリー
営業時間:7:30-21:00
住所:大阪府枚方市岡東町19-14
電話番号:072-841-1822
関連リンク:公式サイト
※店舗情報、記事内に掲載している商品、価格等は取材時点のものです。
Coffee Base HIRAKATASHIEKI
営業時間:平日7:30-20:00 土日祝9:00-20:00
住所:大阪府枚方市岡東町19-14
関連リンク:Instagram
※店舗情報、記事内に掲載している商品、価格等は取材時点のものです。