KEIHAN HOLDINGS RECRUIT SITE

本音は、
観覧車の中で。

Crosstalk on the Ferris wheel

1周約10分の空の旅、「ひらパー」の大観覧車。
日常を眺めながら、
社員同士が"本音"を語るのにもってこいの場所。

今日は、それぞれの職場から、
話したいことを持ち寄り、ひらパーに集まる。

唯一の決まり事は、ひとつのテーマは、
観覧車の1周が終わるまでということ。

マイク片手にゴンドラに乗り込んだ
社員たちの様子は、
Podcastで、ほぼノーカットでお届け。

そして、
もうひとつの手に持ったインスタントカメラで、
お互いを撮り合ってもらった写真から見える、
社員たちの素の表情にも注目です。

2020年入社 同期

人間科学部 卒

株式会社京阪ステーションマネジメント
管理部 制度担当

工学部 市民工学科 卒

株式会社京阪ビジネスマネジメント
経理事業部 資金グループ 資金担当

発達科学部 人間環境学科 卒

京阪ホールディングス株式会社
経営企画室 経営戦略担当(マーケティング)

※社員の所属や掲載内容は、取材当時のものです。

今回は、2020年入社の同期社員3人が、
就活生のみなさんに、
配属や仕事の楽しさといった"本音"を伝えるために
それぞれの職場からエールをもらって、
この観覧車へ集合。

さて、どんな"本音"が語られるのか・・・

ひらパーに集まるまでの3人はこちらの動画で。

Crosstalk on the Ferris wheel

Podcast Channel 「本音は、観覧車の中で。」

記事にはならなかった部分も、ほぼ編集なしですべてPodcastでお届け。

観覧車1ROUND

観覧車 1周目 : 配属希望はかなった?

観覧車、久しぶりやな。

ホント、めちゃくちゃ久しぶり。徐々に上がってく感じが、ドキドキする。

天気よくて、よかったね。結構景色見える。

早速まずは、私からテーマ発表!「配属希望はかなった?」というお題です。 やっぱり入社時に一番不安なのが配属先だよね?希望を聞いてもらえるのか、その職場が自分にフィットするのかって不安じゃなかった?就活生の不安を少しでも解消できたらと、このテーマにしました。2人はどうだった?

逆にどうやった?(笑)

ぶっちゃけ、希望通りではなかったかな・・・。元々希望してたのは宣伝系と経理系だったのだけど、蓋を開ければ京阪電鉄の経営企画部。経営企画って、どんな仕事するんやろうって。
でも実際は、運輸収入の分析などでかなり数字を扱うし、それを役員に説明するためにグラフやチャートをレイアウトして資料として可視化する業務も。これって、数字やデザイン系の仕事やんって。部署としての希望はかなってないけど、人事部がやりたいことはくみ取ってくれたんだなって。すごく勉強になったし、結果としてとてもいい経験になった。

俺は希望かなったかな。就活当初から都市開発や不動産をやりたかったし、実際の配属も不動産!ただ実際のところ、具体的な仕事はイメージできていなかった。不動産管理の仕事をしてみて、まちや建物の維持にどんな業務があるのかを日々学んでいる。

僕は希望通り、京阪電鉄の営業推進部という鉄道の運行に携わる部署に。でも、そこまでにはちょっと変遷があって、僕も就活のときはまちづくりに興味があった。入社後もそのつもりだったんだけど、研修中にいろいろな事業を見て、やっぱり鉄道会社に就職したから、鉄道関係の仕事をしたいという思いが強くなって。配属面談のときに「やっぱ鉄道行きたいです」って伝えた。

今の業務は、どんな内容?

運転士を終えて、本社で駅係員のみなさんを後方から支援するような部署で働いてる。具体的には係員が取り扱う規程の改廃だったり、他の鉄道会社との連絡をしてる。

他の鉄道との連絡ってどんな業務?

輸送障害が起きたときに振替輸送をお願いするとか、定期券を連絡定期券で発売するとか。当たり前のサービスをバックヤードで支える業務。

鉄道希望で鉄道配属。嬉しかったと思うけど、何かギャップはあった?

ギャップはなかった。安全・安心を第一に、時間をきっちり守るというイメージ通り。働く社員も身だしなみを含め、あたりまえを守るために目を光らせているというか、意識している。2人は、どうだった?

不動産開発を主業務でやっていく中で、関係会社や行政との調整が思っていた以上に大変だと思った。条例で絶対に守らないといけないことがあるし、こちら側の要望もあるし、その折り合いをつけるのがかなり難しくて。行政だけでなく、他社もからみ、話をまとめるのは難しい。交渉・調整業務って、想像以上に難しいということにギャップを感じた。

私の場合はいい意味でのギャップだけど、京阪電鉄に出向という立場で配属されたから、出向先の社員の方とどう関係を築いていくのか、ちょっと不安はあった。でも、もう本当にめちゃくちゃ温かくていい人ばっかりで。いろいろなことをイチから教えてくれたり、わからないことをフォローしてくれたり。いい関係を築けてよかったという感じで。

席が結構近かったから、めっちゃ楽しそうに働いてると思ってた。

隣の部署だったよね。そう、めちゃくちゃ楽しく働かせてもらってたなって。

2人でよくご飯とか行ってた?

お昼ご飯とかね。同期の仲がよくて、本社に寄ったときは一緒に食べに行ったり、お弁当を持って打ち合わせスペースで食べたり・・・。

おっと、もうすぐ到着!希望はかなったり、かなわなかったりでしたが、全ての経験が勉強になったみたいでよかったなと思います。では、2周目へ!

観覧車2ROUND

観覧車 2周目 : 先輩さすが!となったこと

2周目のトークテーマは「先輩さすが!となったこと」を聞きたいと思います。
このテーマにした理由は、先輩の"神対応"がとても印象に残っているから。配属直後でまだ不慣れなときに、お客さまとの取引で意図せぬことが起こって。焦って、どうしようって。そんなとき先輩は、まず僕自身を落ち着かせてくれ、その上で対応してくれて。どんな状況でも落ち着いてサポートしてくれることが、個人的にはもうめちゃくちゃ嬉しくて。

僕は運転士で現場仕事だったこともあり、本社に異動して事務仕事になったときは慣れない業務が多かった。そのときに京阪ホールディングスから同じ立場で出向してる先輩が助けてくれた。先輩のすごいところは、こちらが質問したら、どんなに忙しい状況でも手を止めて「どうしたんや、どこで困ってるんや」とアドバイスしてくれるところ。片手間じゃなくて、こちらを向いて助けてくれる。僕もこういう先輩になりたいと思った。

めっちゃわかるわ~!私の先輩も質問したら絶対に手を止めて、「私に教える時間が一番大事やから何でも聞いて!」と言ってくれる。その言葉にすごく救われた。

俺の先輩も、すごく忙しいときでもちゃんとこっち向いて話を聞いてくれる。めちゃくちゃ嬉しいよな。

私はこの7月に異動で京阪ホールディングスのマーケティング担当になって、今、おけいはんポイントを利用している会員様の属性分析や動向分析をメインでやっている。仕事上、さまざまなシステムを使ってデータを抽出するんだけど、出した結果のデータがちょっとおかしかったことがあって。途中でプログラムを組み間違えてることに気づいたんだけど、どこで間違えたか見つけられず時間だけが過ぎていく。焦って、どうしよう、どうしようってなってたら、先輩が「大丈夫?」って、見てくれて。私だったら3日ぐらいかかったかもしれない問題が、一瞬で解決した!もう本当に「先輩さすが!」 って。スマートにフォローしてくれる先輩に感謝しかない。

話が盛り上がっているところなんやけど、今ちょうど頂上。あそこに見えるのって、枚方市駅周辺再開発プロジェクトやろ?だいぶ建物できてない?

ホントだ!イメージ図通りにできあがってる!

京阪電鉄の本社は、あのビルに移転するんやろ?めちゃくちゃいいやん。

走る電車も、淀川も見えそう。楽しみ。

じゃ、続いてオンオフ問わず先輩との"仲いいエピソード"を。俺は、この前先輩3人と後輩1人で、徳島までサウナに行った。5人乗りの車に5人乗って、ギュウギュウ詰めで。

楽しそう!僕も、同じ部署や近くの部署の先輩後輩と一緒に、野球観に行ったり、ボードゲームをやったり。

私も飲みに連れて行っていただいたり、前の部署のときは自宅に遊びに行ったり、カラオケに行ったり。すごく楽しい!面倒見のいい人が多いというか、すごく優しく声かけてくれる。

先輩だけじゃなく、後輩もいろいろ助けてくれる。助けてあげるべき立場やのに、助けてもらってることも結構あるなと思って。

優秀な後輩が多いかも。各部署に先輩や同期、後輩がいるから話しかけやすいし、相談しやすい。

他の部署の先輩と関わる機会はある?

部署の先輩の同期の人と一緒に遊ぶことも。縦と横のつながりで、結構、人間関係を構築してるような・・・。

逆に、「こんな後輩がいいな」というのはある?俺は、結構ガツガツしている後輩がいいな。何でも聞いてほしいし、やりたいことをぶつけてほしい。その質問から相手のことを知ることができるし、そういう積極的な姿勢の後輩と一緒に仕事したい。

確かに。こちらからも積極的に後輩に関わり、お互い意見や考えを議論できた方が双方とも成長できると思う。

後輩を見て、自分も成長するみたいな。あ、もうすぐ地上に到着。1周でテーマを完結するのってめちゃ難しい・・・!では、3周目、よろしく!

観覧車3ROUND

観覧車 3周目 : リフレッシュ方法&みなさんへのメッセージ

3周目のトークテーマは、「リフレッシュ方法」です。仕事で忙しい時期や大変な時期があると思うけど、そんなとき、どうリフレッシュして次の仕事に活かしているのかな、と。
ちなみに僕は、ゆっくり過ごす派。家で料理をしたり、好きなテレビや YouTubeを見たり、Podcast聞いたりしてのんびり過ごしてる。

俺はもう、サウナかジム。サウナは、こだわり強くて、おばあちゃん1人でやってるような地元の銭湯狙い。サウナと水風呂と露天風呂の動線、水風呂の温度にも注目していて。最近お気に入りの銭湯を見つけて、そこに週3で通い続けるっていう(笑)。常連の地元のおっちゃんとも仲よくなって、そういう過ごし方をしてリフレッシュしてる。

私は旅行かな。あらかじめ楽しみをしっかり決めておく。仕事を頑張って、この日に旅行!という感じ。特に自然を見るのが好き。この前は函館で、「大沼」っていうすごく綺麗な湖を見てきた。空が全部映ってるみたいな壮大な景色を見てると、日々の疲れが全部浄化されるみたいだった。

リフレッシュしたいと思うぐらいキツかった仕事って、最近ある?

今、不動産の経理の仕事をしているけど、1年を通して決算の時期は必ず忙しい。繁忙期がある程度予想できるので、リラックスできるときにするという感じかな。

そうやね。仕事には、繁閑がある。大きなキャンペーンに向けて準備するときは忙しく、残業が続くと疲れたな、ってなる。それを、旅行で乗り越える感じかな。

僕は割とじっくりやりたい仕事ができる部署かもしれない。ただ、新しい施策の導入時期などは残業時間が増えるかな。

仕事をしてて、すごく落ち込んだことある?

もちろんある。

仕事でミスするときって、ミスしたことより、先輩や誰かに助けてもらって解決できたときに、できなかった自分に対して悔しさを感じて、落ち込む。

すごいわかる!自分の仕事だから自分でやらないといけないのに、人に助けてもらって迷惑をかけてしまったときは申し訳なく、めちゃくちゃ落ち込む。自分で処理しきれなかったことが悔しい。

テイストは違うけど、僕もかなり悔しいと思うことがあって。運転士の研修(見習い)中は、技術的な面でうまくいかなくて。みんなきっと、電車に乗るとき、自分の前にドアがきて、開いて、乗って、指定の時間に駅に着くと思うよね?でも、その“あたりまえ”は、ベテランの技術によって支えられている。ブレーキの使い方次第で乗り心地が変わるし、車掌の扉の扱いだって駆け込み乗車などを想定して判断しないといけない。それがうまくできないときは、こんなに悔しいことあるんやって思うくらい悔しかった。

悔しさ、いろいろあるよな。その悔しさが次へのバネになる。

まもなく3周目も終わってしまう・・・。最後に学生のみなさんにメッセージを!

就活中はいろいろな会社を見て、この会社に行きたいと思える会社を選ぶのが一番。そして自分を偽らないことが大切。何かを取り繕って入社しても、後々しんどくなると思うので、そのまま頑張って臨んでもらえたらいいなと思いますね。そして、このPodcastを聞いて、雰囲気や温度感から、仲間に入りたいって思ってもらえてたら嬉しいです!

俺はやっぱり"人"に注目してほしい。仕事は、楽しいときもあればつらいときもある。そのときに支えてくれるのは"人"だと思う。自分のやりたいこと中心でいくのも、もちろん大事だけど、やっぱり"人"を軸において会社選びをしたら、より楽しい社会人生活、そして充実感のある生活を送れるんじゃないかと。

僕も嘘つかないとか、自分を100%表現するっていうのが一番大事だと思います。このPodcastみたいに、みんな本音トークで就職活動を乗り越えてくれたらいいと思います。

全員

みなさん、がんばって!!"後輩"と一緒に働けるのを楽しみにしています!