本文へ移動

社員インタビュー

高い技術力はお客さまへの
真摯な姿勢があってこそ。
電気設備や新技術への見識を
日々吸収しています。

  • 電気部 信通課 信通設計係
  • 2013年入社

※社員の所属や掲載内容は取材当時のものです

この会社を選んだ決め手は?

関西で安定して長く働き続けたいことから、鉄道業界を志していました。なかでも技術力の高さを魅力に感じ、当社への入社を決めました。

現在の仕事内容は?

踏切道に関係する設備や列車に対する信号機など、信号関係設備の設計を行っています。これらは時間と共に劣化していくため、一定の周期で交換するが必要があります。交換計画の立案から、図面等の作成、協力会社への発注、交換完了後の検収までが主な仕事内容となります。

一番印象深い業務は?

列車運行管理システム(列車がどこに在線しているかを大きなモニタで表示している機器)に関わる業務です。知っておくべきことが山ほどある上に、関係する部署が多くありました。この業務を通して、これまで知らなかったことを新たに学び、他部署の方とのコミュニケーションも少しずつ取れるようになっていきました。

RAILWORKS 挑線者、求ム

京阪らしさ・京阪の強みとは?

安全・安心への意識やお客さまに対する姿勢が高いと感じています。システムや設備をただ使用するだけでなく、自分たちで細かい部分まで理解することで、災害等が起こった際には迅速に安全確認を行い、いち早く列車の運行を再開できるのが、京阪の強みです。

職場の雰囲気について

分からないことを確認する時や、自分だけの判断では仕事を進められない時は上司に相談しますが、仕事中でも手を止めて話を聞いてくれます。また、コミュニケーションを積極的に取れるよう、普段から仕事と休憩のメリハリをつけています。

働きやすさを感じるところは?

人間関係はとても良好であると感じています。もちろん、個性や価値観の違いはありますが、むしろそれを強みとして、一緒に仕事をする仲間として手を取り合っています。そういった意識が有給休暇の取得率の高さや仕事に対する姿勢に表れているかもしれません。

どのように活躍していきたい?

保安設備の設計を行っている身としては、設備の全貌を理解しその時々に応じて対応できる柔軟さと、新技術に対する見識を深め当社でも活用できないかを考えていく足回りの軽さを会得したいと思っています。

学生へのメッセージ

世の中には数多くの仕事があり、自分に合った仕事を見つけられるとは限りませんが、自分が働いてみたいと思える会社はきっと見つかると思います。そのなかで当社に興味を持ってくれたなら、ぜひご応募ください。皆様と一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。

RAILWORKS 挑線者、求ム

PRIVATE

料理の幅を広げるべく今まで作ってこなかった料理に挑戦しています。和食が好きで一先ず単品では作れるようになったので、今後はいろいろな食材を使って料理ができるようになりたいです。

他の社員をみる

採用サイトTOP

2026年度
ENTRY

技術系専門職・
乗務スタッフの
応募はこちらから

2027年度
ENTRY

技術系専門職・
乗務スタッフの
応募はこちらから

社会人採用の応募はこちらから