日帰りバスツアー

おトクな価格で快適に目的地まで行ける「バスの旅」をご紹介。

10月30日

京都を満喫コースにツアーを追加しました。

京都半日コース

おこしバス(京都定期観光バス)の定番コース。はじめての京都観光にぴったり。

  • 運行状況につきましては各コース詳細をご覧ください。

ライトアップ 京の紅葉 秋宵momiji ねねのお寺と雲龍院

  • 夕方発
雲龍院
運行日

11月10日(月)~27日(木)の月・火・水・木曜、12月1日(月)~5日(金)の毎日

  • 11/24(月・休)は運休
  • 雲龍院拝観中止の場合、コースも運休
コース

XA

発車時刻

京都駅烏丸口 17時20分

所要時間

約3時間半

案内箇所

御寺泉涌寺別院 雲龍院<夜の特別拝観>
圓徳院<ライトアップ>
高台寺<ライトアップ>

ライトアップ 京の紅葉 隨心院と醍醐寺

  • 夕方発
醍醐寺
運行日

11月22日(土)~30日(日)の毎日

コース

XB

発車時刻

京都駅烏丸口 18時

所要時間

約3時間

案内箇所

隨心院<ライトアップ>

  • 工事のため、奥書院・小町堂は拝観できません

醍醐寺<ライトアップ>

ライトアップ 京の紅葉 知恩院と東寺の夜紅葉

  • 夕方発
東寺
運行日

11月19日(水)~30日(日)の毎日

コース

NY

発車時刻

京都駅烏丸口 18時

所要時間

約3時間

案内箇所

知恩院(伽藍、大鐘楼、友禅苑)<ライトアップ>
東寺<ライトアップ>

紅葉のライトアップ&光の幻想列車 嵯峨野ロマンティックトレイン

  • 夕方発
  • 食事付
嵯峨野ロマンティックトレイン
運行日

11月1日(土)~30日(日)の金・土・日曜

  • トロッコ列車が運休の場合、コースも運休
コース

TR

発車時刻

京都駅烏丸口 16時

所要時間

約4時間

案内箇所

紅葉のライトアップ&イルミネーション“嵯峨野ロマンティックトレイン”

夕食

京料理 ゆどうふ 竹仙にて「ゆどうふおきまり」

ライトアップ 京の紅葉 北野天満宮御土居もみじと舞妓はんとの夕べ、しょうざん庭園

  • 夕方発
  • 食事付
しょうざん 舞妓の舞踊
運行日

11月14日(金)~12月7日(日)の毎日

コース

TX

発車時刻

京都駅烏丸口 17時10分

所要時間

約3時間半

案内箇所

しょうざん庭園<ライトアップ>
懐石風京料理と舞妓の舞踊
北野天満宮<ライトアップ>

夕食

しょうざんにて「懐石風京料理」

舞妓はんとの夕べ 鷹ヶ峯しょうざん庭園、夜景展望

  • 夕方発
  • 食事付
しょうざん 舞妓の舞踊
運行日

11月1日(土)・2日(日)、5日(水)~12日(水)の水・金・土曜、12月10日(水)~27日(土)と1月7日(水)~10日(土)の水・金・土曜、1月11日(日)、1月14日(水)~2月18日(水)と3月11日(水)~18日(水)の水・金・土曜

コース

G

発車時刻

京都駅烏丸口 17時30分

所要時間

約3時間半

案内箇所

しょうざん庭園
懐石風京料理と舞妓の舞踊
夜景展望<東山山頂>

夕食

しょうざんにて「懐石風京料理」

京都を満喫コース

四季折々の京都が楽しめる、おこしバス(京都定期観光バス)のツアー。

  • 運行状況につきましては各コース詳細をご覧ください。

貴船fuyu日和

NEW
  • 日中発
  • 食事付
貴船神社
運行日

12月13日(土)~21日(日)の毎日

  • 12/15(月)は運休
コース

PJ

発車時刻

京都駅烏丸口 10時

所要時間

約6時間半

案内箇所

妙満寺
貴船神社 奥宮
智積院
桔梗(智積院会館)

昼食

貴船べにやにて「もみじ御膳」

バスガイド「私たちがつくりました!!」師走の京都 幸先詣

NEW
  • 日中発
  • 食事付
東寺
運行日

12月22日(月)~31日(水)の毎日

コース

YE

発車時刻

京都駅烏丸口 10時

所要時間

約5時間半

案内箇所

東寺
三十三間堂
北野天満宮

昼食

花郷にて「京料理 鴨川」

開運!都七福神めぐり

NEW
  • 日中発
  • 食事付
七福神
運行日

1月1日(木・祝)~31日(土)の毎日

コース

V

発車時刻

京都駅烏丸口 9時40分

所要時間

約7時間半~8時間

案内箇所

萬福寺(布袋尊)
東寺(毘沙門天)
六波羅蜜寺(弁財天)
ゑびす神社(ゑびす神)
松ヶ崎大黒天(大黒天)
赤山禅院(福禄寿神)
革堂(寿老神)

昼食

ホテル京阪京都グランデにて「都七福神めぐり 華弁当」

京のにぎやか初詣

NEW
  • 日中発
  • 食事付
北野天満宮 三光門
運行日

1月1日(木・祝)~4日(日)の毎日

コース

HP

発車時刻

京都駅烏丸口 10時

所要時間

約6時間

案内箇所

晴明神社
北野天満宮
八坂神社
下鴨神社

昼食

花水庵にて「特別和順弁当」

60回記念 京の冬の旅 ~大河ドラマ「豊臣兄弟!」にちなんだ特別コース~
秀吉・秀長兄弟ゆかりの社寺を訪ねて

NEW
  • 日中発
  • 食事付
豊国神社
運行日

1月9日(金)~3月17日(火)の毎日

  • 2/15(日)~17(火)、3/6(金)~8(日)は運休
コース

L1

発車時刻

京都駅烏丸口 10時

所要時間

約6時間

案内箇所

高台寺<特別公開>
大徳寺 大光院<特別公開>
方広寺<特別公開>
豊国神社 書院・宝物館<特別公開>

昼食

泉仙にて

60回記念 京の冬の旅 戦国武将ゆかりの寺院「京の冬の旅」初公開の文化財めぐり!

NEW
  • 日中発
  • 食事付
華光寺
運行日

1月9日(金)~3月18日(水)の毎日

  • 1/19(月)、2/1(日)~4(水)は運休
コース

L2

発車時刻

京都駅烏丸口 10時20分

所要時間

約5時間半

案内箇所

福勝寺<特別公開>
華光寺<特別公開>
西陣 興聖寺<特別公開>
大徳寺 法堂・経蔵<特別公開>

昼食

天㐂にて

60回記念 京の冬の旅 仏教世界の美をめぐる~世界遺産寺院の仏像群と禅寺の枯山水~

NEW
  • 日中発
  • 食事付
仁和寺
運行日

1月9日(金)~2月23日(月・祝)の毎日

  • 1/18(日)、2/8(日)・18(水)は運休
コース

L3

発車時刻

京都駅烏丸口 10時30分

所要時間

約5時間半

案内箇所

東寺 五重塔<特別公開>
仁和寺 観音堂<特別公開>
光清寺<特別公開>

昼食

阿じろにて

あじわいコース 京の冬の旅 60回記念 あじわいコース復活!京の冬の美味の旅

NEW
  • 日中発
  • 食事付
順正
運行日

1月9日(金)~3月17日(火)の火・木・金・土・日曜、1/12(月・祝)、2/23(月・祝)

  • 1/13(火)・24(土)、2/7(土)・12(木)・15(日)・17(火)・22(日)・24(火)は運休
コース

L4

発車時刻

京都駅烏丸口 11時

所要時間

約5時間

案内箇所

南禅寺 順正「湯豆腐」と南禅寺境内散策
西利「京の三大漬物と糠漬、甘麹熟成食パンと白ワイン」
Cafe ふふふあん by 半兵衛麸とお辨當箱博物館「麸もちぜんざい」

昼食

六盛にて「白味噌雑煮と手をけ弁当」

ほろよいコース 「京の冬の旅」60回に乾杯! 京の新酒とクラフトビールめぐり

NEW
  • 日中発
佐々木酒造 酒蔵見学
運行日

1月24日(土)、2月7日(土)・22(日)、3月7日(土)・15日(日)

コース

L5

発車時刻

京都駅烏丸口 12時30分

所要時間

約5時間

案内箇所

黄桜「伏水蔵」「日本酒・ビール工場見学、試飲」
Bighand Bros. Beer「ブルワリー見学、クラフトビール試飲と
モルトクッキー試食」
佐々木酒造「日本酒ミニ講座と酒蔵見学、新酒試飲」

バスガイド「私たちがつくりました!!」なごりの紅葉めぐり

  • 日中発
  • 食事付
将軍塚青龍殿
運行日

11月29日(土)~12月10日(水)の毎日

コース

KG

発車時刻

京都駅烏丸口 10時20分

所要時間

約5時間半

案内箇所

将軍塚青龍殿
西陣 興聖寺
下鴨神社とさるや(甘味処)

昼食

天㐂にておこしバス限定メニュー「京料理とてんぷら」

  • 12/1(月)・8(月)は西陣魚新に変更

大原三千院と世界遺産比叡山延暦寺

  • 日中発
  • 食事付
延暦寺 大講堂
運行日

11月9日(日)までの土・日・祝日、11月15日(土)~30日(日)の毎日

コース

Q

発車時刻

京都駅烏丸口 9時40分

所要時間

約7時間半

案内箇所

延暦寺 根本中堂
三千院と大原散策
土井志ば漬本舗 本店

昼食

芹生にて「三千草弁当」

懐かしのグランパノラマで巡る
嵐山・東映太秦映画村・平安神宮とオープントップドライブ

  • 日中発
スカイバス(グランパノラマ号)
運行日

11月30日(日)までの毎日

コース

8W

発車時刻

京都駅烏丸口 9時20分

所要時間

約7時間

案内箇所

京都水族館
梅小路公園
渡月橋
嵐山(下車観光)
東映太秦映画村(下車観光)
冷泉家
京都御苑
賀茂大橋(大文字)
琵琶湖疏水
平安神宮(下車観光)
平安神宮 大鳥居
青蓮院
知恩院 三門
八坂神社
京都南座
ニデック京都タワー など

  • 祇園バス停で下車可能
  • 車内外国語ガイダンスは対応なし
  • 車両点検などやむを得ない事情により、グランパノラマ以外のスカイバス車両(オープントップ)で運行する場合があります

~京都もみじ紀行~ 嵐山・智積院・東福寺の紅葉

  • 日中発
運行日

11月22日(土)~12月7日(日)の毎日

コース

T

発車時刻

京都駅烏丸口 10時10分

所要時間

約6時間

案内箇所

竹林と嵐山散策

  • 昼食は嵐山にて各自お楽しみください

智積院
東福寺 通天橋

百妖箱プロデュースでまわる!
京都魔界めぐりと怪々YOKAI百鬼夜行~洛中異界行脚①~

  • 日中発
東映太秦映画村
運行日

11月1日(土)~3日(月・祝)

コース

YK

発車時刻

京都駅烏丸口 12時

所要時間

約7時間半

案内箇所

河原院跡
壬生寺
小野篁墓所
石像寺(釘抜地蔵)
北野天満宮
蚕の社
東映太秦映画村

  • 夕食は映画村にて各自お楽しみください

~京都もみじ紀行~ 高雄散策と石仏、紅葉名所めぐり

  • 日中発
  • 食事付
高山寺 石水院
運行日

11月15日(土)~30日(日)の毎日

コース

AI

発車時刻

京都駅烏丸口 9時50分

所要時間

約6時間半

案内箇所

高山寺 石水院
高雄・槇尾散策(自由散策約140分)

  • 昼食時間は自由散策時間に含む

あだし野念仏寺

昼食

高雄もみぢ家にて「紅葉弁当」

~京都古文化保存協会との提携コース~
秋の特別公開文化財めぐりと京ゆばづくし

  • 日中発
  • 食事付
知恩院 三門
運行日

11月1日(土)~3日(月・祝)・7日(金)~9日(日)

コース

ST

発車時刻

京都駅烏丸口 10時10分

所要時間

約6時間半

案内箇所

上賀茂神社
総本山 知恩院 三門
東寺
京つけもの 西利

昼食

京料理いそべにて「京ゆばづくし」

~京都もみじ紀行~ 錦秋の嵯峨野めぐりと金秋の夕映え紅葉

  • 日中発
  • 食事付
祇󠄀王寺
運行日

11月22日(土)~12月7日(日)の毎日

コース

SG

発車時刻

京都駅烏丸口 10時10分

所要時間

約6時間半

案内箇所

祇󠄀王寺
二尊院
清凉寺(嵯峨釈迦堂)
龍安寺
金閣寺

昼食

京料理 ゆどうふ 竹仙にて「ゆどうふおまかせ(京生ゆばお造り付)」

~京都もみじ紀行~ もみじKurenai「一期一会」

  • 日中発
  • 食事付
永観堂
運行日

11月14日(金)~12月5日(金)の月・火・水・木・金曜

  • 11/18(火)・24(月・休)は運休
コース

J

発車時刻

京都駅烏丸口 9時40分

所要時間

約7時間

案内箇所

永観堂
南禅寺 方丈庭園と境内散歩
大徳寺 黄梅院

  • 11/20(木)・21(金)・25(火)・26(水)は大徳寺 興臨院に変更

龍安寺

昼食

白河院にておこしバス限定メニュー「白河御膳」

~京都もみじ紀行~ 行ってみたい紅葉の名所 光明寺・一休寺と世界遺産 平等院

  • 日中発
  • 食事付
一休寺
運行日

11月15日(土)~12月7日(日)の毎日

  • 11/18(火)・25(火)、12/2(火)は運休
コース

K

発車時刻

京都駅烏丸口 10時

所要時間

約7時間

案内箇所

光明寺
一休寺(酬恩庵)
平等院と宇治散策

  • 平等院拝観時間は自由散策時間に含む
  • 平等院鳳凰堂内部の拝観は別途料金が必要
昼食

京料理 いっぷく亭にておこしバス特別メニュー「錦秋御膳」

~京都もみじ紀行~ バス旅・もみじ・秋urara

  • 日中発
  • 食事付
蓮華寺
運行日

11月22日(土)~12月7日(日)の毎日

コース

RA

発車時刻

京都駅烏丸口 10時

所要時間

約6時間半

案内箇所

圓通寺
蓮華寺
南禅寺 天授庵
東寺

昼食

下鴨福助にて「秋の葵御膳」

トロッコ列車と保津川下り

  • 日中発
トロッコ列車
運行日

12月7日(日)までの毎日

  • 10/8(水)・15(水)・22(水)は運休
  • トロッコ列車が運休の場合、コースも運休
コース

S

発車時刻

京都駅烏丸口 9時

所要時間

約7時間

案内箇所

トロッコ列車“嵯峨野ロマンティックトレイン”
保津川下り
嵐山散策

  • 昼食は嵐山にて各自お楽しみください
  • 河川増水時等により保津川下りが欠航の場合、案内中止。コース内容を一部変更します

京都一日
~天龍寺と竹林嵐山・金閣寺・伏見稲荷大社~

  • 日中発
伏見稲荷大社
運行日

11月19日(水)までの月・水・金・土・日曜、11月21日(金)~30日(日)の毎日、12月1日(月)~14日(日)の月・水・金・土・日曜、12月20日(土)・21日(日)、12月27日(土)~31日(水)の毎日、
1月7日(水)~3月18日(水)の水・金・土・日曜

コース

BE

発車時刻

京都駅烏丸口 10時

所要時間

約6時間半

案内箇所

天龍寺・竹林と嵐山散策(自由散策約140分/天龍寺参拝時間含む)

  • 天龍寺拝観は庭園のみ
  • 昼食は嵐山にて各自お楽しみください

金閣寺
伏見稲荷大社

京都三大名所 ~金閣寺・銀閣寺・清水寺~

  • 日中発
金閣寺(鹿苑寺 蔵)
運行日

毎日

コース

A

発車時刻

京都駅烏丸口 13時30分

所要時間

約4時間半

案内箇所

金閣寺
銀閣寺
清水寺

  • 昼食は清水寺周辺にて各自お楽しみください

旬のオススメコース

話題のスポットへ日帰りで、気軽に行けるバスの旅。

  • 運行状況につきましては各コース詳細をご覧ください。

現在、準備中です。

もっと身近に便利なバス

高速バス

関東方面

近畿・三重方面

四国方面

山陰・山陽方面

関西空港リムジンバス

急行バス・観光周遊バス