知らない人にも知ってほしい 枚方・樟葉のススメ by 枚方つーしん
枚方公園駅エリア
「あの日僕らは空を見た」ひらかた眺望 ~観覧車編~
2019.01.09
今まで、本当にいろんな角度から枚方を見てきたけど、
僕らの好奇心はまだまだ満たされない。
ある晴れた日、ひらつー事務所からひらかたパークが見えたんだ。
僕たちは思った。
『メテオから枚方の景色を見たら面白いんちゃう?』と。
いてもたってもいられない僕たちは、気がついたらひらかたパークにいた。
好奇心には勝てない。
今回で39回目となる
京阪×ひらつーのコラボ記事シリーズ!
今回は、「もしも、ひらかたパークのアトラクションから枚方の景色を見たら?」
をお届けします!
京阪×ひらつーコラボ記事とは、
京阪公式サイトとひらつーで、2パターンの記事をご紹介しちゃう連動企画です。
登場人物紹介
この記事を書いている人。
時々、物思いにふけって空を見上げてしまう。
次なるひらかた眺望をたくらむ2人。
そして、僕たちはまたしても思いついてしまったのである。
メテオの次は
「赤いはやぶさ」の異名をもつ「レッドファルコン」
全長約1,300m、最高速度は時速70km。疾走感抜群のジェットコースターだ。
ひらかたパークの公式サイトによると、
「スリルを味わうなら一番後ろの右座席がおすすめ」だそう。
今回は、より綺麗に景色を撮影するために一番前の座席に座ることに↓
それでは、いざゆかん!ひらかた眺望!
ちなみに、ゴープロで撮影した写真がこちら↓
もう、青空しか見えない。
出発前にゴープロの角度をいじってしまい、
その結果、景色を撮影できなかったという痛恨のミス!
ぜひ、みなさんには(2人の代わりに)レッドファルコンから枚方の空を、
いや枚方の景色を見ていただきたい!!
最後に、ひらかたパークに来たら必ず訪れたい場所がある。
観覧車「スカイウォーカー」だ。
一周約10分間、ゆったりと空の旅を楽しむことができる。
枚方を一望するには、最高のロケーションだ。
景色解説
それでは枚方の景色を見ていこう↓
まずは北側から、枚方市駅周辺と八幡方面。
同じく枚方市駅周辺と八幡方面。ニトリモールや大工大など。
山田池公園や、出屋敷の快活クラブといった長尾エリアの建物も見える。
続いて、東側へ。
最後は、南側。
寝屋川方面には、香里園の3つのタワーマンションがそびえ立つ。
今回僕たちは、
「レッドファルコン」
「スカイウォーカー」と3つのアトラクションから枚方を望んできた。
それでも、僕たちの好奇心はまだまだ満たされない。
『これからも、ずっと枚方の空を見ていたいのだ』
さあ、次はどこから枚方を見る?
枚方つーしんでは「メテオ編」をお届け!
今回の、「もしも、ひらかたパークのアトラクションから枚方の景色を見たら?」は、
ひらつーでは、ひらかた眺望~メテオ編~を、
京阪公式サイトでは、ひらかた眺望~観覧車編~をお送りしています!
気になる方は、
枚方つーしんの
「あの日僕らは空を見た」ひらかた眺望 ~メテオ編~
をご覧ください!